表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

これは夢か現か

作者: 影炎

見回すとそこは、半分以上森に囲まれた開けた場所だった。。遠目には、小さく村のようなものが見える。

(あれ…?ここは…?)

なんだか頭がすっきりしない。その時、

「おーい、何してんだよ!もう始まってんだぞ!」

後ろから呼ばれ振り返ると、小学生ほどの子供たちが数人、サッカーをしていた。

(ああ、思い出した…皆と遊んでたんだ)

そこまで思い出したところで、俺はあいつ、双子の弟のもとへと走る。

「どうしたんだ?」

不思議そうに聞いてくる弟に対して、なんでもねえよ、と笑って返す。

「そうか。ならいいや。行こうぜ」

おう!、と返してハイタッチ。よし、いつも通りだ。走り出しながらそう思う。

中心に一人おいて、回りの奴らがとられないようにパス回し。人数が足りない時によくやる遊びだ。

一人がパスをミスして交代、それが何度も続けられる。

皆が皆、笑っている。ボールを追いかけ、ボールを回して、ボールをとってとられて。

皆笑っている。俺も弟も友達も、皆が笑っている。

「あっ!!」

一人がパスを大きく飛ばしすぎて、森の中へ入ってしまった。

「なにやってんだよー」「さっさと取って来ーい」「ごめーん」

子供たちが笑いながら文句を言い、ミスしたほうも笑いながら森へと入っていく。

「よっしゃ、戻ってくるまで休憩しようぜ」

誰かがそう言って、皆が思い思いに休憩し始める。

「しかし、あちーなあ。もう夏だもんな」

俺は弟とてきとうに話しながら、友達が戻ってくるのを待つ。

しかし、いくら待っても戻ってこない。

「もしかして、結構奥まで飛んだのか?」

探しに行こうぜ、と誰かが言ったので全員で森の中へ―――

(あれ?なんか…嫌な予感が…)

立ち止まり周囲を見回す。前には友達と森の木々、左右は広場、後ろには―

「おい、さっさと行けよ」

俺を急かしてくる弟。悪い、と言って笑いながら再び歩き出す。どうせ杞憂だろうと思いながら…


「おーい!どこに行ったんだー!おーいってばーっ!!」

皆、「おーいおーい」、と叫びながら慎重に奥に進んでいく。

「…ん?…おーい、ボール見つけたぞ-!」

先頭を進んでいた奴が声を上げて、ボールを掲げて見せた。

「よっしゃー戻ろうぜ」「あれ?じゃああいつは?」「戻ってもう一回今度はその辺探そうぜ」

大多数が戻るという意見を出したので、一度戻ることにした。

「あいつ、ホントにどこ行ったんだ?」「さあ?そのうち出てくるんじゃねえの?」

一番後ろに居たのは俺たちなので、必然今度は俺たちが先頭を歩くことになる。後ろからは探しに行った奴を心配(?)する声が聞こえてくる。そう思ってる俺も後者の意見に賛成だけども。

そんなこんなで森を抜ける。ふぅー、と自然と息を深く吐いてしまった…思っていた以上に緊張していたらしい。

「これからどうする?」

最後に出てきたやつがそう言った。

「あいつ捜さないとなあ」「さすがに遅すぎるし…」

やっと本気で心配するやつが出てきた。さっきの嫌な予感も、気づいたらまだ収まってないし…

「ボールそこら辺に置いて捜しに行こうぜ」

というわけで、二手に分かれた。一つはボールがあった場所の周囲を捜す班、もう一つは森に入ってすぐの場所を広範囲で捜す班。

俺と弟は後者に入った。

俺があまり森に入りたく無かったし、基本的に俺と行動を共にしてる弟も、俺に付いて来るだろうことは予想通りだったので、少し安心した。

これで、何かあってもすぐに逃げられる、と思って。


捜索を開始して、二十分以上が過ぎた。

まだ奥に行った班は戻ってこない。俺たちの班も全然手がかりは見つけられなかった。

「なあどうする?あいつらと合流するか?」

だんだん焦りが見え始めた俺たち。誰かが言ったその提案にすぐに頷いて、森の奥へと入っていく。

「お、おーい…見つかったかー…?」

誰かがそう叫ぶが、その声は小さくなっていた。周りにいる奴らも皆疲弊しているようで、さっきから一言も喋らない。

(暑い中をこれだけ捜し回ったんだから当然か…もうどれくらい経ったのかわからねえもんな…)

そこまで考えてふと気づいた。

(あれ…?俺今疲れてるか?)

体の調子を確認してみる…うん、どこも疲れてない。むしろ調子が良いくらいだ。あれ、でも俺も皆と同じ時間遊んで捜したのに、何でだ?

首をひねって考えていると、

「なあ」

弟に呼ばれたので振り向く。弟は難しい表情のままで、

「さっきから、どうも体の調子がおかしいんだけど…」

「お前トイレいきたいんじゃねーの?」「あ、俺も行きたい!」「じゃあ全員で連れしょんしようぜ!」

先程まで黙っていたやつらが、食いついてきた、どうやら聞き耳を立てていたらしい。

「いや、ちげーよ!お前らと一緒にすんな!俺は行かないからな!!」

「ノリワリーぞ!」「お前はどうする?」

いきなり俺に振られても。苦笑しながら、俺もやめとく、といって首を振った。

ぶつぶつ言いながら、茂みの中に消えていく友達を見送って、木にもたれかかる。

そして、体の調子でも悪いのか?、と弟に聞いた。

「いや、全然悪くないっていうか、むしろ絶好調?」

と疑問符付きで言ってきた。じゃあ何がおかしいんだ?、もう一度問いかけると、

「だから、絶好調すぎておかしいんだって。普通疲れるだろ?こんなことしてたら」

その言葉を聞いて衝撃を受ける。まさに今の俺と同じだからだ。そして考え込む。自分たちの身に、一体何が起こっているのか。

しかし、それはすぐに考えることを中断させられた。

茂みから、二つの物体が絡まりながら飛び出してきたからだ。

その物体は俺たちの脇を通り抜け、さらに奥にあった木にぶつかって、ようやく止まった。

物体は、よく見ると赤黒く塗られていて、布の様な物がところどころにくっ付いている。………というか、あれ?この赤く塗れた布切れって…


さっき茂みに入った奴らの服に似てなかったか…?


そこまで考えて、ゆっくりと物体が飛んできた方向へと視線を移す。見てはいけない。頭の中でその警鐘が大音量で鳴り響いているのに、視線を移すのを止められない。

 やがて、視線がある一点で止まる。そこには、


真っ赤な目をして、真っ黒な体躯で、頭の方から赤い液体を垂らした――化け物が居た。



********************************************


「…っ!」

自室のベッドで、少年は飛び起きた。

少し汗をかいている少年は、胸に手をあて、浅く呼吸を繰り返していたが、一度深呼吸をするとすぐにいつもの無愛想な表情へ戻る。

「ふぅー…顔でも洗うか…」

衣装ケースよりタオルを取り出して洗面所へ。

(こんな顔では人前に出られねえな…全く…)

そんなことを思いながら欠伸をする。

()()()()()()()()()()()()()は、許容量を超えたのか、そのまま頬へ流れ落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ