表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

冷たい彼女を妬かせたら

作者: だぁ

あいつは俺のこと本当に好きなんだろうか...


いつもアクションは自分から、たまには美波からも


愛情を感じたいものだ。







·

·

·

·

·







冷たい彼女を妬かせたら



「調子乗ってると殴るよ」



簡単にはいかないのかも...。

















「え!?待って!電話!電話きてるじゃんか!」


携帯画面を見て、俺は思わず絶叫していた。


表示されていた名前は二週間ぶりに見る俺の彼女


『美波』の名だった。


部活から帰ってきてすぐに風呂に入っていたから、


今になるまで気が付かなかったのだ。


嬉しい気持ちと一緒に美波の電話に出られなかった


ショックが響く。


「母さん何で教えてくれなかったんだよ!?」


携帯片手にキッチンに立つ母親のもとヘズカズカと


歩み寄ると母さんは俺の姿を見るなり


呆れたようにため息をついた。


「あんたねえ...バスタオルー枚で家の中うろついてないで


さっさと服くらい着なさいよ」


「そうじゃなくて!せっかく美波からの電話だったのに


何で教えてくれなかったのさ!」


「あら、美波ちゃんから電話?だってお母さんずっと


キッチンに立ってたし気づかなかったわよ?」


「もう〜母さんのばか〜」


「かけ直せばいいじゃない」


「そういう問題じゃないんだよぉ...!」


美波から連絡してくれるなんて滅多にないことだ。


遠距離恋愛を始めてもうすぐ二年が経つけど、いつもいつも


連絡するのは俺の方からで、その電話に出てくれるのだって


五回に一回くらいの低確率だし。


いっつも「寝てたから気づかなかった」とか「電源切って


た」とか「友達と遊んでた」とか言って、俺の事なんて


二の次なのだ。


そんな美波に愛されているのか不安になってしまって..。


我ながらバカな作戦だとは思ったけど、美波から連絡がくる


までは絶対に俺の方から電話はしないと


自分の中で決めていたのだった。


そして二週間、待ちに待ち続けてようやくきた


連絡だったのに!...















「どうすっかな、これで本気で嫌われたら...」


自室に戻って服を着替えた俺は美波からの着信履歴と


脱み合っていた。


どうしてこうなっちまったのかなぁ。


そもそも美波が俺に対して冷たすぎるからいけないんだ。


いくら俺が辛抱強い性格だからって


落ち込む時くらいあるものだ。


「そうじゃんか。美波は何度も俺の電話に出なかった時くら


いあったし、俺が一回くらい出なかったからって


責められるようなことじゃない」


開き直ってむしろ強気で電話をかけてやろうと


通話ボタンの上に指を置こうとするけど、


思わず臨踏ってしまった。


俺は悪くなんかない、と何度言い聞かせても、


もしそれで嫌われてしまったら...?


なんて嫌な予感ばかりが浮かんでくる。


「あぁ!何で俺は風呂なんか入っちまってんだよ、ばか!


美波も美波だよ。この二週間の間一度も連絡よこさなかっ


たくせにこんなタイミングの悪さでかけてくるなんて」


本当に何なんだ!?

って、いやいや、逆切れしてる場合か.…。


イライラする自分とどこか冷静な自分が


頭の中でぐるぐると葛藤する。


何だか猛烈に悔しくなってきた。


美波は俺の電話に出られなかったくらいで


こんなに焦ったり動揺したりなんてしないのに、


俺ばっかり美波の事が好きみたいで...。


こんなに離れてるのに、


どうして好きは積もっていくんだろう。


どんどん美波のこと好きになっていく自分が、


すごく悔しい。




















携帯を握りしめたまま落ち込み気味に


ため息をついた瞬間、手の中の携帯がぶるぶると震えて


着信音が鳴り出した。


「え、美波!?」


画面を見てすぐさま通話ボタンを押す。


携帯をそっと耳に当てると


『もしもし、ケン?』


と、久しぶりに聞く美波の声が聞こえてきた。


「美波…」


いつも通りの美波の声に安心して思わず涙腺が緩んだ。


怒ってない。よかった...。


「あ、ごめんな。電話出られなくて 」


『別にいいけど。どっか出かけてた?』


「い...いや、風呂入ってた。それで気づかなかった」


『そっか』


心なしか、美波の声に元気がないような気がした。


急に連絡をよこしてきたくらいだし


何かあったのかも知れない。


「急にどうしたんだよ?何かあった?」


『まあ...ちょっと用があったんだけど...。


ケンの方こそ、何かあったんじゃないの』


「え?俺?」


『ここ二週間一度も連絡してこなかったじゃん』


「え、気づいてたの?」


『そりゃ気づくでしょ。毎日のようにLINEやら電話やら


してきてたのに、いきなり静かになったら不自然すぎるし』


「ああ、そういうことか。 」


なぁんだ。寂しくなったとか、不安になったとかそういうこ


とじゃないんだ。ヘーえ、そうなんだ。俺って毎日連絡して


くる迷惑な奴ってくらいの認識なのね。ふーん。何となくそ


う思われてるんじゃねぇかなーとは思ってたけど


本当にそう思われてたのか。あっそ。もういいよ。


ちょっとでも期待した自分が恥ずかしいわ。


「それで?用って何なのさ」


『何でいきなり怒ってんの』


「怒ってねぇよ別に」


『怒ってんじゃん』


「怒ってないってば!」


何だか今は気を抜いたら泣いてしまいそうで、


はやく電話を終わらせたかった。


美波と電話をしている時はいつも、このまま時間が止まって


しまえばいいのにって思うくらい幸せで。


何ていうか...好きって気持ちがぶわぁぁぁっと溢れ出て


止まらないのに、はやく終わらせたいだなんて


思う日がくるとは、想像もしていなかった


こんなの自分を嫌いになってしまいそうだ。


美波と過ごしている時間は、


いつだって笑顔でいたいのに...。


「美波はさ、俺のことどう思ってる?」


『え?急にどうしたのさ』


受話器越しに美波の焦った声が聞こえる。


「俺らって付き合ってるんだよな?」


『当たり前でしょ、今更何言ってるのさ』


「でも、だったら、美波の気持ち、


ちゃんと知りたいよ。知っていたいよ。」


『私の気持ちって、そんなの...ケンの方こそどうなのよ...』


「え?」


『この間、年下の女の子に告白されたんでしょ』


「あ、ああ 」


そういえば連絡が途絶える前に電話した時、


美波の事を妬かせたくてわざとその話をした気がする。


『その子の話してからいきなり連絡途切れるし、学校から帰


ってきてる時間見計らって連絡したのに出ないし。こっちは


色々と...』


え、色々と、何!?


もしかして俺、とんでもない勘違いをされてるんじゃ.…。


「もしかして美波、心配してくれてたの?」


あ、黙り込んだ。


受話器越しの彼女の顔を思い浮かべると、


それだけで自然と頬が緩んでしまう。


「なぁんだ、美波でも妬いたりするんだ〜」


『あんたね、調子乗ってると殴るよ』


「へへっ、やれるもんならやってみろよ。


遠距離だから怖くもなんともないもんね」


だって、不謹慎かもしれないけど凄く嬉しいんだわ。


俺もちゃんと愛されてるんだなって、感じられたし。


上機嫌な俺に対し、受話器の向こうから


ふっと鼻で笑う音が聞こえた。


『言ったね?じゃ、来週ケンのとこ帰るから


そん時は覚えときなよ。足腰立たなくしてやるからね』


「え、え!?待って!今、来週帰るって聞こえたんだが?」


『もともとはそれ伝えるために電話したんだもん』


「何だよそれ〜、それを早く言えよ!」


『どっかの誰かさんがいきなり不機嫌になるからでしょ〜』


うっ...それを言われると耳が痛い...。


『ちゃんと来週は予定開けといてね』


「はいよ」


『もちろん夜も、ね?』


「えっ...?」


『言ったでしょ?、足腰立たなくさせるって』


「え!それってそういう意味かよ!!!」


『私を妬かせたケンが悪い。覚悟しといてよね』


彼女は受話器越しに意地悪なほど甘く優しく、


俺の耳に嘱く。その瞬間、顔がかぁぁぁっと熱くなって、


彼女が目の前にいるわけでもないのに


恥ずかしくなって依府いたのは俺だけの秘密だ。


夜の事を考えるとちょっと怖いかも...?


でもやっぱり会えるのはものすごく楽しみだ...











冷たい彼女を妬かせたら


END




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ