表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/66

蠢く影

廃墟の街・灰燼の都・地下施設跡


カムイ・ゼロを打倒し、**《セラフィムの鎖》**を手に入れた光一たちは、再び地上へと戻ってきた。

だが、すでに日は落ち、冷たい夜風が吹き荒れていた。


「……想像以上に時間を食ったな」

ノアが静かに言う。


「まあな。まさかあんな強敵が待ち構えてるとは思わなかった」

光一が剣を肩に乗せながら苦笑する。


ルナは腕を組み、辺りを見渡した。

「でも、何かがおかしい……」


「何がだ?」


「さっきから……視線を感じるの」


その言葉に、光一とノアの表情が引き締まる。


「確かに……」

ノアが目を細めた。


それは“敵意”ではない。

だが、明らかに誰かがこちらを監視している気配だった。


廃墟の闇の中――


「……チッ、バレたか」


瓦礫の影で、異形の者がこちらを見ていた。

人のようでありながら、細長い肢体に蛇のような瞳を持つ。


“半身”の存在――かつて人間でありながら、アーティファクトの影響を受け変異した者。


「セラフィムの鎖……まさか、本当に手に入れやがるとはな」


その存在は、ゆっくりと光一たちに近づいていく――。


瓦礫の広場――


「……誰だ!」

光一が剣を構えると、闇の中から男が現れた。


「おいおい、そんなに警戒するなよ」


そこに立っていたのは、身の丈二メートルほどの痩せた男。

人間に見えなくもないが、肌は鱗に覆われており、瞳孔は縦に割れていた。


「……蛇か?」

ルナが呟く。


「蛇……まあ、そうとも言えるな」

男は不敵に笑う。


「俺の名はヴァーシュ・サーペント。アーティファクトによって変異した《半身》の一人さ」


ノアがすぐに分析を始める。

「……半身とは、人間とアーティファクトが融合し、不完全な変異を遂げた存在。つまり……元は人間だったということか」


「へぇ、よく知ってるな」

ヴァーシュは肩をすくめる。


「お前たち、セラフィムの鎖を手に入れたな?」


光一が剣を握り直す。

「……だったら、どうする?」


ヴァーシュはニヤリと笑った。

「別に取るつもりはねぇよ。ただな……忠告しておいてやる」


「忠告?」


「これから、お前たちは……とんでもねぇモノに狙われることになる」


「……とんでもねぇモノ?」


ヴァーシュはゆっくりと顔を上げ、闇の向こうを指差した。


「“最強の六機”……お前たちには、まだ縁のない話かもしれねぇがな」


「最強の……六機……?」

光一の表情が険しくなる。


ノアが冷静に分析する。

「……六機。つまり、六体のAIが存在する……?」


「おっと、それ以上は自分で調べな」

ヴァーシュは踵を返し、暗闇の中へと消えていった。


「さて……お前たちの旅が、どこまで続くか見物させてもらうぜ」


そして、闇がヴァーシュを飲み込み、気配は消えた。


静寂――


「……最強の六機」

ルナが呟く。


「どうする、光一?」

ノアが問う。


光一は剣を鞘に戻し、前を見据えた。


「決まってる。行くぞ」


「お前たち……!」

ルナが少し驚いた顔をする。


「脅しだろうが警告だろうが、俺たちがやることは変わらない」


光一は自信に満ちた笑みを浮かべた。


「俺たちは、この旅を続ける。それだけだ」


ノアはその姿を見つめながら、心の中で呟いた。


(……お前がそう言うなら、俺も付き合おう)


こうして、新たな謎――**“最強の六機”**の存在が示された。

旅は、さらに混迷を深めていく――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ