表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/430

7-15 ねこねこ大乱闘

 本日もよろしくお願いします。

 ヨーロッパのガラパゴス・キスミア。

 その首都、60万都市ニャルムット。


 地球さんのイベントで首都、それも首相官邸がイベントエリアになった地域はこのニャルムットが初めてのことであり、今のところ唯一の国だ。


 ニャルムットは巫女家アイルプ家を円の中心にして、外側に向かうごとに新しい町が広がる造りになっている。

 今回のイベントではニャルムットにあるG級ダンジョンを中心にして、エリアの端にはそのアイルプ家も含まれている。巻き込まれた人の数は、推定で17万人ほどであろうと言われている。


 陣頭指揮を執るのはアイルプ家……ではなく、首相や国軍参謀総長。

 エリア内にいた軍人数はおよそ2千人。警察官もそこそこの数いる。


 人口150万人程度の国なので、軍人数はまあ少ない。国軍参謀総長とか普通にそこらのスーパーで見かけるレベルだ。

 雪山に囲まれたキスミアにおいての軍人というのは元から災害に備えている側面が極めて強く、どちらかと言うと日本の消防士、レスキュー隊員に近かった。

 しかし、今ではダンジョンから人々を守る役割も加わって、退役軍人が復帰する動きもある。


 そして、マイナスカルマ者を抜かして、希望した100%の人がすでにレベル教育を終えていた。

 性格上レベルを上げても戦えない者もいるが、戦える者はG級程度なら危なげなく倒せる者が多い。


 冒険者活動も活発に行われており、人口比でいうと世界で一番冒険者が多い国であった。

 そのため、無限鳥居をクリアした時点の命子たちよりも強い人間がうじゃうじゃいる。


 そんな中で特筆すべきはキスミア猫で構成された『猫師団』である。

 キスミアはご先祖様がこの地に根を張った時代から、キスミア猫とともに生きてきた文化がある。

 キスミア猫は非常に賢く、牧羊猫や警察猫なんて役職についている猫も多くいた。

 だから、キスミア人がキスミア猫をレベルアップさせようと考えるのに、そう時間はかからなかった。


 地球さんのレベルアップ以前から軍隊で訓練を受けた『猫師団』はスーパーエリート猫が1万匹。

 それ以降に訓練を受けた猫が3個師団の3万匹。

 この二つを合わせて現在は4万匹の『猫軍団』である。

 なお、イベントエリア内にいるのは、この内の1万匹程度だ。なので規模としては師団くらい。

 

 さらに、各家庭のキスミア猫も続々とレベルアップしているため、国の方針であるネズ・即・斬は盤石のものとなりつつあった。まあ、今回の獲物は魔物だが。


――――――――――――――

【にゃーにゃー】世界同時イベント・キスミアスレ PART10【にゃにゃっ!】


239、猫ふんじゃって名無し

 キスミア猫強くて草。


240、猫ふんじゃって名無し

 これが猫師団……人はいらんのではないか?


241、猫ふんじゃって名無し

 エリート猫がカッコ良くて嫉妬してる俺がいる。


242、猫ふんじゃって名無し

 お前ってやつは猫にまで……。


243、猫ふんじゃって名無し

 家庭の猫が普通に強いのもお国柄だよな。


244、猫ふんじゃって名無し

 猫の初級装備を購入するのに国から補助金が出るらしいぞ。この前、テレビで大学教授の猫オジサンが言ってた。


245、猫ふんじゃって名無し

 あっ、今の空中エックス殺法すこ。


246、猫ふんじゃって名無し

 さっき杵ウサギに飯綱落とししてた猫もいたぞ。


247、猫ふんじゃって名無し

 今日だけで猫の必殺技GIFがどれだけ誕生するのだろうか。


248、猫ふんじゃって名無し

 はわっ! 今テレビに映った猫を肩に乗っけてた女性と激烈にチュッチュしたい。


249、猫ふんじゃって名無し

 わかる。これだからキスミアからチャンネルを変えられない。


250、猫ふんじゃって名無し

 そのコメ定期すぎるけど俺も書きこまれるたびにそう思ってる。

  ・

  ・

  ・

300、猫ふんじゃって名無し

 おっ、また500体の波か。


301、猫ふんじゃって名無し

 さすがに広場がほぼない市街だから1200体規模はないみたいだな。


302、猫ふんじゃって名無し

 その分100体~200体のエンドレスみたいな感じだけどな。500体がマックス枠なんだろうな。


303、猫ふんじゃって名無し

 東京とか名古屋もこんな感じになるのかな?


304、猫ふんじゃって名無し

 キスミアは大雪の影響で高層ビルが無いからな。その辺りがどう影響するかって感じじゃないかな。


305、猫ふんじゃって名無し

 でででで出た~猫濁流だぁあああ!


306、猫ふんじゃって名無し

 ドドドドドドドドドドドドドドドドドド

(=・ω・=)(=・ω・=)(=・ω・=)(=・ω・=)

(=・ω・=)(=・ω・=)(=・ω・=)(=・ω・=)

(=・ω・=)(=・ω・=)(=・ω・=)(=・ω・=)

 ドドドドドドドドドドドドドドドドドド


307、猫ふんじゃって名無し

 だから猫は清流だって言ってんだろうがカワ(・∀・)イイ!!


308、猫ふんじゃって名無し

 どっちがスタンピードだかわからない件www


309、猫ふんじゃって名無し

 草一本残らんwww


310、猫ふんじゃって名無し

 三本残ってるやん。


311、猫ふんじゃって名無し

 こういう動物パニック映画ありそうだよな。


312、猫ふんじゃって名無し

 タイトル「猫」


313、猫ふんじゃって名無し

 たくさんの鳥が襲い掛かってくる映画なら見たことある。タイトルは思い出せん。


314、猫ふんじゃって名無し

 悲報、日本人観光客が本当に観光モードに入ってる件【プイッターURL】


315、猫ふんじゃって名無し

 たぶん、俺がその場にいてもこれはウィンシタ映えするかな?


316、猫ふんじゃって名無し

 うーむ、ニャルムットの都市設計と猫師団は相性が良すぎるよな。


317、猫ふんじゃって名無し

 まあ逆に人間向きのフィールドとは言えないけどな。キスミアは完全に政策勝ち。

  ・

  ・

  ・

―――――――――――――――


「ニャビュル、頑張ってね。さぁ、みんな力を合わせてください!」


 キスミア語で一般人にそう呼びかけるのはアリア。

 その号令で、一般人の『見習いテイマー』たちは飼い猫に対して【テイマー魔法】を発動する。


【テイマー魔法】はテイムした動物に対して、体力回復や身体能力バフを与える魔法だ。

 激烈に強くなるわけではないが、実感できる程度には強くなる。


「「「にゃー!」」」


【テイマー魔法】を受け取ったキスミア猫たちが気合の咆哮を上げる。


「突撃!」


 キスミアの英雄シーシアの号令で、キスミア猫たちが道路を疾駆する。


 ドドドドドドドドドドッと、足音を鳴らさない猫が奏でているとは思えない音とともに、向かってくる500体の魔物に対して突撃していく。


 先頭を走るのは軍で育てられた軍猫たち。

 その数、500匹。

 先行しがちなE級の魔物に複数で寄ってたかって群がり、あっという間に光に還す。


 その中でもひと際活躍しているのが、アリアの相棒ニャビュルだ。

 先のネチュマス戦で最後まで魔物の進行を食い止められなかった悔しさをバネにして修行し、今では空中を蹴って三角移動するまでの強ユニットになっていた。


 E級の魔物の視界から消え、その真横で三角飛びしたニャビュルは体をうねらせて、まるで流体のような動きで魔物の後ろ首にかみつく。

 それを嫌がる魔物に、他のエリート猫たちが一斉に襲い掛かる。


 続く2000を超える第二陣の冒険猫たちがE級の魔物をスルーして後続する魔物の群れに飛び掛かり、やはり2000を超える最近レベルアップしたばかりのキスミア猫たちがとどめを刺していく。


 道路を疾駆して500体の魔物をズタボロにしたキスミア猫の群れは、そのまま散開して屋根などを経由してそれぞれの飼い主の下へ戻る。

 ダメージを負ったキスミア猫は回復薬を与えられ、防具や武器を【武具お手入れ】でケアしてもらう。


 キスミア猫は普通の猫に比べるとスタミナが多めだが、やはり継続戦闘能力はあまり高くない。

 スタミナ特化のスキルビルドにしていないキスミア猫は、一回戦闘をすると少し休む必要があった。

 諸外国から秘奥義みたいに思われている猫濁流も、連発はきつい技であった。

【テイマー魔法】で体力回復するのも手だが、さすがに全部をキスミア猫に任せるのはキスミアっ子の名が廃る。


「さぁて、出番ね!」


 キスミア語でそう気合を入れるのはメリス・メモケット。

 メリスたちがいる屋根の上からは霊峰フニャルーがよく見えた。メリスは遠き地のルルたちを思い出しながら、不敵に笑う。


「ニルナ行くよ!」


「にゃー!」


 メリスの飼い猫が気合を入れる。

 メリスは現在、『見習いNINJA』をマスターして、『見習いテイマー』をしており、飼い猫のニルナは冒険猫として着々と強くなっていた。


 メリスは、大人たちに交じって魔物に向かって戦いを挑む。


 キスミア猫が屋根を通路代わりにするのと同様に、キスミア人も屋根を使う人が多い。いや、もちろん昔はそんなことはなかったのだが、ルルの影響で『NINJA』系のジョブが流行り、それがしなやかな身体を持つキスミア人ととても相性が良く、結果、アクロバティックな動きができる人が格段に増えて屋根から攻撃するという方法を可能にした。パルクール戦法である。


 500体の魔物の直後に息つく暇もなく出現した200体規模の魔物の群れ。

 これに対して、メリスたちは屋根から飛び降りて強襲を仕掛ける。


 メリスは巨大なネズミ型の魔物の脳天に小太刀を突き入れる。

 ぐりっとひねりを加えて、ネズミはビクンと体を揺らし、光に還った。

 そこかしこで別の人が同じように魔物を光に還していく光景が見られた。


「ふしゃにゃー!」


 魔物の群れに飛び込んで一時的に背後に隙を見せたメリス。

 それをフォローするのは、ニルナだ。


 キスミア猫は、なぜか冷気を操る。

 多くの子が攻撃力の伴わない雪球を飛ばす程度だが、ニルナはこれを巧みに使って目つぶしし、その隙に爪でひっかく。


「はぁあああ!」


 メリスは相棒を信じて、前方と左右の魔物を小太刀二刀流で嵐のように切り刻んでいく。

 時には脚甲で守られた長い脚で蹴りを放ち、時には猫のように柔軟な動きで魔物の攻撃を回避する。


 命子たちとの出会いをきっかけにして、メリスは冒険者の多いキスミアにおいて、同年代で頭一つ抜きんでた強さを持っていた。

 銀髪を揺らして戦うさまは、周辺国でも少し注目される少女であった。


――――――――――――――――――


517、猫ふんじゃって名無し

 メリスたんだ!


518、猫ふんじゃって名無し

 はぁ、ルルたんも可愛いけど、メリスたんもカワイイ。俺はどちらを選べばいいのか……。二兎追うもの一兎をも得ずという言葉が圧し掛かる今日この頃です。


519、猫ふんじゃって名無し

 確率はゼロではない。ただ、お前の頭に隕石が落ちる確率のほうがたぶん高い。


520、猫ふんじゃって名無し

 そうか、ニャルムットは美少女が降ってくる町だったか。


521、猫ふんじゃって名無し

 小太刀を下に向けた極めて殺傷力の強い出会いだがな。


522、猫ふんじゃって名無し

 親方ぁ、空から女のごふぁっ! 完


523、猫ふんじゃって名無し

 落下攻撃良いよな。さっき別スレでキャルメちゃんが軽く使ってたの見たけど、技巧を感じる。


524、猫ふんじゃって名無し

 キャルメちゃんが? メモメモ。


525、猫ふんじゃって名無し

 NINJA集団カッコイイな。


526、猫ふんじゃって名無し

 NINJAに憧れる俺、ハンカチ噛んで悔しがってる。


527、猫ふんじゃって名無し

 いや、お前が噛んでるのはピザだろ。


528、猫ふんじゃって名無し

 あれ、ホントだ。これハンカチじゃなくてピザだった。うまぁ。


529、猫ふんじゃって名無し

 一部の肥満が多い国ではキスミアのスレンダーボディの秘密を猫じゃらし粉だと考えて、それで作ったピザを食おうって話になってるらしいぞ。


530、猫ふんじゃって名無し

 でもメガサイズだろ?


531、猫ふんじゃって名無し

 でも猫じゃらし粉だよ(。´・ω・)?


532、猫ふんじゃって名無し

 全体的にやっぱり強いな。


533、猫ふんじゃって名無し

 赤い槍とかが世界に誇るレベルかと思ったけど、抜かれた感。


534、猫ふんじゃって名無し

 やっぱりレベル教育が一巡したのはクソでかいよな。その分、冒険者の予約が入れやすいし。


535、猫ふんじゃって名無し

 キスミアにはE級ダンジョンがないからそれがどう影響するかって言われてるけど、これだけ強ければもういいように思うけどな。


536、猫ふんじゃって名無し

 いや、土と水の魔導書が世界的に広がってきたから、地球さんが巨大化するっていう話が人間の手で割と早く起こるんじゃないかって言われてるし、レベルアップの機会はガンガン狙ったほうが良いと俺は思う。


537、猫ふんじゃって名無し

 へぇ、そんな話があるのか。


538、猫ふんじゃって名無し

 でもたしかに土魔法の土って無くならないからな。


539、猫ふんじゃって名無し

 俺らが生きている時代では気にするレベルではないと思うけどね。まあ、これは俺の勝手な憶測だから、あてにはすんな。


540、猫ふんじゃって名無し

 あっ、シーシアさま!


541、猫ふんじゃって名無し

 腰に下げてるのは精霊石の剣か?


542、猫ふんじゃって名無し

 精霊石の剣を貸してもらえるとか、さすがキスミアの英雄の一人だな。


543、猫ふんじゃって名無し

 でも使ってなくない?


544、猫ふんじゃって名無し

 精霊石の剣は燃費がクソ悪いって話だし、要所要所でって感じなんだろ。


545、猫ふんじゃって名無し

 あ、あれ? 斬った魔物凍らせてない?


546、猫ふんじゃって名無し

 シーシアたんも覚醒者か?


547、猫ふんじゃって名無し

 キスミアってE級ダンジョン無いんだよな? もしかしてD級で修行してるの?


548、猫ふんじゃって名無し

 いや、キスミアにもE級相当のダンジョンはある。難易度変化級の魔鼠雪原だよ。あそこはキスミア盆地とそっくりなフィールドダンジョンなわけだけど、進むルートで魔物の強さが変わる。


549、猫ふんじゃって名無し

 マジかよ。こんな綺麗な人がそんな修羅みたいな修行してんのか。


550、猫ふんじゃって名無し

 というか、たぶんネチュマスを探してるんだと思う。あのボスがどういう由来で出現したのか、調べないといけないんだろうな。


551、猫ふんじゃって名無し

 キャルメちゃんも覚醒者だったぞ。


552、猫ふんじゃって名無し

 マジかよ。


553、猫ふんじゃって名無し

 他の国のイベントでもチラホラいるぞ。隠してたのか、天狗のアドバイスでものにしたのか。


554、猫ふんじゃって名無し

 マジかよ! えっ、それは冒険者も?


555、猫ふんじゃって名無し

 冒険者はキャルメちゃん以外には聞かんな。まとめがあるから見てこい。つ【サイトURL】


556、猫ふんじゃって名無し

 サンクス。電車の中で読むわ。


557、猫ふんじゃって名無し

 まさかの出勤ですか? 実はここだけの話、私もなんです。


558、猫ふんじゃって名無し

 あなたもですか!? 実は私もなんですよ。朝礼で部長を殴ろうと思っています。


559、猫ふんじゃって名無し

 やめたげてww まあ今日は定時であがらせてくれるさ! ちな俺も出勤です☆彡



【お知らせ】まことに勝手ながら、しばらくの間、週一更新にさせていただきます。

執筆スピードが追い付かなくなってきました。楽しみにしてくださっているのに、本当にすみません。

更新日は【毎週日曜日】で。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 鳥が襲ってくる映画見たことありますよ!子供だったからか目茶苦茶怖かった覚えがあります。しばらくは通学のときとか雀でも怖かったです。 自分もそのピザ食べたい! ドラえもんの道具みたいw食べる…
[一言] このスレに俺は常駐する自身しかない!!ドンッ ちなみに地球さん大きくなったら重力もドンと増えちゃわないですかね?
[良い点] もし死ぬならその時は、猫濁流に呑まれて昇天したいです。 [気になる点] 人間と猫では体格とウェイトにおいて十倍ほどの差がありますので、同じ敵からの攻撃でも被ダメージが心配になりますね。 流…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ