表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

生きるためには働くしかない(3)


 シズクと歩くこと数十分。

 森を抜けた先の平原。柵を隔てた『ドイル』についた。


 向かう途中、シズクとはかなり打ち解けた。

 日本語は通じるのに、日本を知らないという謎現象。

 日本語をしゃべっているように思うが実は違うのかも?


 日本ってのは近くの名のない小さな村ということにし、そこからやってきた。と、いうことにした。

 

 敬語だが、必要ないらしい。この世界だと、方言に近いらしい。

 元の世界じゃあ堅苦しくて仕方なかったから、気を使わないでいいのは楽だ。


 気になる先の水の塊については、やはり、この世界には、『魔法』が存在するらしいかった。

 『魔法』についての知識は正直わからない。というか。シズクの言っていることが理解できない。


 「いい? 魔法は、魔素を流して、体を動かして!あとは読むだけ!」

 「…? 魔素?読む?って何を? 」

 「本よ。持ってるでしょ? 」

 「いや、持ってないな 本を読んだら使えるのか? 」

 「違うわよ 使える魔法が本に書いてあるの。」


 と、人を小バカにする目。いじられている。

 その後も結局、わからずじまい。

 俺の理解力がないのか、はたまたシズクの説明力がないのか。


 それと。

 あの犬っころについては、名前はコボルト。いわゆるモンスターらしい。

 この世界では、魔族、モンスターは区別されていることも分かった。

 魔族とは知能があり意思疎通が図れる。

 モンスターは、知能は個体差があり、意思の疎通は取れない。

 そして、ベタな異世界転系の話とは異なり、対立関係にない。

 

 「次!どうぞ」

 ドイルの関所?だろうか。


 「薬草採取から戻ったわよ」

 とシズク。動きにくそうな大き目の鎧をきた男。金髪がよく目立つ。

 「お、シズクちゃん!お帰り~。あれ?こちらの男性は?」

 「森で、コボルトなんかに襲われてたの。ニホンから来たそうよ。」

 


 「ニホン? 聞かない町だね。ステータスカード見せてもらえるかな」

 「すてーたすかーど?」


 「持ってるわよね? これよこれ」

 免許証サイズのそれ。もちろんポケットを漁っても出てくるわけない。


 「落としたのかい? 身分が証明できないと…」

 「落としたっていうか、持ってないし、見たこともないな」

 瞬間、シズク、金髪の兄さん。他二人の見張りの者。関所で待っていた者の視線を集める。

 あれ、これまずい感じですかね。


 「来てもらおう。シズクちゃん君も来るかい」

 「もちろんよ」


 身分が証明できない、謎の男。

 これ、日本なら逮捕なのでは?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ