表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

03 初仕事は勇者として

 街へ向かった俺は、まず仕事を探すことにした。


 クランツから譲り受けた小瓶があるとはいえ、いつまで持つかは分からない。だからこそ、まずは生計を立てることを優先したかった。



 街を出る前、クランツからきつく釘を刺されていた。


「魔力ゼロは危険じゃ。差別されるし、身元を疑われる」


 その声は珍しく重く、俺の心臓にずしんと響いた。


「……そして何より、」


 続く言葉はさらに重かった。


 遠く離れた街に転生した勇者がいるらしい。しかも、ただの勇者じゃない。彼は魔力だけでなく身体能力までも規格外に高い。


「どうやらかなりの暴君で、魔物は討伐するが周りの剣士も全員殺すと言われている」


 ……いやいや。魔物を倒すのは分かるけど、人間もまとめて処理するってどういう理屈だよ。


 一瞬でも勇者に憧れた自分を殴りたい。人も魔物も区別なく斬る勇者――そんなの想像しただけで背筋が冷えた。


「この世界に転生者は多くない。今、疑いの目が集まっている状況でお主の存在がバレると危険じゃ」


 確かに。もし「疑わしきは罰する」がこの世界のルールなら、俺は生まれて速攻で詰みゲーだ。まあ、半分以上はその悪勇者のせいなんだが。


「ひとまずお主の身元は偽造しておいた」

「まじっすか」


 クランツ、そんなことまで出来るのか。やっぱり強キャラやな。


 ギルドカードを手渡され、部屋を出る前にちらっと覗いたら、机の上には『魔力による身元偽造』『ギルドカードのつくりかた』なんて怪しげな書籍が山積みされていた。どうやら徹夜で勉強したらしい。


 ……ありがたいけど、初心者お手製の偽造カードって逆に危ないのでは? 俺は心強さと不安の両方を抱えつつ街へと向かったのだった。



 街に入ると、前回来たときよりも人通りが多く感じた。屋台の呼び込みの声、鍛冶屋の金属音、どこからか漂う焼き肉の香ばしい匂い。


 異世界だってのに、妙に現実味があって腹が鳴る。……いや、だからこそ仕事を探すんだって。


 まず向かったのはギルド。仕事といえばここが鉄板だ。前回来たときに大まかな仕組みは把握してある。


 掲示板に近づくと、冒険者らしき連中が群がっていた。鎧を着た屈強な男、ローブを身に纏った女、そしてどう見ても酔っ払いのオッサンまで。やはりここは人生の縮図か。


 掲示板には、職業別・ランク別の仕事がずらりと貼られていた。ランク1、初心者向けの依頼は意外と豊富だ。荷物運びや街の掃除、魔物素材の収集……。


 だがやっぱり目を引くのは「勇者の仕事」。とはいえ内容は勇ましい討伐ではなく、アイテムを取ってくるお使い系だった。


 少し迷ったが、勇者の肩書きはやっぱり気になる。俺は依頼用紙を一枚抜き取り、受付へと向かった。


「いらっしゃいませ」


 受付嬢がやっぱりかわいい。栗色の髪をサイドでまとめ、笑顔を浮かべる仕草がやけに眩しい。危うく口元が緩みそうになるが、必死に精神を正す。


「これでお願いします」


 俺は用紙とギルドカードを差し出した。受付嬢がカードを眺める。その視線が妙に鋭く感じられて、俺の鼓動は早鐘を打った。


 これは可愛いからのドキドキじゃない。俺の異世界生活がここでバレるかもしれない、命がかかったドキドキだ。


「承知しました。初めての仕事ですね。では、ルールをご説明いたします」


 助かった……! 俺は胸をなでおろした。


 受付嬢が合図すると、中から男性職員が現れる。


「ご案内いたします」


 ……チッ男かよ。いや、別にいいんだけど、テンションの上下が激しい。案内されたのは小さな会議室のような部屋。机の上に広げられたのは地図だった。


 異世界の地図を生で見るのは初めてだ。意外と分かりやすく描かれていて、今回の仕事場所――スアロの森――の周辺は平地が広がっていた。


「今回はスアロの森に行っていただきます」


 職員が指差した瞬間、その表情が一瞬だけ固まった気がした。気のせいだろうか?


 だがそれよりも俺は驚いた。示された場所は、以前服(巨大な葉っぱ)を探しに行ったあの森だったからだ。


「どうかいたしましたか?」

「い、いえ何も」


 危ない危ない。うっかり口を滑らせるところだった。勇者未経験の新米が森に行ったことあるなんて言えば、設定が破綻する。俺は街育ちのはずなのだ。


 説明が終わると、ギルド裏のレンタルルームへ案内された。暗がりの中、服や防具が所狭しと掛けられている。


「ここはレンタルルームです。役職に合わせた服を自由にお選びください。業務後はご返却をお願いします」

「あの、料金って」

「無料です」


 わかってるなぁ、ギルド。さすが俺が目をつけただけある。……まあ、逆に目をつけられないよう注意もしなきゃいけないけど。


 俺は勇者っぽい服に着替え、スアロの森へ向かった。途中、忍者走りをするか一瞬迷ったが、さすがにやめた。普通に歩いて行こう。


 スアロの森に着いた瞬間、空気が変わったのを感じた。以前来たときよりもずっと重く、冷たい。そういえば職員が言っていたな。


「スアロの森は気候条件によって大きく姿を変えます。危険を感じたら、すぐに戻ってくださいね」


 ……フラグ臭しかしない。まぁ、行くんですけどね。俺は自信を持って森へ足を踏み入れた。

 

 だがすぐに違和感が肌を刺した。


 暗い。頭上は厚い樹冠に覆われ、昼間なのに薄闇が広がる。霧が地を這い、不気味な静寂が森全体を支配していた。前回の穏やかな雰囲気とはまるで別物だ。


 振り返ると、出口がない。一本道だったはずなのに。森そのものが俺を飲み込もうとしているようで、鳥の声も虫の音もない。ただ――。


「グルルル……」


 低いうなり声が響いた。背筋が凍る。出口は消えた。もう進むしかない。


「ガルルルル……」


 声が近づく。


 勇者服と一緒に剣も借りてきたが、どう考えても使いこなせない。とりあえず距離を取ろうと、そっと足を進める。だが背後から迫る獣の息遣いが、土の匂いと混ざり合い、嫌にリアルだった。


パキッ。


 小枝を踏んだ瞬間、空気が弾けた。


「グォォッ!」


 飛び出してきたのは巨大な狼。体高は胸の高さ、金色の瞳がギラリと光る。


 ……よし、名前は狼ちゃんだ。いやいや、悠長に名前つけてる場合じゃねえ!


「どうすりゃええんやぁぁぁ!!」


 俺は全力で走り出した。


 だが出口は見えない。走っているのか、走らされているのかすら分からなくなる。


「グアァッ!」


 先回りされた。狼ちゃんが目の前に立ちはだかる。足が止まり、膝が崩れた。


 ジリジリと距離を詰める狼ちゃん。俺は覚悟を決め、腰の剣を抜いた。


 あと三歩、二歩、一歩――。


「グォォ!!」


 来た! 俺は渾身で剣を振り抜いた。


「グルルルル」

「え?」


 ……折れた。毛皮に当たっただけで、剣がボキリと折れた。


 詰んだ。俺の異世界生活、ここでエンド。サナの両親を探す夢も、名誉やら女やらの欲望も、全部未練になって消えていく。


 目を瞑った、そのとき――。


「今助けるぞ!」


 幻聴か? いや、確かに聞こえた。クランツでも職員でもなく、サナでもない声。だがどこかで聞いたことがある。


 俺は目を開けた。狼ちゃんの顔が、キスしそうなくらい近くに迫っている。殺意に満ちた瞳。爪が振り下ろされる――その刹那。


 白い閃光が走り、世界を切り裂いた。轟音が鼓膜を揺さぶり、俺の視界を飲み込む。


 その瞬間、何かが俺と狼ちゃんの間を駆け抜けた。


 だが正体を確かめる前に、俺の意識は暗闇に沈んだ。


お読みいただきありがとうございます!

次回、謎の声の正体が明らかに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
異世界で退職代行!? これは興味がそそるタイトルですね。 今のところは普通に進んでるけど、 これからどうなるか、楽しみです。 面白かったので、ブクマさせて頂きました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ