表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

蛙が待つ場所

「栞ちゃん、もし疲れたら言ってね。」

志乃は微笑みながらそう言った。祠を離れて村の小道を歩く二人。柳の枝が風に揺れ、木漏れ日が地面に踊っている。


「この村、静かで素敵ですね。」

栞が周囲を見渡しながら言うと、志乃は小さく頷いた。「そうでしょ? 静かすぎて退屈だなんて言う人もいるけど、私はこの村が好きなの。」


栞はその言葉に少し意外な印象を受けた。「退屈…って?」

「昔から大きな出来事が少なくてね。でも、それが平和ってことだって、おばあちゃんが教えてくれたの。」


志乃の言葉に耳を傾けながら、栞はこの村の平穏さが、逆に不安になるほど完璧だと感じていた。まるで、何かが隠されているような…そんな奇妙な感覚が胸の奥に広がる。




二人は村の中心にある広場に到着した。広場には小さな市場が開かれており、村人たちが活気よく野菜や織物を売り買いしている。


志乃は顔なじみの人たちに挨拶を交わしながら栞を紹介した。「こちらは栞ちゃん。親戚の家から少し寄り道してきたの。」


「まあまあ、かわいらしいお嬢さんね。」

「都会の人かい? 立派な着物だねえ。」


村人たちは栞に親切に接してくれたが、その視線にはわずかな警戒心も混じっているのが分かった。栞は微笑みながら応じたが、居心地の悪さを感じた。


志乃が栞の手を軽く引いた。「広場を通るだけで十分よ。あまり目立たない方がいいから。」




昼下がり、志乃は栞を再び祠へ連れて行った。「さっきはあまり詳しく話せなかったけど、この祠にはもう少し秘密があるの。」


栞は小さく頷いた。「秘密って…?」


「この石蛙はね、ただ村を守っているだけじゃなく、何かを待っているって言われているの。」志乃は真剣な表情で続けた。「その『何か』が何なのか、村の誰も知らない。でも、この祠は長い間、村人たちが触れないようにしてきたの。」


「どうして?」


「触れることで『何か』が動き出す…そんな噂があるのよ。」志乃は少しおどけたように笑ったが、その目にはどこか不安が宿っていた。「ただの迷信だと思うけどね。」


栞は石蛙をまじまじと見つめた。片目のない蛙。その不完全さが、どこか自分の状況と重なるように感じた。


「それにしても、不思議な蛙ですね。」栞が言うと、志乃はふと目を細めた。「栞ちゃんには、この蛙が何かを訴えているように見えない?」


栞は答えようとしたが、その瞬間、突風が吹き荒れ、祠の周囲に舞い上がる木の葉が視界を遮った――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ