表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
派遣、恋に落ちる  作者: 竹子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/96

第24話 : period

今日は1月4日。松の内も過ぎ、世間は日常を取り戻したが、神城にとって今日は、凛の派遣社員契約終了という最終宣告の日だった。

神城の心は、極限の焦燥に支配されていた。クリスマスの夜から、彼は残りの日数を指折り数え、毎日夜一人で泣いていた。

(ちくしょう、もう今日が最後なのか…)

凛の契約期間が過ぎれば、もう二度と会えなくなるかもしれない。彼の人生の全ての道は、あの日の恩人との再会に繋がっていたのだ。

(今日こそ、告白するしかない)神城は完全に覚悟を決めていた。

バイト中も、神城はそわそわしていた。皿を割りそうになり、注文を間違え、その度に翠に三度弁慶の泣き所を蹴られたが、彼の魂は上の空だった。

(今だ。凛ちゃんが一人になった。行くぞ、俺…!)


バイトのシフトが終わり、店の通用口。凛がコートを着てカバンを持った、まさに「去る人」の姿になっている。その背中が、神城には永遠の別れを告げているように見えた。

神城は意を決し、震える声で彼女に歩み寄った。

神城「凛ちゃ…井出さん…。いなくなる前に、言いたいことがあって……」

神城の視線は地面に落ち、彼の脳裏には「好き」というたった二文字を言うために組み立ててきた、壮大な告白のプロットが高速で再生されていた。彼の顔は紅潮し、決死の覚悟が全身から滲み出ている。

凛は、そんな神城の様子を見て、

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

不思議そうに首を傾げた。

凛「え?ああ、私、契約更新したから、もう一年いるよー?」

そして、極めてあっさりとした、まるで世間話のような口調で言った。

神城の全身から、全ての力が、一瞬で蒸発した。

神城「……………は?」

喉の奥で、「好き」の二文字が、音速で霧散した。

凛「なんかさ、店長が派遣じゃなくて社員として雇ってくれることになって!翠もこれで安心して高校行けるって喜んでくれてて!」

凛は、屈託のない、輝くような笑顔を見せる。その笑顔は、彼が命をかけて守りたいと願った、あの日の太陽そのものだった。

神城は、その笑顔と「もう一年いるよ」というあっさりとした現実の挟み撃ちに遭い、まるで背骨を抜かれたかのように全身から力が抜けた。

神城「そっすか……。あ、よかったっすね……」

凛は「ありがと!」と笑い、神城の肩をポンと叩き、さっさと通用口から出ていった。その足取りは軽く、明日からの「生活の安定」という希望に満ちている。


神城は、その場に崩れ落ちた。彼の恋は、期限切れどころか、一年間の猶予を与えられた。そして、凛は「社員」という、神城のような高校生には手の届かない「大人の安定」という壁を築いた。しかし、地面にうずくまった彼の目に、一筋の闘志が戻ってきた。

(……待てよ?)

(もう一年、いる。社員として、ほぼ毎日、堂々と会える。これ以上のチャンスがあるか!)

神城は、急に顔を上げ、まるで迷いが晴れたかのようにニヤリと笑った。彼の焦燥感は、一瞬で根拠のない自信へと塗り替えられた。

神城「ラッキーじゃねーか!」

彼は勢いよく立ち上がると、誰もいない通用口で、思い切りガッツポーズを決めた。

「もう一年?くれてやるよ! この一年で、俺のこの熱い強さで、凛ちゃんのその安定ごと、全部俺のものにしてやる!すぐにでも惚れさせてやる!」

長引く戦いは、神城の前向きすぎる情熱によって、一気に勝利への確信へと変わった。彼の恋の物語は、これから本格的に始まるのであった。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

あ.....2期もあります(by 竹子)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ