表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
騎士物語  作者: 連星れん
前編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/72

大陸暦1527年――02 名誉の傷2


 ホルマル獄吏官は部屋の角から小さな丸椅子を持ってくると、セドナが腰をかけているベッドの向かいに置いて座った。


「では質問させて頂きます――」


 ホルマル獄吏官が手元の板に乗せた書類を確認すると、質問が始まった――。


「――はい。お疲れ様でした!」


 そしてそれは、いつの間にか終わっていた。

 内心、セドナは驚いた。

 ホルマル獄吏官は丸椅子を部屋の角に戻している。何も言われないところを見ると、質問には答えていたらしい。

 セドナは最近、こういうことが多かった。

 何も考えずにいると、意識が何処かへと落ちていることが。

 それは、夢を見る感覚に似ていた。

 内容は覚えていたり、覚えていなかったりと、まちまちだが、覚えている場合は決まって昔の光景を見る。

 そう――昔の記憶だ。


「それでは、次は身体検査です!」


 セドナは立ち上がると、自ら服を脱ぎ肌着になった。

 ホルマル獄吏官からの身体検査は初めてだが、内容は収監されたときの身体検査と同じだろうと思ったからだ。

 ホルマル獄吏官は「ご協力ありがとうございます!」と言うと、手元の板に乗せた書類と照らし合わせながら、セドナの体の細かい傷を見始めた。それらの傷は、士官学校の訓練で付いたものだとすでに申告している。

 細かい傷の照合が終わると、次にホルマル獄吏官は左の二の腕を見た。


「この傷は、連行された直前に負っていたものですよね」


 そう言ってから傷に触れる。傷の具合を確かめているのだろう。

 セドナも自然と二の腕を見た。傷は二の腕の外側を、横一文字に走っている。


「――」


 傷を負った経緯を思い出しそうになり、セドナは思わず眉をひそめた。


「あ、すみません! まだ痛みますか?」


 ホルマル獄吏官の手が飛び退く。自分の反応が、傷を触ったせいだと思ったらしい。

 傷自体はもう痛まない。痛むのは――浮かびそうになった思考を振り払う。


「痛みません」


 ホルマル獄吏官は安堵の表情を見せると、続けて申し訳なさそうに言った。


「傷跡を残すような手荒い治療になってしまったことを、改めてお詫び申し上げます」


 変わった謝罪をするんだな、とセドナは思った。


 怪我を治すには、大まかに分けて三つの方法がある。

 一つは簡単な手当てによる自然治癒、

 一つは五行魔法の水属性による治療魔法、

 そしてもう一つは神星しんしょう魔法のほし属性による治療魔法だ。

 魔法は素養があれば誰でも使うことができるが、素養を持つもの自体がそう多くはなく、その中でも、神と星の力と言われる神星しんしょう魔法の素養を持つものはさらに少ない。

 だが、その少ない神星しんしょう魔道士が多く集まる国がある。


 それがここ、大陸随一の魔法国家である星王国せいおうこくだ。


 魔法の素養がないセドナには、詳しいことはよく分からない。

 ただ知っているのは、ほし属性の治療魔法は水属性よりも効能が高く、よほど深い傷でなければ跡を残さないということだ。

 セドナの治療に当たったのは五行魔道士だった。

 恐らく、自国の負傷者の治療で、神星しんしょう魔道士が足らないのだろう。

 囁き聞こえた話しによると、星都せいとに張っていた結界が何者かによって破られ、それを機に攻め込んだ帝国軍と、さらに結界が破られたことにより侵入した瘴魔しょうまにより、軍人民間問わず星都せいとの被害は甚大らしい。

 今では結界も復活し、帝国軍も撤退を余儀なくされたようだが。


「謝罪の必要はありません。自国の民を優先されるのは、当然のことです」


 まるで自分の失態のように意気消沈していたホルマル獄吏官は、セドナの言葉に感極まったかのような表情をすると「お心遣い、痛み入ります!」と、敬礼をして言った。

 不思議なものだ、とセドナは思う。

 今、ホルマル獄吏官の目の前にいるのは、侵略者の国の騎士であり、その侵略者は彼女の故郷を蹂躙したのだ。にもかかわらず、彼女は敵国の捕虜に憎しみの片鱗すらも見せようとはしない。それは彼女がよく出来た人間だからだろうか。それとも、職務のために憎しみを心に秘めているのだろうか。だとしたら若いのに――流石に若いと言いたくなる――随分と老成している。

 検査は程なくして終わった。


「ご協力ありがとうございました!」


 手で促され、セドナは服を着る。


「これで定期調査は終わりです。お疲れさまで――」


 ホルマル獄吏官の言葉が止まる。彼女は首を傾げると一言「失礼」と言い、セドナの右の横髪を手でそっと避けた。そしてこめかみを見る。


「こちらの傷は? 調書にはないようですが」


 問われて、ふいに記憶の波が意識を覆った――。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ