表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サトイモ令嬢のスローライフ  作者: 海老川ピコ
10/24

第10話:子供たちとのサトイモ絵本

 ハーレインの秋は、涼しい風と色づいた木々の葉で穏やかに過ぎていた。

 オルティア王国の辺境の村は、ニーナ・ホンヘルのサトイモ祭りの成功で、初めて希望の光に照らされていた。

 広場での賑わいから数日、村人たちの会話には「サトイモ」や「ニーナ姉ちゃん」という言葉が頻繁に登場し、子供たちは畑の周りで笑いながら走り回っていた。

 ニーナは、ふわっとした栗色の髪をポニーテールにまとめ、麻のエプロンに袖を通し、畑の片隅で次の作付けの準備をしていた。

 彼女の手帳には、初級鑑定スキルの記録と、サトイモ祭りの成功を祝うメモがびっしり書き込まれていた。


「サトイモ祭り、すごかったな……次はもっと大きな畑で、もっとたくさんの人に食べてもらいたい!」


 ニーナはシャベルを手に、土をほぐしながら微笑んだ。

 サトイモの茎や葉を使った料理が村人たちを驚かせ、野草のハーブが食卓を豊かにした。

 あの夜の笑顔と歓声が、彼女の心を温かく満たしていた。

 だが、彼女の頭には新たなアイデアが浮かんでいた。

 祭りで子供たちが作ったサトイモ形のランタンを見て、彼女は思いついたのだ――サトイモをテーマにした物語を、子供たちと一緒に作ることを。

 ある朝、ニーナが畑で水やりをしていると、トミとサラが他の子供たちを連れて駆け寄ってきた。

 トミが泥だらけの手で興奮気味に叫んだ。


「ニーナ姉ちゃん! サトイモの話、作っていい? 絵本にしたいんだ!」


 サラが目を輝かせて続ける。


「サトイモ姫が、魔王をやっつける話! かっこいいよね!」


 ニーナは目を丸くし、笑顔が広がった。


「え、めっちゃいいアイデア! サトイモ姫、最高! どんな話にする?」


 子供たちは広場の木陰に集まり、わいわいとアイデアを出し合った。

 トミが大きな声で提案した。


「サトイモ姫が、ホクホクの芋の魔法で村を救うんだ! 魔王は、黒パンの化け物!」


 サラが手を叩いて笑った。


「で、ズイキのムチで魔王をしばくの! 葉っぱのスープで、村人に元気を与える!」


 ニーナは子供たちの想像力に感心し、手帳にメモを書き込んだ――「サトイモ姫の冒険、子供たちと創作。物語は魔王退治、ズイキと葉も活躍!」。

 その日から、ニーナと子供たちは絵本作りに没頭した。

 ハーレインの識字率は低く、ほとんどの子供が字を読めなかったが、物語を口で語り、絵で表現することに夢中になった。

 ニーナは前世の記憶を頼りに、簡単な絵本の作り方を教えた。

 村で手に入る粗末な紙と、木の枝を削って作ったペンを使い、子供たちが絵を描く。

 ニーナはサトイモ姫の挿絵をスケッチし、ホクホクの芋で輝く姫や、ズイキのムチを振る姿を生き生きと描いた。


「ほら、トミ、サラ! サトイモ姫、こんな感じはどう?」


 ニーナがスケッチを見せると、子供たちは目を輝かせた。


「めっちゃかっこいい! ニーナ姉ちゃん、絵うまい!」


 トミが興奮して叫び、サラが頷く。


「サトイモ姫、ニーナ姉ちゃんにそっくり!」


 ニーナは照れ笑いを浮かべ、子供たちと一緒に物語を書き進めた。

 物語はこうだ――「サトイモ姫は、貧しい村を救うため、ホクホクの芋の魔法で黒パンの魔王を倒す。ズイキのムチで敵を追い払い、葉のスープで村人に力を与える」。

 子供たちは、魔王の声を演じたり、姫の台詞を叫んだりして、広場は笑い声で溢れた。


 数日後、絵本「サトイモ姫の冒険」が完成した。

 粗末な紙に描かれた色とりどりの絵と、ニーナが丁寧に書いた簡単な文字。

 村の子供たちを集め、ニーナは広場の木の下で読み聞かせ会を開いた。

 ランタンの光が揺れる中、彼女は大きな声で物語を読み上げた。


「サトイモ姫は、ホクホクの魔法を放ち、魔王をやっつけた! 村は笑顔でいっぱいになったんだ!」


 子供たちは目を輝かせ、拍手と歓声を上げた。

 サラが立ち上がり、叫んだ。


「ニーナ姉ちゃん、もっと読みたい! サトイモ姫、続編作ろう!」


 トミも興奮して続ける。


「次は、サトイモ姫がフローズン・リザードと戦う話!」


 ニーナは笑いながら頷いた。


「いいね! サトイモ姫、もっと冒険するよ! みんなで作ろう!」


 読み聞かせ会の後、子供たちは絵本を手に、村中にサトイモ姫の話を広めた。

 村人たちも、子供たちの熱意に引き寄せられ、絵本を覗き込む。

 ある老婆が、ニーナに笑顔で話しかけた。


「ニーナさん、子供たちがこんな楽しそうに話すの、初めて見たよ。この芋、ほんとすごいね」


 ニーナは胸が熱くなり、答えた。



「ありがとう! サトイモは、食べるだけじゃなくて、みんなの心も繋ぐんだよ!」


 その夜、ニーナは小屋で手帳を開き、メモを書き込んだ――「サトイモ姫の絵本、大成功! 子供たち、夢中! 次は図書室、作れたらいいな」。

 彼女は、子供たちが物語を通じて学ぶ喜びを知ったことに気づいた。

 ハーレインの貧しさは、知識や教育の機会も奪っていた。

 絵本は、その第一歩になるかもしれない。


 翌日、ルークが畑にやってきて、ぶっきらぼうに話しかけた。


「ニーナ、子供たちがうるさいぞ。サトイモ姫だのなんだのって、騒ぎすぎだ」


 ニーナは笑顔で答えた。


「ふふ、ルークもサトイモ姫、読んでみる? あなた、魔王役にぴったりかも!」


 ルークは顔を赤らめ、そっぽを向いた。


「バカ言うな。俺は芋掘るだけでいい」


 だが、彼はこっそり絵本を手に取り、子供たちと一緒に読み始めた。

 その姿を見て、ニーナは手帳にメモを加えた――「ルーク、実は子供好き? サトイモ姫、仲間入り!」。


 絵本作りを通じて、ニーナは教育の大切さに気づいた。

 子供たちが字を学び、物語を楽しみ、夢を持つ場所が必要だ。

 彼女は新たな夢を抱いた――ハーレインに小さな図書室を作る。

 サトイモが村の食卓を変えたように、絵本と知識が子供たちの未来を変えるかもしれない。


 星空の下、ニーナは畑の端に座り、サトイモの葉をそっと撫でた。

 月光に照らされた葉が、静かに揺れる。

 彼女はつぶやいた。


「サトイモ、ありがとう。あなたのおかげで、子供たちの笑顔が増えたよ」


 彼女の手帳には、新しい夢が書き込まれた――「図書室計画、始動! サトイモと一緒に、子供たちの未来を!」。

 ハーレインの夜は、静かだが希望に満ちていた。

 ニーナのサトイモと絵本は、村に新たな光を灯し始めていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ