表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/125

なりたいもの


☆ □ ☆ □ ☆


「真人さん、どうしたんすか?」


魔王城のテラスにて、真っ暗な星空を仰ぎみている真人さん。彼はわたしの存在に気づくと、「おう」と軽く手を挙げた。


「戻ってたのか」

「ちょっと前にねー。真人さん、何してたんすか?」


問うと、彼はふいっと再び夜空を見上げた。


「ちょっと感傷に浸ってたんだよ」

「へー、意外っすね」

「意外とはなんだ。俺だって人並みに傷つくことだってある」


そんな自信満々に言うことじゃないのに、ドヤ顔で言う姿がおかしくてついつい吹き出してしまう。


「おいおい、何笑ってんだよ。傷つくぞ」

「すみません。顔がおかしくて」

「急な悪口……俺、嫌われてんの?」


情けない顔で、自分を指さす真人さんを見ているとまた笑いが込み上げてくる。


「そんなことより何かあったんですか?」

「そんなことって……。まあ、ちょっと才能とかその辺の差を実感してな」


自嘲気味に笑うその横顔は、何かを堪えているようにも見えた。


「なっちゃんとなんかあった?」

「察しがいいな。まあ、いっても夏海を見て、もっと頑張らないとなぁって思っただけなんだけどな」


頭を掻きながら、泣いてるのか笑ってるのかよく分からない声を出す。


「……真人さんは、頑張ってるんじゃないっすか」

「ありがと。……でもな、もっと頑張らないといけないんだよ」


彼は何かを懐かしむように、そして同時に悔やむように、遠い目をした。


「どうして、そんなに頑張れるんすか」


無意識に、そう言葉が漏れ出ていた。

真人さんは少し間を開けるとゆっくり、慎重に言葉を選びながら答えてくれた。


「……色々あるけど、年長者としての意地かな。プライドみたいなもんで、お前らに負けてらんないって感じ」

「それだけで、頑張ろうって思えるんすか」

「俺にとっちゃ、それが最重要なんだよ。無駄に年取ってるんだから、その分お前らを正しい道へ導きたいし、守ってやりたい」


そう言う彼の瞳には、優しい慈愛の光が宿っていた。


「とは言っても、劣等感は消えないし、不安が無くなるわけじゃないから、たまにこうして感傷に浸ってたりしてたんだ」


わたしの胸の中で色んな感情がごちゃ混ぜになって、口から溢れだそうとする。しかし、理性の防波堤がそれらを押しとどめた。

違う、そうじゃない。慰めの言葉なんて、今は何にもならない。わたしが言うべきなのは、わたしじゃないといけない言葉はそれじゃない。


「なんか、目標とかあるんすか?」

「こうなりたいってのだったら、さっき言ったように――」

「そうじゃなくて、なりたいものとか!」


分かってないなぁと指を振る。


「……例えば?」

「わたしはもちろん神様っす!」


ふふんと吐息を漏らして胸を張る。真人さんは一瞬、何を言ったのか分からないとばかりにフリーズしていたが、数秒かけて理解すると腹を抱えて笑い出した。


「あっははは! そうか! 神か!」

「そうっす! 神様になって供え物を食べてみたいんすよー!」


あれって貢ぎ物だっけ。……まあいっか。


「真緒ならいい神様になれるよ、俺が保証する」

「ええー、あんまり意味なさそうなんでいいっす」

「そ、そうか……」


そんなことよりも、と真人さんの顔をのぞき込む。


「真人さんはどうなんすか!」

「俺か? 俺だったら……」


彼は顎に手をやり、あれでもないこれでもないとなりたいものを探し出した。そうしていること数分、ようやく何かを思いついたのか、瞳が一瞬だけ光った。


「それで、真人さんは何なりたいんですか?」

「……俺は、イカロスになりたいかな」

「イカロス?」


詳しくは知らないが、蜜蝋で作った翼で飛んだものの、最後は太陽に溶かされて墜ちた男の話だっただろうか。


「お前らみたいに、力強い翼も、繊細な翼も、自由に飛べる翼も、美しい翼も、しっかりとした翼も、大きな翼も持ってないから」


彼は空に手を伸ばして、何かを掴んだ。


「だから、俺はイカロスでいい。最期に墜ちるとしても、お前らの最後を見届けたいから」


その掴んだ何かを、大事そうに胸に抱いて目を瞑った。


「……だからもう一度だけ、太陽に近づきたい」


そう言いきると、恥ずかしそうに頬を掻きながら笑った。


「なんて、ちょっと恥ずかしいこと言ってみたり」

「ほんとですよ。真人さんって、案外ポエマーだったんすね」

「ほっとけ」


言葉を交わし、笑いあっているうちにとある決意が胸に宿る。


「……一つ、新しく目標ができたっす」

「へー、どんな?」


蜜蝋で作られた翼で飛んだイカロスは、ダイダロスの忠告を無視してまで太陽に近づこうとし、墜落した。それは、自身の力を過信してまで太陽に近づこうとしたことが原因である。ならば、彼は忠告を無視するまでに、自身の力を過信してまで近づこうとするほどの太陽のどこに、魅入られたのだろうか。

イカロスでいいと言う貴方は、何に近づくことを望んでいるのだろうか。


「それは――」


☆ □ ☆ □ ☆


「お姉さん、ありがとう!」

「ありがとうございます!」


遠い過去を思い浮かべていたが、はっと我に返る。


「おう、いいってことよ。ちゃんと大人しくしてるんだぞー!」


目の前の子供と目線を合わせつつ話す。すると、姉弟らしい二人はぱぁっと顔を輝かせた。


「お姉さんも、頑張ってください!」

「応援してます!!」

「あんがとよ。おかげで元気出た」


街で二人っきりになってた子供を保護し、領主の屋敷の前まで連れてきた。あとは騎士が何とかしてくれるだろう。


「んじゃ、わたし行くから!」

「お勤めご苦労様です!」

「頑張ってくださいー!」


無邪気な応援に心が温まる。ふっと小さく微笑むと、わたしは次の場所へと向かった。



「うーむ、だいたい避難は終わった、か」


適当な場所へ腰を下ろしつつ、さっき買った(金額分置いてきた)饅頭を取りだした。


「なっちゃんが来てるって聞いてたんだけどなー」


一つ口の中へ放り込むと、ゆっくりと咀嚼する。

くどくない甘さで、わたし好みよ味の饅頭。美味である。うん、美味い。


「……」


次の饅頭を口へ放り込もうとしたところで、動きを止める。そして、相手に気づかれないように目だけ横へ動かした。


「……」


なんかめっちゃ豪華な白鎧を纏った人が、わたしの手の動きをずっと観察してくる。いや、正確には持っている饅頭を、か。


「あー、食うか?」

「ミヤ茶屋のか?」

「……多分」

「では頂くとしよう」


横に腰かけ、こちらへ手を伸ばしてくる。どうやら、饅頭をよこせという意味らしい。


「……やはり美味いな、ミヤ茶屋の饅頭は」

「わたし好みの味だな」

「お茶はあるか?」

「ない」

「そうか……」


黙々と食べていく。

互いに、何者であるだとか、なんでここにいるのかは聞かない。今は共に同じ饅頭を食べている、その事実があればいい。


「というか、なんでわたしはあんたに饅頭をやってるんだ?」

「……ご馳走様でした」

「ああ、うん……」


ぺこりとこちらに頭を下げてくるので、それ以上は言えなくなる。わざとなのか、天然なのか……。

最後の饅頭を口に放り込み、味わいながら食べ進める。


「あ……わたし、食べたかった」

「早い者勝ちだ。というか、わたしが買ったものだし」


そう言うと、何故か彼女は傍らに置いていた兜を持ち上げる。


「え、なに、どしたの?」


彼女はピンク色の髪を整えながら兜を被った。そして、じっとこちらを見てきた。


「勝負よ、饅頭の人。饅頭をくれた恩は、今から仇で返す」


剣先をこちらに突きつけて、宣言した。恩は仇で返さないで欲しいんだが。


「……一号、いきます」


そしてその直後、わたしの足下が――爆ぜた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ