31話 タクヤの戦闘
タクヤとミツルは3人の人型のモンスターに接近した。
「ミツルさん。貴女はどうしますか?」
「ん〜私は1番右だけで良いよ。あいつ、あのナースの1人だわァ。なんで残り2匹やっていいよ」
「感謝します」
タクヤはメイド服の二人に接近した。
感じる魔力から強さを測るなら戦闘用人工人間冥土クラスの力はあるだろう。
「ふむ。もしかして、模倣ですか?」
見た目から感じる肉体の作り方が正にそっくり。
人形を作り操る、人の形に精通しているタクヤだからこそ、すぐにそれに気づいた。
自分達のバトルオートマタと同じ肉体の形と服装をしているのだ。
「違いますよぉ」
「そうですよぉ」
双子なのか、似たような顔や髪型をしている赤色の少女と青色の少女。
「違う?」
「そうそう。旧世代。私達は新世代。つまり、私達は新型。貴方達みたいな古臭いロボットよりも格段に強いのよ」
「そうそう。あんたらの戦闘用人工人間程度の駄作を私達と比べないでくれるぅ? ま、その旧世代は無くなるんだけど?」
「ほう。と、言いますと」
「脳無しなの? 雨宮天音はここでは死ぬって事よ」
「あれ? あれあれ? 怒ちゃった? ねぇねぇ怒ちゃった?」
「そうですね。怒ってますよ。天音様をバカにされた事、そして、我々の知識の結晶である人工人間達をロボットと呼んだ事をね」
天音が死ぬなんて思う筈もないタクヤはその点に怒っている訳では無い。
タクヤが1番怒っいるのは、人工人間達の事を『ロボット』と呼んだ事だ。
人工人間は確かに作られた人間だ。
しかし、一人一人に性別があり、性格があり、価値観がある。
一人一人が独立した個性溢れる人間なのだ。
それを、プログラムに沿って動くだけの『ロボット』と同等に扱った事を怒っているのだ。
タクヤの本気の怒りを買った。
「さぁて。タクヤさん、良いや綿人形」
「貴方にはここで、この世から永遠のぉ」
「「退場ですぅ!」」
武器を抜く相手の戦闘用人工人間。
しかし、それよりも速く、圧倒的なスピードでタクヤが動いた。
二人が自覚した時には既に、タクヤは背後に回っていた。
「ロボット、そうですね。わたしから見たら、貴女方の方がよっぽどロボットに見えますよ。さぁ、操り人形よ。互いにこの針で殺しあえ。チクチク痛みを感じながら、仲間に殺される苦しみを、痛みを味わえ」
「はぁ? 私達が殺しあ⋯⋯体、動かない」
「なんで?」
「簡単ですよ。わたしと貴女方では力の差が違う」
特集な能力のある細い針を既に二人は手にしていた。
武器ではなく、タクヤが渡した特別な針を。
自分の意志とは関係なく、勝手に体が動いて互いに攻撃して行く。
最初は皮膚をチクチク。チクチクチクチク。
「いや、やめて」
「なんで、どうして」
タクヤの命令を忠実に従う二人は、傍から見たら正しく『人形』だ。
二人に痛みはまだ感じていない。
しかし、針は徐々に場所を変えて、針の長さが長くなる。
小腸、大腸、肝臓に膵臓などなど、内蔵を順番にチクチクする。
「うぐっ、痛い! 痛いよ!」
「わだじも、痛いよぉ!」
「作られた分際でもきちんと痛みは感じるんですね」
人工人間、人間に近い作られた存在。
血管や内蔵もきちんと再現されている。
それは自称新世代でも同様のようだ。
「さぁ、後はじっくり2人で突き合ってください」
タクヤは邪悪な笑みを浮かべて、ミツルの元へと向かう。
「ホイホイ」
ミツルは自分の透明と言う強みを活かす事無く、ただ純粋な暴力を対象の戦闘用人工人間に向けていた。
武器を抜く暇も、反撃する隙も、言葉を発する事も出来ない。
肺を潰し、喉を潰されたただの肉体サンドバック。
部下の分身体を完全に殺された怨みは相当だと言える。
どうしてただの量産可能な分身体を殺されてここまで怒っているのか。
それは分身体一つ一つに人格があるからだ。
ただの一色のやつらでは無い。見た目は同じでも、一人一人色は違うのだ。
長年を共に過ごしているからこそ、その怒りは大きい。
さらに、分身体を完全に殺されると本体にも影響が現れる。
「ミツルさん、こちらは終わりましたよ」
「ん? 分かった。なら、こっちも終わらせる」
隠密行動を基本としたミツルの部隊。
しかし、ミツル自身の戦闘能力は高いものと言える。
見えないからこそ、その驚異も大きい。
頭を握って持ち上げる。
そして、地面に向かってその頭を叩きつける。
バラバラに砕ける相手の体。そして、塵となってダンジョンに呑み込まれる。
「スマートではないですね。貴方らしくない」
「偶には派手にやりたいのよ」
「そうですか。雑魚も一掃したようですので、行きましょうか」
「そうですね」
二人の根本、二人は天音の言う事は基本的に聞く。
そう、基本的に。
反論する時は反論するし、反対する時は反対する。
二人は天音の部下であり配下だが、道具ではないのだ。
天音もそれを理解している。
だからこそ、このダンジョンに挑む前に言われた、とある事がタクヤの頭にチラつく。
ミツルはその事に関しては我関せずだった。
ミツル達の仕事は大して増える事がないから。
「天音様、ただいま戻りました」
「同じく」
「⋯⋯」
「おう! おかえり!」
「二人共、お疲れ様。タクヤ、あんまり冷静さを失うなよ?」
「当然でございます。わたしは冷静に、対象致しました」
感情を制御して戦う、それがタクヤの冷静。




