表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

駆け落ち後の侯爵家


実家であるノーバンド侯爵家は、アーサーとアンヌの駆け落ち後に、アーサーの婚約者であったフォード子爵令嬢に支払った賠償金と慰謝料は莫大なものであった。

それも仕方のない事である。

一方的な婚約破棄どころか、本人が行方不明の状態だ。しかも女連れでの出奔ときている。

幾ら家格が上であってもこれほど非常識な事態は起きないだろう。話し合いも本人不在のまま行われた。侯爵家からの婚約打診でもあったため、余計に居たたまれなかったことだろう。

名門の侯爵家が、成り上がりの子爵家に頭を下げ続けなければならない状況は、アーサーが思っている以上に屈辱的な行為であった。


ノーバンド侯爵家はその後、長男のウイリアム(アーサーの兄)が爵位を引き継いだ。

両親を田舎に隠居させ、アーサーの名前を侯爵家から削除したのだ。

アーサー・ノーバンドという存在は侯爵家にいない者とされていた。法の手続きも行われており、実家から知らないうちに除籍されていた現実はアーサーを打ちのめした。


自分から捨てたものだと言うのに、人とは傲慢なものである。

彼は何時かまた笑って会える時がくると無意識で思っていたのだ。


時が解決するのだと――


だが和解など許されるものではない。


アーサーの()()()()はそれだけではない。

この事実は貴族社会に広く知られ、ノーバンド侯爵家の信頼は地に落ちた。一時は社交界にも出られない有り様であったのだ。

貴族が社交界に出られない事は、事実上の終了を意味する。ウイリアムの妻が権勢ある公爵令嬢でなければ、社交界復帰はできなかった。


十年が過ぎた今でもノーバンド侯爵家は社交界で白い目で見られている有様だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] この話はどこにむかうのでしようか。主人公とその家族なのに、ざまぁされる方向だと、読み進められません。
[一言] 結婚寸前での駆け落ちで、駆け落ちした二人が子爵家のツケという形で散財した請求書の束があるのに、何で実家が無傷で済むと思ってるのですかな~?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ