表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/35

7 助言


「や、やっぱり容姿(そこ)かよ」


 俺はがくりと膝をついた。

 力が抜けた。

 いろいろ考えを巡らせたが、振り出しに戻ったわけだ。

 答えはシンプルだったのだ。


 結局。

 人は見た目なのか。


 ちきしょう、と思わずこぼれた。


「ちきしょう。それじゃあもう、どうしようもねぇじゃんか。容姿のせいなら、もう俺に出来ることなんてなにもない。この姿で生まれてきてしまったんだから。今さら変えようがないんだから」 


 俺は嘆いた。

 あまりに残酷な真実だった。

 醜く生まれてきた俺には、もう仲間なんて出来やしないんだ。

 本気でそう思った。


 この世で1番近くで。

 この世で1番長い間。

 俺のことを見てきて。

 俺のことをすべて知っている、パチューカ。


 彼女の言葉は、思ったよりずっと心に刺さった。

 グサリと。


「ああいや、ちょい待ち」


 パチューカは絶望する俺を遮り、ちゃうちゃう、と手を振った。


「勘違いせんといて。あんな、言うとくけど、本質はそこじゃないんよ? 確かに問題は容姿や言うたけどな、リドルの問題の根本はな、もっと深いとこにあるんよ?」

「深いとこ?」

「ほうなんよ。さっきのはリドルが"俺の悪いところを一言で"って言ったからさ、一言で言うと"容姿"ってことになるよって意味でさ。きちんと言えば他にも色々あるもん」

「色々って?」

「色々は色々よ。でも、はあ、やっぱ言葉にするん、難しなあ」


 パチューカは悩ましげにはあと息を吐いた。

 本当に苦心し、心を傷めている様子だった。


 俺はそんな彼女を見て、自分の頭をパシりとはたいた。

 罪悪感が俺を襲っていた。

 俺は先ほど、パチューカになんと言ったか。

 "お前の言うことは全て受けとめる"

 そんな格好の良いことを言ったんじゃないのか。


 それなのに。

 本当にパチューカが本音を言ってくれたのに。

 結局またショックを受けている。


 情けないったらない。

 

 俺はごめん、と言って目を伏せた。


「ごめんな、パチューカ。お前の言葉は受け取るなんて言っといて、いざ本当のこと言われたらショック受けちゃって。ったく、女々しいったらねえよな。お前は優しいな。本当に良い奴だ。俺に本当のことを言うのはしんどかっただろう? でも、ありがとな。ハッキリ言ってくれて」


 ありがとう、と俺はぺこりと頭を下げた。

 目の端に涙が浮かんだ。

 その涙はパチューカの愛を感じたからか、それとも、俺は誰からも嫌われてしまうほどに醜い男なのだという、残酷な真実を悟ってしまったからか。

 その辺りは判然としなかった。

 でも多分。

 その両方だ。

 とにかく、泣けてきた。


 すると、慌ててパチューカは「ちゃうねんちゃうねん」と首を振った。


「ちょ、ちょっと泣かんといてや。あかん。やっぱりちゃんと言わなあかんな。はしょったら上手いこと伝わらへんわ。あんな、リドル。うちは別に、リドルを傷つけまいとして、わざとグダグダと遠回りして話してたわけちゃうんよ。リドルの問題って、ほんまに一言では言えないんよ。だからどうしても話が長なってまう。なんていうんかさ、それってリドルの生きてきた環境、性格、もっと大袈裟に言うたら人生そのものが関係してるから」

「人生そのもの?」

「そうや。ほら、例えばリドルはろくに社会に出て働いたことないやんか。ずっと裕福な家庭で育って、幼稚舎から大学校までエスカレーター式の学校に通って、テイマーになってからはすぐに勇者のパーティーに所属して冒険してた。だから、狭い世界しか知らへん。狭い人間関係しか知ってへん。そういうのも関係あると思うねんな」


 俺の性格?

 生きてきた環境?

 俺は首を捻った。

 パチューカの言葉がよく飲み込めなかった。

 

「うーん、そうなんよなあ。本当、どう言うたらええんやろか。なんや、言葉っちゅーのは、便利なようで不便なもんやなあ。ほんまに取り扱いが難しいわ。人間は、こんな扱い辛いもので、ようコミュニケーションがとれるわ」


 難しい俺の顔を見たパチューカは、やはり難しい顔をして、首を捻った。

 どうやらドラゴンも悩むと首を捻るらしい。

 その様子が滑稽で可愛らしくて、俺は場違いにふふと笑った。

 ちょっと心が和んだ。


 しばらくそうして考えていたパチューカだったが、やがて何ごとか思いついたのか、「うん、やっぱりそうやな。それしかないわ」と独りごちた。


「リドル。そう言えば、お金は足りてるんか?」


 そして。

 パチューカは唐突に、そんなことを言ってきた。

 

 突然の話題転換に少し戸惑ったが。

 こちらもパチューカの言う通り、かなり深刻な問題だった。


 実はそうなんだよ、と俺は声を落とした。


「パチューカ。実はお前のその首輪チョーカーを買うのに、有り金のほとんどをはたいちまったんだ。この宿に泊まれるお金も、もうあんまりない」

「せやろ? やから、リドルに一つ、提案があんねんか」

「提案?」

「そうや。お金と経験。両方が手に入る、一挙両得の作戦や」


 パチューカは少し得意気な顔つきになった。

 それからまるで人間のような仕草で人差し指を立てて、


「なあ、リドル。まずはこの街のどこかで、アルバイトしてみたらどうや?」


 と、そのように言ったのだった。 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ