表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真里の垂れ流し  作者: 寸詰真里
3/4

そう、寸詰まり

真里は気付きを得た。


それはもう、突然の気付きだった。

いつものように、夕食後の洗い物を片付けていた時だった。


 今日はかがみ込んでの仕事が多かったからか、洗い物も腰が痛いなぁと思っていたのだ。

なぜ洗い物で腰が痛いのか。

注文住宅だから、真里の身長にジャストな高さのキッチンなはずだ。

なのに何故、腰が痛いのか。

みんなそうなのか?いや、そうなら身長に対する適切な高さの方が修正されているはずだ。

かがみ込むのは手元が遠いから…と、そこまで考えて、突然それを理解したのだ。


真里の腕が人より短めだからだ。


そう、だから人よりかがみ込むの必要があり、腰が痛くなるのだ。


なんという真実か。

気づくのにまさか15年もかかるとは。

次女が生まれた頃に建てた家だ。次女はもう15歳だ。

今更もうどうにもならないが、万一リフォームなどする事があれば、必ず忘れずに少し高さのあるキッチンにせねばならない。真里の腰のために。


首が短いのと足が短いのは気にしていたが、腕が短いのは大して気になっていなかった。

まさかのデメリットが発覚してビックリだ。


まぁ、デメリットといっても大したものではない。

まさかの事実に驚いたが、気付けた事には満足だ。

真里の脳みそはまだまだ若い。15年かかって見つけた事実でも、見つけたのだ。

ふふん。


今日は念入りに腰を労ってから眠ることにしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ