表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/128

GW

「…こんちわー」


「こんにちわぁ!!」


「やぁやぁ、よく来たねぇあっちゅんにふーちゃん!」


GW(ゴールデンウィーク)前の今日、放課後いつも通り部活に向かうと今日は久々に全員が揃って居た。…まぁ、基本的に何か目的をもって活動してる訳じゃないから、仕方ないんだろうけどな


「にゃはは、全員揃ってくれて私は嬉しいなりぃ♪」


「…お前が『今日は絶対来なきゃダメ!』なんて言ったんだろうが…」


『でも今この場に居るって事は、私たちも暇なんですね』


「…そうなんだけどよ…」


一人はしゃぐ桜先輩をよそに阿見津先輩と時雨先輩はため息をもらしていた。…あんな部長を持つと、大変なんだろうなぁ


「とにかく、早く話せよカオル。何かあるんだろ?」


「おっとぉ、そうだったぁ♪」


そして桜先輩は一旦落ち着き、本題を切り出してきた


「GW、皆暇かい?」


「私は暇だ。これといってやることはない」


『私も暇です』


「あたしも暇です!家の手伝いも無いですし!」


桜先輩の問いに時雨先輩、阿見津先輩、風が即答する。…暇人かっ!


「あっちゅんはどうなの?」


唯一答えていない俺に桜先輩は視線を向ける。…正直俺も暇なんだが、何をするか分からない以上、簡単に暇というのはどうなんだ?…よし


「何をする気なんです?」


「ほぇ??」


俺の作戦はこうだ。行くような気のある質問を投げ掛けて、桜先輩にポロっとその質問を投げ掛ける。それで興味が無ければ適当に理由つけて断ればいいだけだ


「ん~と…遠足?」


「…は?」


しまった、うっかり口が悪くなってしまった。だが考えてみろ、遠足って学校の行事だろ?なんでそれを部活でやるんだよ!つか、遠足は高校生になったら普通やらねーし!!


「はぁ…もうちょっとまともな言葉があるだろ、カオル」


「え?だって遠足だよ?」


「要するに、ピクニックだな?」


「あぁ、そうそう!ぴくにっくぴくにっく!!」


桜先輩が笑顔で答える。…もしかしてこの人、遠足=ピクニックなのか?…でも実際この二つの違いはいまいち分からないな


「だそうだ、河内。理解できたかい?」


「あぁ、はい」


「で、どこに行くつもりなんだ?」


「ん~と…、ん~…。…」


「考えてない、と」


「てへ♪」


桜先輩はおどけながら笑い、時雨先輩はため息をついていた。…はたから見たら姉妹に見えなくもないな


「仕方ない…ピクニックをやるのはいいとして」


「え、いいんすか?」


「何か用事でもあるのか、河内」


「…いえ、無いです」


何故か知らないが、時雨先輩って威圧感あるんだよなぁ…


「…で、弓佳。行きたいところはある?」


時雨先輩はまず阿見津先輩に聞き始めた


『…海?』


「それは海水浴」


『近くの公園』


「それはピクニックにはならない」


『瞳、贅沢だよ?』


「私は普通のつっこみをしてると思うんだけど…」


何故か立場が逆転してる…なんかほほえましいな


「次、朝野」


「私ですか?私は近くにある森なんてどうでしょう?晴れてたら気持ちいいですよ?」


「森か…そういう答えを待ってたよ、朝野」


「えへ~、お役に立てて光栄ですっ♪」


「河内」


「俺っすか?…う~ん…やっぱ妥当なのは山かなと」


「山か…確かにノーマルだな。だけど…」


時雨先輩が目配せをした先には豊満な胸を反らせながら


「普通の場所じゃヤダ!!」


と言う、部長の姿が…


「…なんか他に無いか、河内」


「…だったら鍾乳洞なんかどうです?」


俺が何気なく言った一言。正直ピクニックには向かない場所。なのに…


「それいいね!はい、けてーいっ!!」


桜先輩が拳を振り上げ、決まってしまった。今回分かったことは、桜先輩は「普通」を好まないって事、変人って事、そしてこの部活はなんか家族っぽい空間が完成してるって事だ


「じゃ、明後日の9時、鍾乳洞前に集合ねー!」


そして、ショー部はGWに鍾乳洞へピクニックをすることになった…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ