表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/22

贖罪


アーサーから、自分達の駆け落ち後に起こった出来事、実家の悲劇を聞かされたアンヌは呆然とした。


(何を言っているのかしら…お父様たちが死んだ…? お姉様が売られた? ネリーが娼婦になったですって? アーサーを襲った犯人がコレット…。男爵家が断絶してた? 私たちはもう貴族ではない?)


情報量の多さから、アンヌは上手く脳内処理が出来なかった。

いや、余りにも悲惨な家族の末路に、現実逃避をおこしかけていた。


ショックで声も出ないアンヌに、アーサーは哀れみを覚えた。

アーサーの実家である侯爵家は何とか無事であるが、アンヌの家族は、一家離散の憂き目にあっている。せめて、残されたアンヌの家族を何とかしたいと思っても、アーサーにはいい考えが浮かばなかった。


(コレットは精神病院で治療を受けている最中だ。未だに私の事を認識できない状態だ。アンヌと会っても、姉だとは分からないだろう。ネリーなら、娼館に行けば会えるが…謝ったところで許されないだろう。しかも、ネリーはただの娼婦じゃない。高級娼婦だ。会って話をするにしても莫大な費用が掛かることは間違いない。

だが、何もしないという訳にはいかない。コレットだけでも引き取ってやりたいが…病院から外に出られることはないだろう。引き取り手がないというだけじゃない。使用していた薬物に汚染されて、現実と妄想の区別が出来ていない。

医者の話では、これからも正気に戻る事は難しいらしい…)


八方ふさがりの状態であった。が、唯一、贖罪が出来るであろうコレットに、できうる限りのことをしてやりたいとアーサーは思っていた。

それが、自分自身の罪を軽くしたいがための行為である事は重々承知している。偽善だと分かっていても、手を尽くしてやりたかったのだ。

薬物依存は回復する者は殆どいない。

だが、近年、ある薬の開発が成功し、それが薬物依存者の回復に一役買っていると言う話も聞く。大量生産できない代物らしく、その分、お金もかかる。

大学での出世コースにいるアーサーは、このままいけば、数年後には教授の椅子が約束された立場だ。給料も今よりもずっと貰える。生活を質素にすれば治療費は何とか工面できるのだ。


目の前にいる妻は、何時までもショックから立ち直れずにいる。恐らく、数日間、もしくは数週間は呆けた状態かもしれない。


妻の気持ちを代弁するように、アーサーはその日を境に、大変な締り屋になった。義妹になるコレットを助けるために最善を尽くす。

それが自分達夫婦の贖罪になると信じて。

アーサーは疑うことがなかった。アンヌも自分と同じ気持ちであると。だからと言うべきか、アンヌに相談もなく決定事項のように、不必要な家財道具等を売り払い、コレットの治療代にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 慰謝料を代わりに払ってもらったんだから実家に払いなさいよ
[一言] 『私たちはもう貴族ではない』 駆け落ち(家の不利益になる行為)したら、普通は家族から縁切りされたり除籍されたりしそうだが…流石アンヌ!思っていた以上に面の皮が厚かったwww!! 『謝った…
[一言] >私たちはもう貴族ではない? 駆け落ちした時点で貴族の身分を捨てているはずなのですけどね。 アンヌ、夫と同じようにいつか、時がたてば実家に顔を出せると思っていたんだろうか。 この夫婦の娘…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ