表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/98

第5話 一回目 リンディは5歳 (5)


リンディは例のごとく目を輝かせながら、ルーファスの黒い服をツンと引っ張る。

「ねえ、カラスさんと一緒にお食事出来るの?」

ルーファスは何も答えず、ルビー色の瞳を最大限に見開いたまま固まっていた。


「リンディ!!」


今度こそ本当に叫ぶフローラ。風の様な早さでリンディの元へ行くと、小さな肩をがしっと掴み、腰を屈めて目線を合わせる。

「この方は烏ではないわ、リンディ。確かに髪の毛は黒くて艶々していて烏の羽みたいだけど、肌の色は黒くないでしょ。ほら、今日は服もたまたま黒だから余計そう見えるだけよ」

「カラスじゃないなら何なの?」

「人間よ、ただの人間!この屋敷のただの何でもないお坊っちゃま。よく見て、くちばしもないし飛ばないから!」


しんと静まり返る食堂に、フローラはさっと青ざめた。

私ったら……何てことを。

恐ろしくて顔を上げられない。


「ふっ……ふっ……あはっ、はははは」

デュークが震えながら、腹を抱えて笑い出す。寡黙であまり感情を表に出さない父のそんな様子に、ルーファスは呆気に取られ、口をぽかんと開けていた。

笑い声に楽しくなったリンディは、フローラの腕をすり抜け再度ルーファスの前へ立つ。

「見て見て、私もカラスなの」

黒いワンピースの裾を持ち、パサパサと羽の様に広げながら踊り出す。恐らく即興であろうリンディの烏の歌と、デュークの笑い声だけが響く。


もう終わったわ…………


台に置かれた硝子の鉢には、すっかり忘れ去られたエリザベス達が悠々と泳いでいた。





食事が終わり部屋に戻ると、フローラはドサリとベッドに倒れ込んだ。早く荷物をまとめた方がいいのだろうが、もはやそんな気力は残っていない。

そんな母を気にすることなく、一目散に中庭へ走って行くリンディを横目で見ながら、今日のことを振り返る。



デュークの笑い声とリンディの興奮が収まった後、漸く始まった食事会。普段なら興味津々であろう、テーブルにそびえ立つタワーの様な誕生日ケーキには目もくれず、リンディは対面の烏……ではなく、ルーファスに夢中だった。


ルーファスがフォークを口に運ぶのを、身を乗り出しながら観察するリンディ。

『……食べないの?』

ルーファスの口から発せられた一言に、デュークとフローラはもちろん、その場に居た給仕まで彼へ目を見やる。


自分から喋った……


『食べる!』

そう言うとリンディはフォークを取り、ルーファスをチラチラ見ながら同じ物を口に入れ始める。彼が肉を食べれば肉、スープを飲めばスープといった調子に。やがてリンディがルーファスに尋ねる。

『カラスのお坊っちゃまは、ブロッコリーが嫌いなの?』

ルーファスはピタリと手を止め、皿の端に避けられたブロッコリーを見ながらぼそっと呟く。

『……木みたいで気持ちが悪い』

『じゃあ何でパセリは食べるの?』

今度は、先程までパセリの乗っていたサラダを見て呟く。

『……葉っぱだから』

『同じ形なのに?』

『太さが違う』

リンディはへえ!と目をキラキラさせて叫ぶ。

『じゃあ私もこれからブロッコリーは食べない!』


『いけません!』


思わず叫んであっと口を押さえるフローラに、皆が注目する。

『どうして?』

きょとんと尋ねるリンディに、内心ため息を吐く。

ただでさえ偏食気味で痩せているというのに、彼女の数少ない栄養源であるブロッコリーまで奪われては堪らない。

『あなた、ブロッコリーは好きでしょ?栄養もたっぷりなんだから食べた方がいいわ』

『でも私、カラスになりたいの。同じ物を食べないと、黒い羽になれないでしょ?』

そう言いながら、自分の金髪を指で摘まむ。

『それはどうか分からないけど、とにかくブロッコリーは関係ないと思うわ』

『でもやっぱり食べない』

こうなったらリンディは頑固だ。フローラはフォークでブロッコリーを掬い、猫なで声で彼女に言う。

『ほうら、こんなにもしゃもしゃして美味しそうよ。あなたの大好物でしょ』

ごくりと唾を飲むも、頑なに首を振るリンディ。


その時だった。ルーファスはおもむろにフォークでブロッコリーを刺し、パクリと口に入れた。表情を変えずに咀嚼し飲み込むも、その目には涙が浮かんでいる。

それを見たリンディは、自分も嬉しそうにブロッコリーを刺すと口一杯に頬張った。



結局その後も、リンディは散々ルーファス坊っちゃまを烏呼ばわりし、食事会は終わった。

リンディがコップを倒さなかったことと、珍しく皿を綺麗に平らげたことだけが救いだ。


フローラは身体を起こし中庭へ出ると、庭の生垣に顔を付け、何かをスケッチするリンディを見る。

こうして改めて見ると……我が子ながら惚れ惚れしてしまう。

父親譲りの美しい金色の巻き毛。白い肌に映える大きな青い瞳と薔薇色の唇。唯一自分に似たやや低めの鼻だけが惜しいものの、動かず黙っていれば天使の様だった。


「……出来た!」


天使が溢れんばかりの笑顔でこちらへ走って来る。

「お母様!見て!」

小さな胸に広げるスケッチブックには、緑の巨大な木を啄む、赤い目の美しい烏が居た。これは……

「ブロッコリーを食べるお坊っちゃま?」

こくこく頷くリンディに、ぷっと吹き出してしまう。


ん?ということは……

フローラはさっきリンディが居た生垣の前へ立つと、背を屈め彼女と同じ目線になる。

枝と枝の隙間が丁度穴の様になっており、そこを覗くと中庭の外が見えることに気付いた。


……あっ!


穴から見える向こうは、まさしくルーファスの部屋だった。

大きな窓に、黒い頭がユラユラと動いている。距離がある為フローラの目にはぼんやりだが、野性なみのリンディの視力ならハッキリと見えるのだろう。

そうか……リンディが描いていた烏って、元々お坊っちゃまだったのね。

スケッチブックをめくると、他のページの烏も全て目が赤い。そりゃ本物に会ったらあれだけ興奮もするわよね。


納得し、うんうん頷くフローラの耳へノック音が響く。

ああ……不吉な予感。


「フローラ先生、旦那様がお呼びでございます」


……やっぱりね。良い職場だったけど仕方がないわ。

フローラは覚悟を決めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  ルーファス、優しい…。  ルーファスにとってリンディは、今までお屋敷の中にはいなかった、自分よりも小さな存在で。少し庇護意欲のようなものが芽生えたのかな、と思ってしまいました。 [一言]…
[良い点]  カラスは……そうだったんですね。  それじゃあ、リンディも嬉しくなっちゃいますね。  ルーファス、涙目。  優しいですね。そして、子どもらしいところが  あって良かった!  呼ばれち…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ