表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/125

裏切り者は

 

  ☆ □ ☆ □ ☆


「だあああ!! 倒しても倒しても敵が湧いて来やがる!」

「文句ばっか言ってないで手を動かして。ほら、後ろ

 から来てる」

「ちっ!」


  バールを横薙ぎに振って迫り来る腕を、破壊する。

 

「これ、いつまで続くんだ!?」

「……現在街の中にいる敵の数はおよそ150。もうしばらくはかかるな」

「ええー……うそぉ」


  腕によじ登って接近する。そして剣が生成して眼に向けて突き立てた。

  不協和音の混じった悲鳴をあげて、でかい図体が沈む。


「ふぅ。これで11体目。というか、あと149体とかマジかよ。さすがのわたしでも無理だぞ、その数」

「まあ……この街に戦える人が真緒しかいない訳じゃないし、無理のない程度で大丈夫でしょ」

「ま、それもそうかー」


  真緒は額の汗を拭いながら、荒い息を整える。そして、ちらりと横目でナツミを見た。

  普段と何ら変わらない、涼し気な顔。冷静で、感情を読み取れない表情。

  一瞬の逡巡の後、徐に真緒は口を開いた。


「なあ、ナッちゃん」

「……? どうした?」


  普段とは違う声音を聞いて、ナツミは怪訝そうに振り返った。


「あー……いや、なんでもない」

「……そう」


  言いかけてやめた真緒に不振な目を向けつつも、言及するのはやめて作業へ意識を向ける。


「あ、少し休憩していて。ちょっと状況把握するから」

「りょーかい」


  真緒はそう返して適当な場所に座り込む。

  一度壊されて、再建された建物がまたしても壊されている。特に心を痛めることなく、ただボーッと眺め続けた。


「なんて言うか、不憫だよなぁ……ここの人ら」


  なんて声に出してみるけれど、当然のように返事はない。生臭い血の匂いが鼻腔を擽り、視界は微かに震えている。


  ――ああ、やっぱりか。

 

「なあ、ナッちゃん。この街を見て、どう思う?」


  そう問いかけながら、振り返ることなく前方に転がった。視界が明滅して、ゴツゴツとした瓦礫が見える。嗅覚も、聴覚も元に戻った。


「……気づいていたのか」

「まあな」


  何となく、そうなんじゃないかと思っていた。信じたくなかったけれど、そうなんだろうなと思っていた。

  真緒の視線の向こうには、彼女に向けて剣先を突きつけるナツミの姿がそこにはあった。


「どうして裏切ったのか、聞いてもいいか?」


  そんな問いかけに、彼女は薄く笑った。


「別に大した理由じゃないさ。真人さんを生き返らせる、なんてつまらない噺に乗っかっただけさ」

「生き返らせるって……そもそも、あいつは――」

「ああ、あれはクローンだよ。あたしが作り出した。つまりはまー、あれだ。疑似蘇生を目指してたの。で、それを成功させるにはお金が必要でね。アロガンさんにも手を貸してもらってたんだけど、足りなくて。その不足分の資金援助をアーロゲンドに頼んだんだ」


  そう言って、彼女は無知な自分を嘲るように笑を零した。


「クローンって、あたしが知っている情報を流し込むだけだから、本人らしさはあんまり無いのよ。だから、アーロゲンドに頼んで魔王軍に入れてもらった」


  そして、しばらくの間元の真人と同じになるように教育をアーロゲンドが施させた。


「でも、アーロゲンドはあたしに何も言わず、彼を野に解き放った」


  あとから聞いた話では、自律的思考を育むためとかなんとか言っていたが、きっとその大半は嘘だろう。


「……この街の襲撃はナッちゃんは関わってたのか?」

「まー、半々ってところだな。居場所は教えたけど、何を行うのかまでは教えられてなかった。ただ、真人の記憶の鍵となる砂糖と会わせるからって言われてな」

「なら、セシルちゃんの誘拐は?」

「あれは施し受けっぱなしだったから、その借りを返すため。あたしにとって、セシルはただの他人だし。まあ、どこかの誰かが吉岡を解放したのは驚いたけど」


  これでお終い、とばかりに手を叩く。

  実際、その後の王都とこの街への襲撃には何も関わっていないのだろう。


「なら、なんで今わたしを襲った?」


  その問いかけに、彼女はさっきまでの薄い笑みを引っ込めて無感情に無表情に、色の抜けた顔で答えた。


「だってさ、気づいていただろ?」

「……」

「それ見て、他の仲間たちに気づかれるのも時間の問題かなって思ったんだよ。なら、今終わらせておくべきかなーって」


  投げやりなその態度は、どこか子供らしく見えた。おもちゃに飽きて、放り投げる子供のように。


「ナッちゃんってさ、頭いいくせに時々頭悪いよな」

「喧嘩売ってんのか」

「喧嘩売ってないよ。馬鹿にしてるだけ」

「それが喧嘩売ってるんだよ」


  執着心が強いくせに飽きっぽい。興味あるもの以外には関心を持たない。それが子供と言わず、なんと表現するべきだろうか。


「なあ、剣構えるのやめろって。ナッちゃんはサポート特化、わたしに勝てるんけないでしょうが」


  やれやれと肩を竦めてそう言ってみる。


「……やってみないと分からないなんて言葉、知らないのか?」

「やる前からわかることだってあるんじゃない?」


  ケラケラと笑いながら、そう答える真緒。


「そんなに勝てる自信があるなら来いよ。諦めさせてやる」

「なんでそんなに血気盛んなんだか……」

「いや、最初に手ぇ出してきたのナッちゃんじゃん」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ