表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

第8章 龍一の過去(其の三真の強さ)




 月日は流れ、龍一は二年生になっていた……

 

「わ、悪かった。も、もう、修羅アンタには手を出さないから……許してくれ……」

「許してください!だろ!クズ共が……」 


六人のヤンキー達が、血だらけになって、倒れていた。

その喧嘩を、一人の少年が震えながら見ていた。

その少年こそ、少林拳の使い手、小林秀一だ。

もちろん、その存在を龍一は気づいていた。 

そして龍一は、秀一の近くに歩み寄った。

龍一は、相手が強ければ、ヤンキーであろうと、一般人だろうと、男女関係なく喧嘩を売る。

だが龍一は、嘲笑うかのように秀一の横を通り去っていった。

おそらく、龍一は秀一に、お前は強いが、「臆病者だ!」と言いたかったのであろう……

それは、秀一が龍一に、恐怖を感じ、震えていたからだ。

秀一は、震えながらタバコに火を点けた。

 「(あれが、喧嘩屋修羅……)」


 それから一週間後……


この日龍一は、あるモノを目覚めさせた。


龍一とトオル、南は、西村モータースに居た。

ここは、摩利支天の六代目、西村和也の実家だ。


「やっと、復活した」

「おう、どうだ!?龍一」

「あっ、カズヤさん、復活しましたよ!ルナさんが愛用していた単車ニンジャが……」

この日、目覚めさせたのは、瑠奈がレディース時代から、二十歳(ハタチ)まで愛用していたカワサキの単車ニンジャだ。龍一が弟子になってからは、瑠奈も忙しくて、ずっと眠っていた単車……

それを、目覚めさせたのだ。

「けっ、単車には興味ネーとか言ってたくせに……」

 「ああ、興味ないよ。だからトオル(お前)の単車(XJ)にも興味ない。けど、この単車ニンジャは、ルナさんが愛用していたから、特別なんだよ」

 「問題は、中坊のお前が、コイツを乗りこなせるかだ」

龍一は、まだ中学生、当然単車の免許など持っていない。

 

「へへっ、ルナさんも同じことを言っていた。けど、ナポレオンじゃないが、俺の辞書に、不可能の文字は無い!」

そう言って、龍一は単車にまたがった。

 「その辺軽く流したら、ルナさんの店に行くから……それではカズヤさん、失礼します!じゃあな南、トオル」

ヴォン!ヴォヴォオオン!

龍一は、その辺を流した後、ルナの店に向かった。


喫茶「LUNA」……


ギャババババーン!

龍一は瑠奈の店の前で、単車を止めた。

そして龍一は、店の中に入っていった。

 「ルナさん、ニンジャ復活しましたよ」

 「へー、ちゃんと乗ってこれたんだ」

 「俺は、ルナさんの弟子ですから……」

 「それより、さっき、アンタの母親から、電話があったわよ。」

 「あっ、携帯の電源、切ったままだった」

 「まあ、心配していたみたいだから、家に帰りな」

 「は、はい……」

 「あっ、単車は、置いてきな」

 「はい……」

龍一は店を出て、家に戻った。


 「おかえり、龍一」

 「ルナさんの所に、電話したみたいだが、なんの用だ!?」

 「さっき、学校の先生から連絡があって、あなた、今日も学校に、行かなかったの?」

 「悪いかよ?」

 「今から、学校に行って、午後からの授業には出なさい!」

 「イヤだね」

 「龍一、あなた、もう二年生なのよ。来年になったら……」

 「うるせーな!俺の勝手だろう!」

その時、今に居た父武蔵が現れた!


武蔵は、格闘家を引退してからは、時代劇モノの小説を書いたりしていた。

 

「沙織、その馬鹿は、行きたくないって言っているんだ。ほっとけ」

「でも、あなた……龍一、お父さんだって、本当は心配しているのよ。もちろん、お母さんも、そして、先生方も、みんな、あなたの事を心配しているのよ。だから、わざわざお電話を……」

 「先公が心配!?笑わせるぜ!そんなの立場上、しょうがなくやっているだけだ!影では、俺をクズ扱いしたりして……あいつらは皆、似非教師だ!表向きは、いい面しやがって、偽善者共が……」


パシッ!

母沙織が、龍一の頬を叩いた。彼を叩いたのは、これが初めてのことだった。

 

「クソババア!(あっ、涙……)」

沙織の目から、涙が流れた。

その時、武蔵が、

 「龍一、庭に出ろ!てめーが、どれだけ弱いか教えてやる。」

 「じょ、上等だ!」 

武蔵と龍一は、庭に出た。

 

「龍一、本気で来い!」

 「い、いいのか!?てめーは、引退して十四年も経っているんだぜ!?」

 「舐められたもんだ……お前など、左手だけで十分だ!」

龍一が攻撃を仕掛けた!

だが、全部、紙一重でかわされている。龍一が跳んだ!天誅だ!

だが、これもかわされた。

 「もう、おしまいか?」

そう言って、武蔵の左正券突きが炸裂した。

龍一はそのまま、塀のところまでふっ飛んだ。

ドゴーン!

 「ぐはっ……く、くそ、なんて一撃だ」

 「喧嘩屋?修羅?笑わせるぜ!?てめーは、弱いものを守って、正義の味方みたいな事をしているらしいが、ホントは、ただ喧嘩がしたいだけなんだろう!?てめー自身も、偽善者なんだよ!瑠奈はお前に、何を教えているんだ?あの女も偽善者か?」

 「俺の事を、どう言おうとかまわん……だが、ルナさんの事を悪く言うな!」

 「だったら、弟子のてめーが、しっかりしろ!弟子の出来が悪いと、師匠も同じだと思われるだろう!」

 「くっ……」

 「俺は昔、瑠奈の父月形 良昭と戦って敗れたんだよ。テレビでも、俺は負けた事があるとコメントした」


武蔵は引退後、一度だけ敗北があるとコメントしたが、誰もその戦いを見たことがない。その時の戦いを見たのは、瑠奈、武、凍矢だけ……

そのため、誰も信用しなかった。

また、天神流や良昭の名前も出さなかった。

天神流は影に生きる武術……

だから、天神流の者でない人間が、天神流を語ってはいけない、武蔵はそう思ったから、名前を出さなかった。

もちろんマスコミから相手の名前は?と聞かれたが、武蔵は、

「本物の修羅と戦った」

と答えた。

「信じる、信じないは、人それぞれ」

それが最後のコメントだった。

 

「(親父が、良昭大先生と戦った!?しかも、親父が負けた!?そうか、それで引退したのか!?)」

龍一が、ようやく立ち上がった。

 「どおした、偽善者ヤロー!もう、おしまいか?」

 「くそー!いつか、てめーを超えてやる!」

龍一は、そのまま家を飛び出した。

 「龍一!……あなた」

 「ふん、あの馬鹿が、行く所は決まっている」


しばらくの間、龍一は歩きながら、自分の世界に入った。

 「狂おしいほど、痛いのならば、すべてのモノを壊し、自らを修羅と化すことで、求めるモノを手に入れるため、戦い続ける」

龍一は、そうつぶやいた。

彼が求めるもの、それは強さ……

だが、今の彼は、喧嘩の強さしか求めていない。

 

「(どおすれば、親父を超えられるんだ)」


龍一が立ち止り、我に戻った。


しばらくして、彼が再び歩き始めた。

その時の龍一の顔は、まるで鬼のような表情をしていた。通行人達は皆、龍一と目を合わせないようにしていた。

その時、一人の男が龍一の肩にぶつかった。

 「どこ見て歩いているんだ!?コラッ!」

龍一が大声で怒鳴った!

通行人達も、一瞬立ち止まったが、見て見ぬふりをし、再び歩き始めた。 

「おっ、ワリーな〜ボウズ。」

 「ボウズだと!?今の俺は、機嫌が悪いんだ!喧嘩なら買ってやるぜ!」

 「俺は空手家だ!素人を相手にする気はない」


この空手家こそ、元摩利支天のメンバーで、後に新戦会の四天王となる原田光介である。


だがこの時、お互いに相手が何者なのかを知らない。

そのため、龍一は、すでに原田と会っていた事を知らない。

この時出会ったのは、ただの空手家としか覚えていない。

原田も、この時出会ったのは、ただの悪餓鬼としか覚えていない。

 

「空手家!?上等だよ!?俺は強いぜ!」

 「ふーん」

龍一は、完全に切れた!

 「ぶっ殺す!」

 「礼儀をしらんボウズだなあ……まあ、昔の俺も人の事言えないが……」

 「構えろ!空手家ヤロー」

 「いつまでも、お前と遊んでいる暇はない。じゃあな〜ボウズ」

原田が、背を向け、去ろうとした。

 「逃げるのか!臆病者!」

原田が立ち止まり、振り返った。

そして、原田が上段回し蹴りを放った。

だが、紙一重のところで止めた。

 「(やはり出来る・・あの爺さん)これでどっちが強いか、分かっただろう。次は本当に当てるぞ!」

 「(み、見えなかった……)」

 「ボウズ、強くなるためには、負ける事も必要だ。その悔しさをバネにもっと強くなれ!」

原田が、再び背を向けた。

 「ああ、それからこの戦い、おれ自身も、お前の後ろに居る爺さんに、負けた」

そう言って原田は、去っていった。

 

「(後ろに居る、爺さん?)」

龍一が、後ろを振り向くと、そこには一人の老人が立っていた。

 「ジジイ、いつから、おれの後ろに!?」

 「ホッホッホッ、ワシの気配に気がつかなかったのか!?わしは、あの男が回し蹴りをする、ちょっと前に、お前さんの後ろに居ったかな」

 「(いくら、あの空手家ヤローに、気をとられていたとはいえ、俺の背後を取るなんて……)」

 「あの空手家、強いのう……じゃが、お前さんは未熟者じゃ!」

 「なんだと!」

龍一が構えた。

 「おいおい、こんな年寄りに、暴力を振るう気か?」

 「てめー、ただのジジイじゃネーだろう!?」

 「あの空手家が、お前さんには、勝ったが、わしには負けたと、言っておったじゃろう……あの回し蹴り、お前さんに対しての警告と同時に、わしへの挑戦でもあったんじゃ……お前さん、あの蹴り見えたか?」

 「い、いや、見えなかった……」

 「そうじゃろう……じゃが、わしは見えた。顔色一つ変えずになあ。だから、あの男は、負けを認めたんじゃ!」

 「……」

 「わしの弟子にも、お前さんみたいに喧嘩の強さしか知らんやつが居る……武道家にとって、本当の敵とは誰だと思う?」

 「……自分より強い相手!?」

 「いや、己自身じゃ!わしの弟子も、お前さんも、心が弱いんじゃ!」

 「心が弱い!?」

 「そうじゃ!お前さんの心は荒んでいる。そのためお前さんは、わしに背後をとられたんじゃ!もし、わしが悪人じゃったら、お前さんはどうなっていったかのう」


確かに、この老人が悪人だったら、龍一は殺されていただろう。

 「まあ、あの男の言うとおり、悔しさをバネに強くなることじゃ」

 「じーさん、あんた一体何者だ!?」

 「わしの名は、小野寺清じゃ!お前さんは?」

 「神威龍一だ!」

 「神威!?お前さん、伝説の格闘王の息子か?」

 「ああ、けど、俺は親父から武術を学んでいない……俺の師匠は、ルナさんだけだ」

 「るな!?月形 瑠奈の事か?」

 「ああ、ルナさんの事知っているのか?」

 「知っておるぞ。確か天神流とかいう古武術の使い手で、アル何とかっていう殺し屋じゃろ!?」

 「アルテミスだ!それに、殺し屋じゃネー、スイーパーだ!」

 「ああ、そうじゃ、アルテミスじゃ……そう名乗っておったわ」

 「(名乗って!?)じーさん、ルナさんに会った事があるのか?」

しばらく小野寺が黙りこんだ。 

そして、小野寺が、再び語り始めた。

 「5、6年くらい前に、チンピラ共が悪さをしておったので、少し懲らしめてやったんじゃ。」

 「へー」

 「じゃが、そうしたら、チンピラ共が、わしの命を狙い始めてのう」

 「そうか、それでアンタはルナさんに、奴らを始末してくれと、依頼したんだな!?」

 「いや、逆じゃ、依頼をしたのは、チンピラ共の方じゃ……そして、あの娘が現れたんじゃ」

 「ば、馬鹿な!?ルナさんは、クズを始末するのが仕事、そんなクズ共の依頼を受けるもんか!」

 確かに、小野寺が弱ければ、瑠奈は相手をしなかった事だろう。

だが、小野寺も昔は名のある武道家、天神流の技を振るうに、これ以上の相手だ。

だから、彼女は、チンピラ共の依頼を受けたのであろう。

 「あの娘は、修羅そのものじゃった」


小野寺が、この時言った修羅とは、荒んだ者のことではなく、三面六臂の闘神阿修羅の

ことである。その表情は、怒り、悲しみ、意志を表している。

確かに瑠奈は、強い意志を持っている。そして、家族や武を失って、怒りと悲しみを心に秘めて生きている。

 「わしは、お前の父、格闘王とは戦った事はないが、おそらくあの娘は、格闘王より強いじゃろう……さすがのわしも、何十年ぶりかに本気になった。さて、この勝負どっちが勝ったと思う?」

 「ル、ルナさん!?」

 「そう、そのとおり、勝ったのはあの娘で、わしは負けた……望みどおり、わしの命をやると言ったが、あの娘は、ただあなたと勝負したかっただけ……そう言って去っていった」


その後、小野寺の命を狙ったチンピラ共は、全員病院送りとなった。

そして、瑠奈に恐怖を感じ、この街から姿を消した。

だが一人だけ、まだこの街に残っている。その男は入院中に、人のやさしさを知り、心を入れかえ、今は真面目に生きている。

 

「さて、そろそろ行くかのう」

 「フン、いつか、親父にも、あの空手家ヤローにも、あんたにも、負けないくらい強くなってやる」

龍一は、そう言って去っていった。

小野寺も、その場を離れようと、歩き始めた。


その時、

 「あっ!小野寺先生、どうも、こんにちは」

一人の少年が、小野寺にお辞儀をした。

 「おう、秀一か……」


小野寺に、挨拶をしてきた少年は、小林秀一だった。

実は、秀一に少林拳を教えていたのは、小野寺であった。

 

「今、面白い男に二人も出会ったわ」

 「面白い男?」

 「一人は空手家、もう一人は、お前が前に言っておった喧嘩屋修羅じゃ!」

 「ま、まさか、修羅のヤツ先生に喧嘩を……」

 「売ってきた。じゃがなぁ秀一、少林寺拳法は喧嘩のための武道じゃない、己を鍛え弱き人を守るための武道じゃ!」

 「……」

 「まあ、お前も、あの少年も若い、これからじゃ」


 その頃、龍一はルナの店にやって来た。

 「やっと来た……今度は、あんたの父親から電話があったのよ」

 「親父から!?」

 「しばらく、私の所に預けるって……まあ、あんたには、まだまだ教えなければいけない事がたくさんあるし……とにかく、今日からまた、私と二人で暮らすのよ」


龍一と瑠奈は、二年以上、阿の山にこもって、二人で生活をした事があるが、瑠奈の家での暮らしは龍一にとっては、初めての事であった。 


「はい!」

龍一は、再び瑠奈と暮らせるかと思うと、今日の出来事が、どうでもいいと、思えるようになった。さっきまで、鬼の様な表情をしていた龍一だったが、今はまるで、飼いならされた子犬の様であった。


「夕食まだでしょ!?用意できているから、食べな」

「はい!いただきます!」

 「でもね、リュウ、あんたには、ちゃんと待っている家族がいるんだから、その事だけは、忘れるんじゃないよ」

 「俺、お袋を、泣かせてしまいました……今度、謝ってきます」

 「ホント、出来の悪い弟子なんだから……」

 「でも、親父のヤツ、ルナさんの事を」

 「偽善者って、言っていたんでしょ」

 「知っていたのですか?」

 「電話で、謝られたわ。でも、それは間違いじゃないわ」

 「えっ?」

 「間違っているのは、私の生き方……相手がどんなヤツでも、殺せば、罪人よ」


瑠奈自身、自分が罪人だという事を、誰よりも知っている。

そして、その罪を背負いながら、彼女は強く生きているのだ。


 「後、親父以外に、空手家と、小野寺とかいうじーさんに負けました」

 「あんた、小野寺先生にも喧嘩を売ったの!?」

 「はい……」

 「あきれた……これじゃ、まだまだ、奥義は教えられないわね」

 「はい……」

 「それから、どうせ学校に、行く気がないんでしょ!?あんたには、ちゃんと家の事や、店の手伝いをしてもらうから、もちろん、バイト代はだすわ」

 「はい、分かりました。あの、僕はどこで寝ればいいんですか?」

 「あんたは、下のリビングで寝なさい」


瑠奈の店の奥に、キッチンやリビング、バスルームなどがあり、二階に、瑠奈の部屋がある。 

 

「ああ、それから、変な事しようとしたら、ぶっ殺すからね!」

 「は、はい、分かっています」


こうして、龍一と瑠奈の新たな生活が始まった。

瑠奈の店は、年中無休……

瑠奈の店が休業する時は、天神流の特別な修行がある時か、瑠奈のもう一つの仕事が、ある時くらいだ。営業時間は、朝七時から夜十八時である。

その後、夕食が済んだら、天神流の修行が、朝方四時まで続く。

そのため、二人の睡眠時間は、2時間くらいである。

だが龍一は、強さを求めた。

今までとは違う強さを……

真の強さを求めた……





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ