表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リリス・サイナーの追憶  作者: Reght(リト)
第一章 少女の転生、神のゲーム
29/116

黒色のステージへ_Ⅱ



 まるで本当に当然かのように言った彼女に、わたしが返したのは訝しげな表情のみだった。

 神を、倒す。それも、最高神であるリリス・サイナーを、殺すと。


 まるで今からコンビニ行ってくるみたいな気軽さで言われても、愛佳はサクラだった時から真顔で冗談を言ったりするから、反応のしようがない。素直に驚いた方がいいのだろうか。それとも、冷静に受

け取った方がいいのだろうか。いや、どちらがいいとしても、冷静に受け止めるなんて無理だ。


 考えていると、顔にかかった橙色の髪を避けながら、愛佳は言った。


「何を、そんな訝しげに見るんだい。ただ、殺すだけじゃないか」

 それの対象が、人ではなく神である時点で、おかしい。

「――――――――――――――――――――――――――策、は?」

 決して、何故、や出来るわけない、などと言って、怒らせてはいけない。


「簡単だよ。神にとって予想外なことをすればいい」


 予想外なこと。驚けばいい。

 愛佳が何を言いたいのか、もっと分からなくなった。


 彼女は神を殺すのに、予想外なことをすればいい。そう言った。戦闘中に予想外なことをして、隙をつく。それならいい。だが、まず隙をつくための戦闘すら神には及ばないということを、愛佳なら分かるはずだ。子供な性格だが、それ以上に鬼才、そして奇才だ。無謀と馬鹿の行動くらい区別がつくだろう。


 もう一つの可能性はある。驚くことで、そのまま神が滅ぶシステムになっているという可能性。ありえないことではない。神は全てを把握しているのだから、驚くことはないだろう。だから、驚いてしまってはもう神ではない、ということ。


 だが、それでもおかしいのには変わりない。


 だって、わたしが願いを告げた時、リリスは確かに驚いていた。

 何に驚いたか知らないが、心底、それこそ予想外とばかりに。もし後者の考えが合っていたとしても、その時リリスは死んでいるはずなのだ。


 告げるべきか。

 告げないべきか。


「――どうして、殺すんだ?」

「ムカついたからだよ。ゲームでやり返すくらいで終わらせるなんて甘いことしないさ」


 成程。確かに愛佳はそう言う性格だ。だがそれじゃあ、答えにならない。それに、彼女には一つ聞きたいことがある。


「わたしがゲームをしていると、もう確信しているのだな」

「僕に知らないとでも思ったかい。というか、リリスが勝手に吐いてくれたさ」

「リリスが? ……いつ?」

「昨日だよ。夢見ている途中に、入ってきたからね」


 入ってきたと言うのは、部屋にということだろうか。それとも、頭に、つまりは思考にということだろうか。


 中央図書館の門を抜け、駐車場に入る。


 いつも通り客は少ないと思っていたが、今日は物凄く多い。駐車場に車が入りきれず、隣のパチンコの駐車場もうまっているようだった。今日は何かあっただろうか。愛佳が持っている三つの本を見ながら、聞いてみた。


「今日は何かあったか? 祭り、じゃないだろう?」

「そりゃあねぇ。図書館の祭りなんて何するんだい。僕が昨日図書館行ったからだろう。金の目の美少女が愛神学校の生徒だったら、大騒ぎじゃないか。本を借りたから、返す時に会えるだろうと思っているんだろうさ。面倒くさいねぇ」


 ならせめて学校の制服で行かなかったらよかったじゃないか。口に出しては言わなかった。

 中に入ると、待っていましたと言わんばかりに愛佳の目を見た客が、騒ぎ立てた。


「神の目だ」「あの樋代(ひしろ)家の」「祝福の子」「愛神(いとがみ)市の最高傑作」「違う。神の最高傑作だ」


 珍しいものを見られた時の好奇の目と、

 今までの神の目を持った人達への畏怖の目と、

 今までの金の目を持った人達への崇拝対象の目。


 全てを受けてなお、彼女は笑っていた。

 まるで予想していたかのように。

 いや、この表情は、実際予想していたのだろう。

 そして、利用しようとしている。




 ――――ああ、厄介な。



 今度は目立ったことへ恨めしげに、愛佳へ視線をずらしたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
投票にて相手が決まります→「http://enq-maker.com/eDHyfqt」
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ