表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/26

第24話『関所破りと鉄の扉』

『マスター、ナビゲーションを再開します!追っ手が来る前に、事務所へ急いでください!』

俺は混乱する思考を無理やり再起動させ、ポプリの視界に新たなルートを表示した。

(異常な怪力に、超人的な身体能力……。一体どんな環境で育てば、ああなるんだ……?宇宙遊牧民ってのは、みんなあんななのか……?)

「今の、すごいでしょ!」

ポプリは、まるで自慢の技を披露したかのように、得意げな声をインカムに響かせる。

『……非常に論理的ではない動きでしたが、結果的に危機を脱しました。評価します』

俺は平静を装ってそう返したが、内心の動揺は収まらない。

この少女、底が知れなさすぎる。


俺のナビゲーションに従い、いくつかの薄暗い通路を駆け抜ける。

G-1のセンサーが、後方からチンピラたちが追ってくる気配がないことを確認した。どうやら、あの超常的な動きを見て、追うのを諦めたらしい。

やがて、俺たちは通路の突き当たりにある、ひときわ物々しい場所にたどり着いた。

そこは、ジャンクヤードの酒場以上に威圧感を放つ、分厚い鋼鉄の扉で固く閉ざされていた。扉の上には、チカチカと点滅するランプで【第13ドック管理事務所】と表示されている。

扉には防弾ガラスがはめ込まれた小さな窓口があり、その向こう側から、一対の無愛想な目がこちらを覗いている。

そして、その窓口の前には、屈強な傭兵や賞金稼ぎ風の宇宙人たちが、10人ほどイライラした様子で列を作っていた。

『残り時間42分10秒……どうやら、手続きには順番待ちが必要なようです。ですが、列に並んでいてはタイムリミットに間に合わない可能性が……』


俺が状況を分析していると、ポプリは全くためらうことなく、列の脇をすり抜けて窓口に駆け寄った。

「すみませーん!停泊料の支払いをしたいんですけどー!」

窓口の向こうの主――ナマズのようなヒゲを生やした宇宙人――は、面倒くさそうに顔を上げた。

「あぁ?支払いだろうが何だろうが、順番に並びな。見てわからねえのか」

その言葉と同時に、列に並んでいた宇宙人たちが、ギロリとポプリを睨みつけた。

肩からバズーカを担いだトカゲ頭の傭兵が、低い声で威嚇する。

「おい、ガキ。横入りは死にてえ奴のやることだぜ、ここではな」

『マスター、下がってください!彼らを刺激してはいけません!』

俺は必死に警告するが、ポプリは全く動じなかった。

「でも、すっごく急いでるんです!あと……」

『40分18秒』

「40分18秒以内に払わないと、私たちの船が解体されちゃうんです!」


そのあまりにも正直な物言いに、列に並んでいたならず者たちが、逆に興味深そうな視線を向けてくる。

「へえ、船がカタになってるのか」「45分ねぇ……」「いい船なのかねえ、そいつは」

まずい。余計な情報を与えてしまった!

俺が冷や汗をかく(という感覚に襲われる)中、ポプリはさらにとんでもない行動に出た。

「お願いです!先に通してください!」

そう言うと、彼女は列の先頭にいた、サイボーグゴリラのような大男の腕に、ひょいと抱きついた。

その瞬間、ゴリラの顔が怒りに歪み、酒場の連中とは比較にならない、本物の殺気が、狭い通路に満ち満ちた。


(第24話 了)

最後までお読みいただき、ありがとうございます!


元引きこもりの宇宙船AI「オマモリさん」と、銀河級の爆弾娘「ポプリ」が繰り広げる、ドタバタSFコメディはいかがでしたでしょうか。


「面白い!」「続きが気になる!」「ポプリのやらかしをもっと見たい!」

と少しでも思っていただけましたら、ぜひブックマークや、ページ下部の【★★★★★】で評価をいただけますと、作者の執筆速度が3倍になります!(※個人の感想です)


今週は毎日【12:30 / 19:00】の2回更新となります。ぜひお見逃しなく!


次回 第25話『金歯の爬虫類の言い分』

ポプリは、歴史の裂け目に打ち込まれた食いしん坊万歳。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ