表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

第八話 四. 鈴木ゆい 温もりを、力に変えて

 どこをどう歩いたのかも覚えていない。傘も学校に置いたまま、ずぶ濡れで帰ってきた。

 玄関の鍵を開け、家に入る。


「た、……」


 ただいまとすら言えない。泣いている自分が恥ずかしくて、こんな格好で帰ってきたなど、それこそ子供っぽくって恥ずかしかった。


「ユイ~? 帰ったのー?」


 リビングから聞こえる、ママの声。こちらへ歩いてくるスリッパの音に、言い訳ばかり、頭をめぐる。


「ユイ? ちょっ、ど、どうしたの!?」


 慌てるママの声に、怒られているような気分になって、口を真一文字に結ぶ。

(また、泣きそうだ……)

 情けなくて、惨めで、……消えてしまいたい。


「ちょっと待ってて、今バスタオル持ってくるからっ!」


 その言葉に、本当に待っていることしか出来ない。

(なんで、こんなことになったんだろう……)


 想像していたのは、もっと楽しくおしゃべりする事だった。明るくて、優しくて、温かい、そして、そして……。


『全部、思い込みでしょ?』

「……ッ」


 思い出して、また、涙があふれる。


「ほらユイ、こっち来て」


 いつのまにか、ママが戻ってきていた。子供みたいに、髪をクシャクシャと拭かれる。


「傘は? どうしたの?」

「……わすれた」


 どうしようもない、子供のいいわけ。もっと大人になれてると思っていた。来年には高校生なのに、惨めで、恥ずかしい。


「そっ、……こりゃ重症ねぇ」


 当たり前に、ママにはお見通しで、……バカみたいだ。


「ふぅーっ。よぉし! お風呂! 一緒にはいっちゃおっか!」

「……へ?」


 突然のママの提案に、混乱する。何を言っているのかわからなくて、ママの顔を見ようとするが、もう、すぐ近くに来ていて……。


「主婦の腕力! なめんじゃないわよっ!」

 と言って、お姫様抱っこ。


「ちょ、ちょ、マ、ママっ!?」

「お買い物いけなくて、ちょーど力が有り余ってたのよねぇー」


 恥ずかしくて、ドキドキする。ママが、とびっきりのイタズラ顔を近づけて言う。

「かくごなさぁ~い。すーみずみまで、洗っちゃうんだからっ」


 首をノリノリで左右に振って、本当に赤ちゃんをあやすような態度。それに私は、泣いていいのか、怒っていいのか、わからなくなって笑ってしまう。


「わかった! わかったから! 自分で歩けるからっ!」

「だーめっ! 離してあーげないっ!」

 どっちが子供かすらもわからない言葉に、また可笑しくなる。


「さぁ! とうちゃく~。自分で立てる?」

「っ……、うん……っ」

 子供みたいな扱いに、もう笑いを堪えるので、精一杯だ。


「それじゃーっ、服を脱がすわよ~。バンザーイっ!」

「っ……、バンザーイ!」

 もうどうにでもなれと、子供の真似事をする。そしたらなんだか、今まで悲しんでたのが、バカみたいに思えてくる。それがまた面白くて、意味もなく無邪気に笑えてくる。


 ママも服を脱いで、いざお風呂の戸を開けると……。

「うわっ! さっむ……」

 湯舟にお湯もはっていない。事前に浴室暖房もつけていない。ヒンヤリとしたお風呂場の空気。

 さっきまで元気だったママが、梅干しを食べた時みたいに、顔をすぼめている。

「ガスはつけてきたから、シャワーシャワー。シャワー浴びましょっ」

 なんでもお見通しなママの、どこまでもわからない出たとこ勝負。それについ、吹き出してしまう。


「あー、今笑ったでしょーぉ」

 シャワーの温度を確かめながら、眉根を寄せる。頬っぺたまで膨らませて『怒ってます』の全力アピール。


「あ、よし。温かくなってきたっ。ささっ、お客さん。座って座って~」

 次は美容院のおままごと。

(散髪屋さん? ん~、髪切るわけじゃないから、洗髪屋さんごっこかな?)

 コロコロと変わるママの態度に、そんな、くだらない事を考える余裕が生まれてきた。


 バスチェアに座って、目を閉じると、温かいお湯が、降り注ぐ。

 冷たい雨とは違う、温かくて、優しい、楽し気な粒。一粒一粒が、まるで生きてるみたいに、私の頭の上で踊る。そんな、優しい、絵本の世界。


「ユイも大きくなったわねぇ……」

 そんな事を言いながら、子供にするみたいに、シャンプーの泡で角を作って遊ぶママ。

「私、まだ子供だよ……?」

「それはとーぜん。ママにとっては、いくつになっても可愛い娘なんですからっ」

「ふふ……、なにそれ」

(大人になっても、ママには(かな)いそうにないなぁ……)


 シャンプーをしっかり洗い流して、優しく軽く水気を絞って、コンディショナーを塗ってもらう。

 頭頂から毛先まで、優しく、やさしく、撫でるように。

(私はここに居ていいんだって、勇気がもらえる……)


 丁寧に塗り込んだら、しっかりすすぐ。

 くすぐるように、何かを促すように。

(浸透したから、もう大丈夫って、ことかな?)


 洗い終わったら、次はママの番。バスチェアを譲って、お客さんと店員さんの、かわりばんこ。

「次のお客様どーぞー」

「あら、新人さんかしら?」

「今日からなんですよー」

「じゃあ、たっくさんお仕事、覚えてもらわなくっちゃ」

「お手柔らかにお願いしまーす」


 二人一緒に「ふふふ……」なんて笑う。


 ママがしてくれたみたいに、シャワーで優しく、お湯をを含ませる。

「熱くないですかー?」

「とーっても、きもちいいわー」


 泡立てたシャンプーで、丹念に洗う。

(髪、傷んでるのかな……?)


「あー、今、おばあちゃんみたいって思ってるでしょー」

「イーエ、滅相もゴザイマセーン?」

 些細な指の動きで、バレバレだ。


「『おかあさん』って、大変なのよー?」


(ママの教えてくれる『おかあさん』)

 覚えなくちゃいけない、お仕事。


「どう大変なんですかー?」

 シャンプーで遊びながら聞く。

「家の掃除は大変だし。誰かさんはパパに内緒で『パパの下着と一緒に洗うのはイヤ』なんてワガママ言うし」

(あはは……ゴメンナサイ……)

「パパはパパで、娘にデレデレ甘々だし、家族のご飯は毎日作んないといけないし」

(今度から、てつだいます……)

「おまけに食器洗いで手はボロボロ……。あーぁあ。若い頃のワタシはどこにいっちゃったんだろー?」

(それも、お手伝いさせていただきます)


 普段聞かないママの愚痴に、お手伝いを心に誓う。それに……。

「それに、泣いてる娘さんのお世話まで! ですか?」

 申し訳なさで、ちょっとの自虐。

「なーに、言ってるのー? それが一番やりがいがあって、楽しんじゃない」


 シャンプーの泡を洗い流す。ママに甘えてばかりじゃ、恥ずかしいから。


 それからコンディショナーを塗って、すすぐ。ママの教えてくれた通りに。

 そしたら次は、体を洗いあいっこ。洗い合っている間に、湯舟にお湯をはる。

 泡まみれの体を流して、半分しかたまっていない湯舟に、二人で浸かる。


「ふぅー。こーいうのも、たまにはいいわねー」

「『たまに』じゃないと、恥ずかしいけどね」

「とーぜんでしょっ」


 二人でひとしきり笑って、湯舟がたまる頃に、お風呂からあがる。

 お風呂からあがって、ママの『しまったっ』という顔。それで私も気が付く。下着も着替えも、持ってきていない事に。

 ママが真顔になっていう。


「大丈夫! パパはまだ帰ってきてないからっ!」


 二人して、裸ん坊で家の中を駆ける。まるで子供みたいに。きっとママも、まだ『おかあさん』になれていないのだ。

 でも私は、そんなママに、なれたらいいなと、思う。



 パジャマを着て、リビングで、髪を乾かしてもらう。今日の事を、話そうと思う。


「ねぇ、……()()()()

「……ん? なぁに?」

 いつもと違う呼び方が、こそばゆい。


 自分が、子供みたいに泣いてしまった事。彼を悪く言わないように、慎重に言葉を選びながら。


「ふぅー。男の人って頑固だからねぇ。こだわりとか、覚悟とか、プライドとか……、なんかそーいうの」

「パパも……?」

 普段、そんなものが全然なさそうなパパを思い返す。

「そーよーぉ! 家じゃあんなのだけど、会社じゃスゴいのよー?」

 パパとママは職場恋愛だと言っていた。ママが上司で、パパが部下だったらしい。

 寿退社からの専業主婦の道を選んだのだと、聞いた事はあるが、そのあたりの話を、私はよく知らない。


「パパに告白させるために、ママがどれっだけ! 苦労したことかぁ……」

「へー。例えば、どんなの?」

 面白そうなので、聞いてみる。


 内容としては「好きなのはバレバレなんだから、とっとと告白すればいいのに」とか「こっちは寿退社狙いで、そこそこの会社を選んだんだから、早く解放してくれ」だとか「プロポーズですら『キミより出世してからでないと』とか言い出しちゃって、まぁっ!」と言った、なんとも豪快な話だった。


「だから大変よー。奥手な男を好きになるとっ」

「――っ。べ、べつに……好き……とかじゃ、……まだ……」


 面白い話の代金は、少し高かった。


「『まだ』ねぇ……」

 イジワルな顔のママに、唇をとがらせて抗議する。


 玄関から「ただいまー」と、パパの声。リビングに入ってきて、パジャマ姿の私とママに、驚いた顔をする。


「あれ? もうお風呂はいったの?」

「ユイが学校に傘わすれてきちゃったんだって」

「こんな土砂降りで……?」


 ママの深い、ふかーい、ため息。


「これだから男って、デリカシーがないのよ……」

 言葉を途中できって、微笑んで私にウィンクしてくる。


「「ねぇー?」」

 大成功。息ぴったりのママと私。情けない顔で寂しそうなパパが、余計に可笑しくって、家族みんなで笑う。


 この温もりは、きっと力に変わるから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ