8.手に入れたものを使いたくなるのは性
おはようございます。
あれからどれ程の時間が経ったのか分からないが、どうやら無事に進化を終えることができたみたいだ。寝る前に感じていた気分の悪さはもうない。むしろスッキリした良い気分だ。
さて進化を終えての感想であるが、凄く嬉しい。進化前よりも格段に強くなったと言う実感がある。今ならば森の魔物の中に敵はいないかもしれない。それぐらい強くなった感じがする。
しかし強くなったことは確実であるが、どの程度能力が変わったまではまだ分からない。そこで、変化の度合いを判明させたい。
見た目……は、今は周囲に反射するものがないので確認できないな。
魔力の確認からいくか。
体内に意識を集中させて自分の中に内包されている魔力量の変化を探る。
お?
おお、これは凄い!
進化前も転生した直後と比べたら随分と魔力量は増えていたが、今はその2倍以上の魔力がある。この成長は進化と呼ぶにふさわしいものだ。しかも魔力量を探っていて気付いたが、進化する前よりも魔力の扱い自体も上手くなっている。
これは嬉しい。もしかしたらその内魔法も使えるようになるかもしれない。後で練習しておこう。
続いて身体機能の検証に移る。
といっても今やれることは飛行機能の検証くらいで、後は実戦で確認していくしかないのだが。
じゃあ早速飛んでみよう。
上空へ移動し最大高度の確認をする。
うーん、綺麗な景色だ。
火山が見え、辺り一面に森が見える。
でも前見た景色と差異を感じないな。
元々判断しづらい景色かもしれないが、進化前と比べてより遠くまで見渡せるようになった気がしない。飛行最大高度は変わっていない気がする。
続けて飛行速度の確認のため、辺りを飛びまわる。
風を切る感覚が心地良い。
だが、やはり進化前と比べて速くなったという実感はない。
移動を止めて、その場でホバリングを行う。
飛行速度にも変化なしと。
うーん。進化で成長したのは魔力量だけか?
期待していた分、落胆感を味わいながら高度を低くする。魔力量が2倍以上に増えたことは、喜ばしいことなのだが正直もっと期待していた。強さは進化前と比べて確かに強くなった実感があるのだが一体何が変わったのだろうか?
まぁ、後は実際にやりながら確認しろと言うことなのだろう。前向きにいこう。
それよりも見た目の変化が気になる。感覚として以前とは異なっているので、何か変わったと思うが視界に入らなくて変化が確認できない。もどかしい感じが凄い。
姿を映すものと言えば水。
そんな訳で今、森の中を水を求めて飛びまわっている。身体機能の検証もかねているのだが今の所、特に成長を実感できる点はない。と前方に何かの気配がする。一度立ち止まる。
あれは犬か。二頭いるな。
以前会ったのは、転生してからすぐの頃か。
あの時は逃げるしかなかったが、今なら。
前方にいたのは、犬の魔物だった。頭が2つある方ではなく1つだけの方だ。二首犬の方がインパクトが強くて忘れていた。強さとしては二首犬0.6頭分の印象だ。
進化後の初戦の相手としては、丁度いいかもしれない。進化前であれば勝てるかどうか分からないクラスの相手だ。2頭いるのが脅威だから1頭は速攻で仕留めたい。
戦うことを決めたら後は準備だ。全力で力を溜めて飛び掛かる用意をする。
力が溜まる。
こっちには気付いていない、今だ!
えっ!?
飛び掛かったと思ったら、犬の身体にもうぶつかっていた。キャインと鳴きながら犬が吹き飛んでいく。肉を抉った感触がする。これは致命傷だろう。あっけなく1匹を仕留める。
何だ今のは?
私は全力で飛び掛かっただけだ。本当は噛みつこうとしていたが、あまりの速度に体当たりになってしまった。飛行速度は先ほど検証したばかりだ。こんな速度は出なかった。何か条件があるのか?
おっと。
ガチンと音がして犬の口が閉じられる。無事な方がこちらに噛みつきに来ていた。回避は余裕だったものの距離が近い。これでは体当たりの威力が発揮できない。噛みつきも正面からは危険だ。距離を取ろうとするものの纏わりついてくる。
もう、邪魔!
羽で殴打して犬を弾き飛ばす。軽く払うだけのつもりだったが、思った以上に威力があった。どうやら身体能力はかなり上がっているらしい。
よし、今度こそ噛みついて仕留める。
口を開けて、噛みつけるように先に準備をする。ついでに威力をあげようと歯に魔力を集めてみる。これはドラゴンとドワーフ、後は前世の知識によって推測したことだ。彼らは攻撃の際に魔力を集めていた。
ドワーフは武器に、ドラゴンは口内に魔力を集めて攻撃に使用していた。まぁドラゴンは違うかもしれないが、他の魔物も微力ながら攻撃の際に使用する部位に魔力が集まっていた。魔力を集中させて威力を高めていたのだろう。
前世でも特定の場所に力を集中して威力を上げる話はどこにでもあった。この世界でもできるのだろう。進化前は魔力制御がそこまで上手く行えず、特定の部位にのみ力を集めることは不可能だったが、進化して魔力制御が上手になった今ならできるだろう。
そう思いやってみたが、
む、難しいなこれ。
中々上手くいかない。
やはりぶっつけ本番でやるのは無理があったのか、狙い通りの場所に魔力が集まらない。歯に魔力を集めるつもりだったのに、喉の付近に魔力が集まってしまっている。
そうこうしている内に犬がまた近付いてしまった。一旦、後ろに下がろうとすると集めていた魔力が安定を失い制御が外れた。
暴走した魔力はそのまま口から外に飛び出してしまった。
ゴゥ!!
そんな音と共に魔力が口から発射される。発射された魔力は、進路上にいた犬を貫き尚も勢いを衰えさせない。そのまま背後の木を5~6本ほど貫きなぎ倒したところでエネルギーを使い果たしたのか消えていった。
えー。
なんか出た。
何これ?
予想外の結果に思考を放棄したくなる。先ほどからしようとしていたことと全く違う行動を取ってしまう。何これってブレスだろうなと思うものの自分の口からこんなものが発射されるなんて思っても見なかった。威力も中々のものだ。正直ドン引きしている。
遠距離攻撃の手段が欲しかったが、こんな形で手に入るとは。通常であれば無条件に喜んだだろうが、経緯が経緯だから素直に喜び難い。
犬を倒した経験値が入ってくる。ドワーフとは比べ物にならないが中々の量だ。悪くない。あっ、また経験値が手に入った。最初に吹っ飛ばした犬が死んだのだろう。
ふむ、しかし進化の影響は思ったよりも大きいらしい。まず戦闘能力が大幅に向上した。まだ条件や使用方法が判明していないものの進化前とは段違いの速度で動いたり、ブレスも吐けるようになった。身体能力自体もかなり上がっているみたいだ。進化前と同じ感覚でいると失敗を繰り返すことになりそうだ。練習しなければならないな。
他に分かっていることは、魔力の制御が上手くなり魔力量も上がったことか。魔力の制御に関しては今のところ失敗ばかりだが。こちらも練習だな。だがブレスが吐けるようになったのはこの影響だな。ブレスを吐く前と比べ、身体にある魔力が減っていることを感じる。疲労感もする。
最後は見た目の違いだが、考え事をしながら水辺を捜索しており今見つけた。
さて、どんな姿になっているかな?
あっ!
角が生えている。
羽も丸みがある見た目からエッジのある感じになっている。
かっこいい!!
進化後の見た目はちょっとかっこよくなっていた。
高評価、ブクマを頂けると作者のモチベが上がります。よろしくお願いします。