表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/240

東日本豪雨、その伝達事項の一部始終②。

1 9月10日20:36

福島市と仙台市で集中豪雨の模様、特に福島市が問題…。 今後の雨量に厳重警戒のこと。人命確保優先に


2 9月10日20:42

福島市付近から流れる阿武隈川に警戒を。近隣の雨量がものすごいので、今後に厳重警戒!夜半で暗いので水位には気をつけるように。

※この時間に降る雨の雨量が、尋常ではない様子に着目する。


3 9月10日20:53

雨雲動いてないように見える…。 おそらく次から次に、その場所に雨雲が来ているのかな。 20分近くで変化なし。

※雲は流れているのだが、集中豪雨がその場所にとどまる現象に注目している。


4 9月10日22:00

1:32思慮のない者の不従順はおのれを殺し、 愚かな者の安楽はおのれを滅ぼす。 1:33しかし、わたしに聞き従う者は安らかに住まい、 災に会う恐れもなく、安全である」。

※この時間に聖書の言葉を記す。


5 9月10日22:17

被災地の避難所に、コンビニの会社から食料が支給されるらしいです。

※被害を受けた茨城県、栃木県の避難所に、コンビニの会社から心温まる食料の供給がおこなわれる。


6 9月10日22:47

宮城県西側半分、豪雨の雲に覆われている。今後もかなりの雨量をもたらすものと思われる。今後に厳重警戒のこと。

※宮城県西部の豪雨に着目している。


7 9月10日23:30

宮城県西方怒涛の集中豪雨、今後に厳重警戒を!


8 9月11日00:42

テレビ番組、栃木県と茨城の放送にとらわれて、今の宮城の危機の状況に気が付いていない…

※宮城の状況が危機的であるのに、情報をもたらす方向性ではまだ、現地の状況に目が届いていなかったか…。


9 9月11日00:43

25:1主よ、あなたはわが神、 わたしはあなたをあがめ、み名をほめたたえる。 あなたはさきに驚くべきみわざを行い、 いにしえから定めた計画を 真実をもって行われたから。 ※その恐るべき事実が世の中で起きている。

※ここで聖書の言葉を入れている。


10 9月11日00:46

25:2あなたは町を石塚とし、堅固な町を荒塚とされた。 外国人のやかたは、もはや町ではなく、 とこしえに建てられることはない。 25:3それゆえ、強い民はあなたを尊び、 あらぶる国々の町はあなたを恐れる。 ※主を畏れることをわたしは知る。

※主を畏れる意味を伝えていた。

この後に就寝。


11 9月11日7:34

宮城県に大雨特別警報!

※起きてきて、宮城県に特別警報が出ている事実を知る。


12 9月11日7:29

宮城県に雨雲あり、今後も雨雲が流れ込みます。 特別警報が出ているので、今後も人命確保第一に身の安全をはかりましょう。

※見ている人々は少なかったかもしれない。


13 9月11日7:45

栃木県の大雨特別警報を解除 (ニュース)


14 9月11日8:00

おそらくこの大雨、安息日に入る頃に終息する。

※この言葉の通り、降りしきる雨は夕暮れの突入時(安息日の入日)に終息を告げる。


15 9月11日8:11

33:18その魂を守って、墓に至らせず、 その命を守って、つるぎに滅びないようにされる。 重要なその意味の謎を悟る。


16 9月11日8:34

茨城県特別警報解除!


17 9月11日9:25

大雨 仙台市31万人に避難勧告 (ニュース)

※避難勧告後に避難した仙台の住民は1パーセントぐらいだった。


18 9月11日9:32

2:11恐れをもって主に仕え、おののきをもって 2:12その足に口づけせよ。 さもないと主は怒って、 あなたがたを道で滅ぼされるであろう、 その憤りがすみやかに燃えるからである。 すべて主に寄り頼む者はさいわいである。

※この時間に聖書の言葉を伝えている。


19 9月11日9:32

宮城県大崎市、渋井川で堤防が20メートル決壊しました。 広い範囲で水が氾濫しています。 人命確保を…。

※実際に決壊が起きていたのは早朝らしい。


20 9月11日10:37

宮城・渋井川の堤防が決壊 (ニュース)


21 9月11日13:44

1:16あなたがたは身を洗って、清くなり、 わたしの目の前からあなたがたの悪い行いを除き、 悪を行うことをやめ、 1:17善を行うことをならい、公平を求め、 しえたげる者を戒め、 みなしごを正しく守り、寡婦の訴えを弁護せよ。


22 9月11日13:51

1:14あなたがたの新月と定めの祭とは、 わが魂の憎むもの、 それはわたしの重荷となり、 わたしは、それを負うのに疲れた。

※安息日に対する主の心情を伝えていた。


23 9月11日21:17

宮城県の大雨特別警報を解除ニュース


24 9月11日21:21

31:23わたしは神から出る災を恐れる、 その威光の前には何事もなすことはできない。 ※人は神がお怒りになられれば、何もなすことができず、その怖ろしさを目の当たりにする。 そう考えるから、わたしは真剣に神を畏れるのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ