表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/34

第九話『別に良いけど。そこでじっとしてくれてさえいれば』

「よし、それでは攻撃を仕掛けよう」


 中年司令士が動き出すようだ。

 お手並み拝見と言ったところだな。


「ゴブリンは自然属性だ、そうなると同属性と水属性では、いまいちダメージを与えられない」


 そのくらいは考えられる頭はあるんだな。

 それならクエスト開始前に炎属性の戦士をパーティに入れておけ!

 もしかして持ってないのかな?

 だったら炎属性のザコドロップが出るまで、

 素直にヘーリア草原でスラモン狩っとけ!


「よって、今回は無属性のロジャーに戦ってもらう。ロジャー、付いて来い! 他の二名は待機だ」


 ロジャーと呼ばれた無属性の剣士は、中年司令士に付いてゴブリンの巣穴へと向かう。

 待機を命じられた他の二名は、彼らに声援を送るばかりだ。


 ……は?


「いやいやいや! ちょっと待て!」


「どうした、新米君?」


 新米君だぁ? いやそれは後でいい。


「なんで三人でパーティ組んでんのに、1体だけで戦おうとしてんだよ!?」


「君ねぇ、司令士なら属性の相性くらい学んでおくべきだよ? 親切な私でもそこまでは面倒を見きれない」


「いいからそこで見てなさい」と、

 中年司令士は剣士だけを連れて巣穴へと向かってしまう。


 俺が言いたいのはそんなレベルの話じゃないんだ。

 確かにゴブリン相手に同じ自然属性と、

 相性の悪い水属性ユニットじゃダメージは通りにくい。


 だがこの二人は、支援を得意とする弓使いユニットと魔法使いユニットだ。

 運用次第では剣士ユニットを援護して、

 戦いを有利に展開することもできるってのに……。


「あぁ、そうか……」


 所詮は『NPC』か。

 思い出したけど、攻略サイトとかで、

「『NPC』が1体のユニットにしか指示を出さなくなる時がありますが、バグではありません」

 って書かれてたことがあったな。

 あれは、こういうことだったのか。

 そう思うと、なんだか可笑しくなってくるな。


 呆れながら笑っていると、

 動物の鳴き声のような悲鳴が聞こえてくる。

 これはゴブリンが攻撃を受けた時に発する鳴き声だ。

 ロジャーとかいう剣士が、ゴブリンに攻撃を加えているんだ。



「あーあ。やっちゃったよ」


 ゴブリンの鳴き声を聞き、思わずぼやいてしまう。


「マスター、やっちゃったって、何をですか?」


 ハルカが問うと、待機を命じられた二人の戦士もこちらを窺う。


「ゴブリンはあの鳴き声で仲間を呼ぶんだ。だから、鳴く隙を与えないよう一撃で倒すのが一番良い」


「一撃で倒せない場合は、どうするんですか?」


 名前も知らない自然属性の低レア魔法使いが、心配そうな顔をして聞いてくる。


「気付かれないように背後に回って、ヒットアンドアウェイがセオリーだな。時間はかかるけど、安全だ」


「では、真正面から斬りかかるっていうのは……?」


「最低の悪手だな」


 待機中の二人の顔から血の気が引いていくのが分かった。


「君達、主人と仲間が大事なら、応援に向かう準備をしといたほうがいい」


「でも、私達は待機を命じられていますから……」


「あたしらが行かなくたって、ご主人とロジャーならやってくれます!」


 水属性の弓使いが強気に言うと同時に、

 ゴブリンの最期の断末魔が森の中に響き渡った。


「ほら、やった!」


 巣穴の方を窺うと、二匹のゴブリンが地面に横たわっている。

 たった二匹を倒しただけなのに、剣士の方はかなりお疲れだ。

 これで残り八匹倒せるのか?


 けどちょっと待て、少し様子がおかしい。

 ゴブリンがあれだけ鳴き声を発していたのに、

 仲間が出てきて応戦する様子が無い。


 これは一体……?

 確か、ゴブリンが鳴き声を発しても仲間が現れないパターンがあった。

 なんだっけな。


「……そうだ!」


 思い出した。

 このパターンは、あれだ!


「前言撤回! 君達はここで待機しとけ、君らの主人は俺らが助ける!」


 おそらくこの二人は俺が何を言っているのか、

 意味が分からなかっただろうな。

 別に良いけど。そこでじっとしてくれてさえいれば。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ