宅配冷凍弁当リベンジ
Noshを一時期頼んでたんですが、食べてたメニューが次第になくなっていって食うものがなくなったのでやめてたんですね。
それに使い込めば安くなるけど送料で+1000円は割とお高くってぇ。
で、次に探して見つけたのがヨシケイ。
場所によっては配達エリア外ですが、よもぎ家はエリア内とのことで機を伺いました。
というのも、頼めるメニューが毎週更新なんですよね。
それで1セット3食分を3メニュー毎週更新していって、3週間だか4週間分のメニューから選んで発注してね、って感じだったんです。
なのでよもぎはですね、まず自分が魚食べるの苦手なので魚以外のメニューがちゃんと揃ってる週を狙おうとしました。
そうなると急に難しくなるんだよなあ。
毎週9個のメニューから3食分好きに選んでセットにしてね、だったら全然よかったんですけど。
そういうわけにもいかないということで、一か月くらい様子見をしたんですが今週月曜いよいよ頼んでみました。
当日朝5時まではキャンセルOKという豪快なシステムなので、朝作って冷凍して持ってきてくれるのが夕方くらいなのかなとか思ってたんですけど、昼前にインターホンが鳴りました。
カメラ見てみたら発泡スチロールの箱を抱えたお兄さんが。
あ、ヨシケイだ~って見に行くと三つ分の小さめの箱を抱えたお兄さんが。
「よもぎさんでお間違いないですか~?」
「はい、よもぎです」
「今回の発注商品、こちらですね。
箱は明日取りに伺いますので、玄関横に置いておいていただいて~」
「は~い」
「では、失礼しまーす!」
爽やかなお兄ちゃんは私に発泡スチロールの箱三つを渡してクールに去っていきました。
というわけでいざ御開帳。
思ったより省スペースっていうんですかね。
普通の弁当そのまま凍らせました、って感じのトレーをラッピングしてありました。
Noshはその辺大きかったんですよね。
で、今回は2種類で合計9食分頼んだので、もしかすると入らないかも?
とか思ったんですが余裕で入りました。
お昼は賞味期限が近いカップ麺があったんでそれを食べて、いざ実食となったのが夜のこと。
ご飯を炊いて、レンジに弁当をイン。
500Wで4分とのことなので、我が家のレンジは700W。2分半ほどにしました。
実食となってパッケ開けて思ったのは「まあ値段相応のデカさと量だよなあ」でしたね。
割と食べる方ではあるのでちょっとさみしくはありましたが、1食400円と考えたら相応のものです。むしろ努力してるぅー。
味については薄味でもなんでもなく、普通にしっかりついているのでご飯食べれます。
よもぎはそれだけじゃ寂しいなと思ったのと、レンチンしたのがチャプチェだったのもあってお漬物もシバきましたが、メニューによってはいらないかな。
成人男性とか思春期~成人前後らへんは少ないって感じて実際物足りないだろうなあというのが感想ですね。
私?私も物足りなくはありましたが、インスタントみそ汁飲んだら満腹でございました。
もしお弁当そのものの量が少なく思ってしまうのならふりかけとかお漬物でご飯多めに食べるなり味噌汁つけるなりでカバーしたほうがいいでしょう。
逆に言うと、女性の一人暮らしとかにはおすすめです。
パッケージも小さいから捨てやすいし、配送されてくる時も回収される容器に入ってやってくるのでゴミが出ないし。
以前に「老後は出前頼んでくつもりです~」って感想下さった方がいたけど、出前もまあ高い時代なので。
レンチンご飯とレンチン弁当も悪くないよ!っていう体験談でした。