表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生転移ってありふれてんのかな……  作者: 十二
第一章 竜と成る
6/27

√6 夜闇の森に魔術の明かりを


 夜に活動する獣は、この森では中型の捕食動物が該当する。

 夜目の効くネコ科の動物や、視覚を使わずに周囲を把握できる大コウモリなどがいた。


 俺は不自由する夜には動くつもりはない。しかし自然界は得手不得手を考慮することはなく。


 「ギチチチチチッッ!!!!」


 空間が軋むかのような耳障りな擦過音を上げるのは、昆虫の群体である。

 やつらは感覚器官である触角が主に脚部に生えていて、夜でも周囲を十分に把握している。

 また、緩く曲がったハサミのような大顎を備えている。もしも囲まれてしまったならば、一瞬で骨の髄まで食い尽くされそうだ。


 いかに俺の身体がドラゴンで、優れた膂力を持とうとも、大勢を一息に殺せはしまい。

 つまり、こういう群れからは逃げる他ない。


 幸い──虫に追われている時点で不幸──木の上の空間までは追ってはこれないようなので、浮きながら様子を見ていた。


 夜の間、どこか安全に過ごせる場所がないか探そうかと思っていたが……こいつらのせいで、寝床を探すどころではない。

 虫が嫌いになりそうだ……


 こういう時には、魔術が使えれば蹴散らせたりしないだろうか。丁度経験値もあるし、《魔術基礎知識》を習得してみようか。


 習得……がっ…なっんだこれは?!頭に凄い違和感がするんだが?!


 覚えのない記憶が、勝手に()()()()()()。しかしその記憶を前々から知っていたような感覚がして、不自然さに酔うように思われた。


 気合いで以て揺れる身体を制御し、墜落は避けた。が、暴れたせいで高度が下がった。一旦着地して、また離陸すべきだな。







 ……ああ、そりゃあ来るよな。結構近かったから……


 騒々しく不快な、軋み歪んだ音が、辺り一帯を埋め尽くす。

 黒い波のような群れが、木々の間を縫うように──或いは、満たすように──此方へ向かってくるのが、嫌でも視界に入ってきた。


 地獄かな?


 こうなると、慣れていない飛行よりかは走った方が良さそうだ。地面に降りて、疾走する。


 背後に翅音を意識しながらも、思考は《魔術基礎知識》によって得た情報に向いていた。

 魔術に使う文字と、それにより綴られる魔術言語。脳内にある仮想的な領域──メモ帳に似ている──に“意味のある”記法で魔術言語を書き込めば、現実に魔術が表れる。


 さながらプログラムのように。


 俺は今なら、簡単な魔術を使えるだろう。風を起こしたり、火花を散らしたり。

 しかしながら、動き回る虫の群れを全滅させるには()()()()では少々足りない。


 だから、工夫して()()を出す必要がある。


 工夫の為には今の知識だけでは不足なので、《魔術の化学的知識》も取得する。これまた気持ち悪い感覚に襲われるが、走行には支障ない。


 ……良し、これならいけそうだ。


 “基礎知識”の知識には、本当に基礎的な内容が詰め込まれていた。文字と文法、記法。それだけだ。

 スキルを一つ取るだけで知り得る情報としては質が良いが、具体的な魔術を使う為の単語は他の知識系スキルに含まれていた。


 だから、“化学的知識”によって齎された酸素(oxygen)の魔術言語にあたる単語を知りたかった。


 古今東西、身体を炭素によって構成しない生物は理論の上にしか存在しない。

 そして、そんな炭素は酸素と()()()なのである。


 急場凌ぎもいいところなスパゲティコード(汚いプログラム)だが、くらいやがれ!


 酸素を指定した生物に纏わりつかせる、簡単な操作の魔術と、一瞬ではあるが化学反応を起こすには十分な熱量の火花を散らす。


 俺の全魔力の九割を食らって発動した魔術は、カッと光って群れの先頭で爆ぜた。熱量によって空気が沸き上がり、ごうごう風が吹く。


 今ので三分の一は落ちただろう。残りの半分もホタルのように、ケツに火がついた状態で飛び散っている。


 それ以外の虫は……ピンピンしている。普通の生き物が群れの三分の二も失ったら逃げるもんだが、虫は虫だ。

 小さな腹を満たす為にか、俺に吶喊してくる。


 初めての魔術に感動する暇すらも、俺には与えられないのであった。


 もう魔力は使えない。ほぼほぼ魔力を失いかけて分かったが、俺の身体の機能のいくらかは魔力で補われている。


 平時なら他の種よりも優れたパフォーマンスの要因となるそれも、魔力を欠いたならば不調、使い切れば臓器不全で速やかにあの世に誘われることだろう。


 今からは、残党をプチプチやらなきゃならんわけだ……


 飛来してきた、握り拳大の甲虫に腕を振るう。一撃で一匹を地面に叩き落とすことに成功するも、残りは三十もいるだろう。


 火の魔術でこれの倍は落としたはずだから、元々は百匹くらいいたのではないだろうか。魔術が上手くいかなかった場合のことは、あまり考えたくもないな。


 大顎が身体に食い込む。肉が摘まれて千切れそうになる感覚が、身体のそこら中から脳にまで送り届けられる。


 「グゥオオオォォ!ァァア!」


 痛みも何もかもを振り切るように、咆哮を上げる。やってくれるな、クソッタレの羽虫野郎ども。


 そっちが俺を食うってんなら、俺にも考えがあるぞ。


 俺は、焼け焦げた虫の死骸に手を伸ばした……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ