表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/47

和佳菜との出会い

「おいおい、いい加減にしてくれよお嬢ちゃん」

「そうそう。俺たちは別に乱暴しようってんじゃない。ただ、アガット・ラングレーに会わせてほしいだけなんだって……何度も言ってるだろ?」


「で、できません。師匠の何が目的かは知りませんけど、あなたたちを会わせることは無理です」

「はぁ……強情なお嬢さんだ。手下のこいつからアガットの居場所を聞き出そうと思ったが……面倒だ、ここで殺しちまうか」

「だな。――悪いな嬢ちゃん、ここは俺らのために死んでくれや」

「……っ」


「はいストップ」


 薄暗い路地裏を進み、最初に目に入ったのは男二人にはさまれていた少女だった。男たちはイライラしており、少女は足が(すく)んで動けないようだ。

 どんな理由があるのかはわからないが、さすがに素知らぬ顔で引き返すのはためらわれる。


「よう、こんな陰気な場所でデートのお誘いか? ママに恋愛指南をしてもらわなかったようだな」

 男の服はどちらもボロボロで、まともな職に就いているようには見えない。ごろつきかヤクザの下っ端か、その辺りだろう。


 掃き溜めに鶴とでも形容すればいいのか、対照的に少女は綺麗な身なりをしていた。短いスカートに男物の黒いジャケットという少し妙な格好ではあったが、汚れているわけではない。


「あぁ!? なんだキサマは!」

「通りすがりの一般人だ。要請されたわけじゃないが、物騒な声が聞こえたのでやって来た」


 俺を視認し、男たちはすぐに構えを取る。その奥で、少女はポカンとしていた。まさかこんな治安の悪い街で、見知らぬ誰かが助けてくれるとは思ってもみなかったのだろう。


「ちっ、こいつもアガットの仲間か?」

「データにはないが、そうかもしれん」

 ワケのわからないことを呟きながら、じりじりと距離を詰める男たち。俺も負けじと、とりあえずファイティングポーズ。足裏でアスファルトの感触を確かめながら、下半身に力を込める。瞬時に動けるようにするためだ。


『ちょっとマスター、飛び出したはいいけど戦闘に自信はあるの?』

『わかるわけないだろ。記憶ないんだから』

 最低限の筋肉は付いているようだが、それだけで喧嘩の強さなんて判断できない。記憶を失う前の俺がヤンチャな野郎だったことを祈ろう。


『そうだったわね。……まあいいわ、絶対に勝ちなさい。無理矢理電脳から離されて、この男のサポートAIとして生きるのは御免よ』

『任せろ。こんなところで身元不明死体(ジョン・ドゥ)は嫌だからな』


 ソフィアとの通話を打ち切り、突撃を仕掛けてくる相手へ意識を向ける。急降下する(たか)の如く、直線的で鋭い動きだった。明らかに喧嘩慣れしている。


「死ねや!」


 男が強烈なストレートを繰り出す。自分がどれだけ動けるのかを確かめるためにも、まずは様子を見る。ただでさえ人数的にこっちが不利なのだ。焦ったら負ける。


「よっ」

 拳をかわし、後ろへ下がる。目は……何とかついていける。

「甘いんだよ!」

 その動きを見越していたのか、もう一人が追撃のアッパーカットを俺に放つ。二人での戦闘に慣れているのか、なかなか息が合っている。リアルタイムで通話しながら、意思の疎通を図っているのだろう。

「ちぃ」

 長い腕から放たれる、地面を(えぐ)るような大振りのアッパー。バックステップで間合いから逃げることは難しいだろう。左右に逃げても、後ろに控えている男が狙い撃つはずだ。そもそもせまい路地裏では、左右に逃げ場はそれほどない。仮に右へ避けたとしても、軌道修正されれば直撃するだろう。


 ――仕方ない。一発もらうか。


 かわすことは不可能と瞬時に判断し、両腕で顔をカードする。――そのとき、男が小さく笑った気がした。


「――っ!?」


 ダンプカーに衝突されたのではないかという破壊力が、容赦なく腕に突き刺さる。

 筆舌に尽くしがたい痛みと共に、俺は後方へ吹き飛ばされる。たたらを踏みながらもなんとか体勢を整え、シェイクされた脳を落ち着かせる。


「どうよ坊主。防いだとはいえ響くだろ?」

「さっさと帰って、ママのおっぱいでハッスルして寝ろ。クソ野郎」

 男たちはへらへらと笑いながら、中指で天を指す。


「下品なやつらだ……しかし、すさまじい威力してやがるな畜生。バネでも仕込んでるのかよ」

 腕がビリビリと痺れるような感覚。それが恐怖心と戦慄を生み出す。

 だが、いたいけな少女を見捨てて逃げるのは気分が悪い。それに、バカにされて引き下がるのは(しゃく)だ。


『……マスター、あの二人だけど、義体化している可能性が高いわ。もしかしたら戦闘に特化した義体かも』

『道理で高火力なわけだ』

『気をつけて。あの二人、動きが全体的に人間離れしている。全身義体(サイボーグ)かもしれないことを頭に入れて戦いなさい』

『了解』


 痺れた腕に力を込め、まだ動くことを確かめる。骨が折れてはいないようだ。

「すぅ……ふぅ……」

 呼吸を整え、身を低くして走り出す。

「直撃したってのに……しぶとい小僧だ」

 相手が迎撃をしようと、鉄槌を振るうように拳で攻撃を仕掛ける。


 俺はそれを――


「なっ!」


 ――手の甲を使って受け流す。ボクシングで言うところのパーリングだ。


 徹甲弾のような拳を受け止めることは不可能。横にかわせばもう一人の追撃。となればこの手しかない。少しでもタイミングを外せば直撃していたが、ぴったりのタイミングで成功した。

 体勢を崩した男の鳩尾に向かって、俺は全力のストレートを突き刺す。通常よりも固い感触。鍛えられた筋肉などではない。ソフィアの予測通り、義体だろう。


 苦しげなうめき声を上げながらも、男が崩れることはなかった。さすがに頑丈だな。

『マスター、追撃!』

『わかってる!』

 間髪を容れずに全身を小さく回転させ、男の側頭部に回し蹴りを叩き込む。体が頑丈でも、電脳にダメージが行けばある程度動きを制限させられるはずだ。


「あ……が……」

 俺の目論見通り、頭部にダメージを受けた男は白目をむき倒れ込んだ。電脳にエラーが起きても体を動かせる全身義体(サイボーグ)なんてまず居ない。


「ふぅ……まずは一人」


「このっ!」

 仲間がやられたことに激情したのか、鬼のような形相で攻撃を繰り出すもう一人の男。縦横無尽に猛威をふるう暴力の嵐を、すべて紙一重で避け続ける。

『やるじゃないマスター』

『目が慣れただけだ。案外、俺の体も動くもんだな』

「がぁああ! ちょこまかと!」

 執拗に攻撃していた男が苛立ち、大振りになったところで、


「終わりだ!」


 相手の肩から下に抜け、カウンターとなる拳を顔面にめり込ませる。心地よい衝撃を腕と肩に感じながら、男は後方へと倒れた。


 ◆ ◆ ◆


 義体――義肢(義手、義足など)の総称。機械で作られた偽物の身体。手足だけではなく、内臓器官を義体化することも可能。

 義体をスムーズに動かすためにはコンピュータによる制御を必要とする場合が多く、一部でも義体化している人間は高い確率で電脳化している。

 ほとんどの場合、人工筋肉を用いて、本物の肉体と見分けが付かないような工夫がなされている。そのため、その肉体が義体なのか、生まれ持っての物なのかを見分けるのは困難とされている。

 最新の義体であれば、本物の肉体と遜色のない感覚で動かすことが可能。


 全身義体――腕や足だけではなく、全身(脳と中枢神経を除く)を義体化した人間のこと。全身義体(サイボーグ)と呼ばれることが多い。

 複雑な制御が必要とされることから、電脳化していることに加え、専用の制御ソフトをインストールしている必要がある。


 ◆ ◆ ◆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ