DRAGON東京のルール
本日もよろしくお願いします。
■本日はもう1話投稿します■
【DRAGON東京大会ルール】
■出場資格
・G級ダンジョンクリア者。
・ネットに公開非公開に関わらず、自分の活動を動画や静止画で撮影している者。
・ただし、大会委員会から特別招待を受けた者は例外とする。
■ルール概要
・選手はソロか最大6人のパーティで出場可能(以下、どちらも選手)
・防具は自前の物を用意する。
・武器は大会が用意したレプリカ武器を使用する。
ただし、魔導書と一部武器のように代用が不可能なものは許可を得て使用可能。
■コース概要
・秋葉原駅前の437号線の大通りからスタート。
・共通コース約2km 選択コース約2kmからなる。
・選択コースの終点には以下の3つの特徴がある。
・海へ向かって魔法などを放つ『必殺技コース』
・一頭龍と三頭龍をモチーフにした二つの強化素材ギミックに挑む『パーティコース』
・高難易度ギミックの『テクニカルコース』
・どのコースへ行くかは事前に申告する。
・パーティ出場の場合、メンバーを分けて複数のコースを攻めることは不可。
・各地点のギミックは使用してもしなくても良い。
※パーティコースで使う最終ギミックはどちらか片方。またソロで突入しても良い。
■破壊を伴うスキルについて
・全域において観客と路面部に向けて使用することを禁じる。
・路面に敷かれた赤線よりも外側での使用を禁じる。
・各ギミックに対しての使用を禁じる。※龍ギミックにも不可。
・スキルでの粉砕が可能なギミックは『ボール』と『風船』のみ。
・属性魔法は、風属性魔法のみ上空と直線に対して使用可能とする。
ただし、大技発動エリアにおいては全属性を使用可能とする。
※一部、上空への発射禁止エリアあり。要マップ確認。
■採点方法
・採点は自衛官と視聴者が行う。
★自衛官による採点
・採点者数 共通コース50人 選択コース各50人
・日本国内のE級ボス『魔法樹』『ジャイアントフサポヨ』『ホラードール』のいずれかの討伐が可能かを基準として、技術を採点する。
・1人の自衛官につき100点を最大点とする。
・全自衛官採点者の合算値が評価点となる。
・この採点を技術点とする。
★視聴者による採点
・DRAGON特設サイトに登録した者は、全員参加する権利を有する。
・登録者は持ち点を10点所持し、1選手につき1点分だけ投票できる。
・投票数がそのまま評価点となる。
・全ての持ち点を使用した場合、税込110円の課金で10点分購入できる。
・購入上限は2回までとする。
・この採点を感動点とする。
■賞について
・レジェンド部門
・総合点部門 ・技術点部門 ・感動点部門
・ソロ部門 ・パーティ部門
etc
■スポンサー契約者について特記事項
出場者は必ずエネーチケーで放送されます。
その後、5つのテレビ局のいずれかで独占放送されます。
よって、スポンサー契約者はスポンサーに必ず告知してください。
>>>>>>>>>>>>>>
【悲報】DRAGON東京大会、課金制
1、名無しのドラゴン
で、お前ら、課金すんの?
2、名無しのドラゴン
正直迷ってる。すでに5点分は投票先が決まってるし、残り5点分しか投票できないのは寂しい。
3、名無しのドラゴン
俺はキャルメたんも確定してるから6点分。残り4点しか投票できない。寂しい。
4、名無しのドラゴン
それな、命子たんたちはラストにそれぞれソロ出走なわけだけど、世の中の人が最初の10点分を最後まで残せているかって話ですよ。
5、名無しのドラゴン
さすがに我慢できるんじゃない? なくなっても所詮は投票じゃん。
6、名無しのドラゴン
実際に見に行ってる人は課金しちゃうんじゃないかなって思うわね。私、京都防衛戦で冒険者が戦うところ見たけど、カッコ良すぎて震えたもん。
7、名無しのドラゴン
それでこれ結局、最初と最後どっちが有利なのかな。
8、名無しのドラゴン
最後に一気に投票するタイプもいるだろうけど、4が言ってたみたいに出走が早いやつほど有利だろうな。
9、名無しのドラゴン
こういう大会だと珍しいよな。大抵、最初のやつらは不利になるものだけど。
10、名無しのドラゴン
そうそう最初といえば、1番手ってアイズオブライフだろ? どうなの?
11、名無しのドラゴン
どうなのもなにも日本で三番目に大きなクランの一番隊だぞ。
12、名無しのドラゴン
あれ、日本一じゃないのか?
13、名無しのドラゴン
本人たちが一、二番は否定すんだよ。
14、名無しのドラゴン
あー、MRSや風見女学園の影を踏まぬ感じね。
15、名無しのドラゴン
なんにせよ、アイズオブライフの一番隊はガチだぞ。すでにE級も1つクリアしてるし。
16、名無しのドラゴン
マジか。じゃあもうD級に入ってマナ進化じゃん。
17、名無しのドラゴン
いや、D級はボスがガチで難しいらしいから、E級を2つクリアしないと許可が下りない。
18、名無しのドラゴン
あ、そうなんだ。
19、名無しのドラゴン
俺は課金の話よりも、テレビ局が手を組んだのがびっくりしたな。
20、名無しのドラゴン
それな。駅伝とかも一社独占だったし、俺もビビった。
21、名無しのドラゴン
まあなぁ、みんなフォーチューブ見ちゃうしね。
22、名無しのドラゴン
というより、各地の防衛戦で共同放送の相乗効果の味を覚えちまったんだろ。
23、名無しのドラゴン
それはあるかもな。あれならフォーチューブに勝てるし。
24、名無しのドラゴン
これ、どういうシステムなの?
25、名無しのドラゴン
エネーチケーがスタート地点で選手紹介。そこにどのテレビ局がその選手を追いかけるか書いてあるから、気になったらそこへチャンネルを回す。ただそんだけだよ。
26、名無しのドラゴン
エネーチケーくそ損でワロタ。
27、名無しのドラゴン
いや、エネーチケーは最後の命子ちゃんの放送権だけ持ってる。
28、名無しのドラゴン
エネーチケーくそ得じゃん!
29、名無しのドラゴン
それに、3分置きに選手がどんどん出走するからめっちゃ忙しいぞ。
30、名無しのドラゴン
つーか、この大会のルール自体が動画サイトを殺しに来てるよな。
31、名無しのドラゴン
それ。一人の選手を4km追いかけるのとか沿道で応援する人は物理的に無理だからな。
32、名無しのドラゴン
今後もこういう放送が増えるんかね?
33、名無しのドラゴン
そりゃDRAGON『東京』大会だしね。
>>>>>>>>>>>>>>
【感動】ワイ、まだ泣けた【DRAGON東京】
1、名無し・スレ主
俺の心の故郷でファンタジーなパレードが見られて、マジで泣けた( ;∀;)
2、名無し
良かったね(≧▽≦)
3、名無し・スレ主
特に風見女学園の演奏が生で見られて大満足(*'ω'*)
4、名無し
あれはたしかに最高だったよね。俺なんて朝ご飯を風見屋さんで食べたから、今日は風見女学園づくしなんだ。
5、名無し・スレ主
え、か、風見屋さん? なにそれ、知らないんだけど。kwsk
6、名無し
風見女学園の生徒が出店してる屋台だよ。ダンジョン食材を使った豚汁風の料理が500円で食べられるの。あと、蛇肉の蒲焼丼は2000円。両方食べたよ。
7、名無し・スレ主
え、なにそれ、知らなかったんだけど。どこに出店してるの?
8、名無し
もう完売したよ(^o^)/
9、名無し・スレ主
ワイ、まだまだ泣けた(/ _ ; )
10、名無し
ダンジョン料理は強靭な体を育む説があるけど、胃の中からむくむくぅってする感じだったよ。今まで食ってきた物の中で一番美味しかったかもしれんね。【ほかほかの料理の画像】
11、名無し・スレ主
こ、こんなに悔しいことってないよ(/ω\)
12、名無し
( T_T)\(^-^ )ちょー美味しかった!
13、名無し・スレ主
こんなスレ立てるんじゃなかった……!
14、名無し
まあ四日間連続で開くんだけどね。
15、名無し・スレ主
ば、場所を教えてください!
■本日はもう1話投稿します■
大会ルールは大体こんな感じですよってふうに考えてくだされば幸いです。