表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
見感語  作者: 紀希
11/52

見ている者。



小さな頃から、、。


向こう側が見えるはずの、全ての物に。



"暗闇が見えた"



いや。暗闇しか、見えなかった。


と。言うべきだろうか、、



例えば。


円柱の様な、穴の空いている物。


先には必ず。何かの景色や、何か物が見えるはず。


けれど。私には、、。何も。



見えは、しなかった。



見えるのは、"真っ暗"な暗闇。


まるで異空間とでも、繋がっているかの様な、、


暗い暗い、闇。



私以外は、みんな。普通に、、。


中から見える、丸くなった景色が、


見えているのだろう、、。



私は、いつからか。


それらを覗く事を、しなくなっていった。


高い所に設置されている景色を見る為の望遠鏡。


綺麗な模様が回すと変わって見えるはずの万華鏡ですら。


私には暗くて見る事が出来ないのだから。



別に生きていて、支障は無かった。


ただ。それらが見えないだけで、


中の景色を容易に想像出来た。



でもある日。


何で見えないのかが。



やっと、分かった。



たまたまテレビを何気無く見ていたら、


あるドラマのシーンで玄関の覗き穴が見えなくて。


扉を開けたら、人が居るというのがあって、、。


それを見た時。私は何か閃いたかの様に、


筒状のモノを見付け、さっそく中を見てみた。


何十年ぶりに見たそれは。相変わらずの暗闇だった。



小さい頃は、つまらなくて。見ようとはしなかった。


だって、周りが見える景色が。私には見えないのだから。


なのに、ただただ。暗闇を見る等。



おかしな行為でしかないのだから。



でも、今は違う。


じーいっと。


ひたすら、穴の中の世界を見つめた。



一番最初に見た時とは、違う。


どうして暗闇なのか。じゃなく、


暗闇には。何かが、あるんじゃないかと、、



暗闇に慣れると、線の様なモノが見えた。


更に。何かを探すかの様に、じっくりと暗闇を見つめる。


錯覚だろうか。何かが動いている様にも見える。



私は闇に目を慣れさせる為に電気を消した。


けど。"消しちゃいけなかった"


こうして、気が付いた。



向こう側からも、"誰かが見ていた事に"



そこの誰かと目が合った瞬間。


私は覗く側と入れ変わってしまった。



ここは、真っ暗な世界。


向こう側の景色しか。私には見えない。



もし。何かの先が暗闇で。


それが。自分にしか見えていないのだとしたら、、


決して。私の様に、、。暗闇からは覗いてはイケない。



あなたも。何かの先が、暗闇にしか見えないのならば。


それは。誰かに覗かれているからかも、知れない。


































早く電気を消してちょうだい。


だって、次はあなたの番なのだから。



























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ