鷲巣麻雀ひと段落
ノクターンの作品を更新したら、久しぶりの更新ですねと言われてしまった。
ちゃんと読んでくれている人がいるんだという安心感と、申し訳なさを感じる。
んほお~、水おじのバフやべえ〜とか言ってる場合ではない。
水おじとミカのおかけで高難易度も勝てるようになった。ブルアカはひと段落。アークナイツは今月虚無だし、別のことに目を向けてもいい。
とはいえ、ブルアカのストーリーも変な所で区切られて気になる。
巨大ロボと怪獣が戦い出した時、意味がわからなくてこのゲームってなんだっけってなった。
アズサが、「あ、これ映画で観たことある」とか言ってたので、夢オチもありうる。
ブルアカチームってノリでゲーム作ってそう。楽しそう。それを受け入れるユーザーも結構寛容というか、そこが良いところでもある。
悪堕ちしたヒロイン、クロコ(?)が出てきたところでto be continued
あのクロコ、「ん、せんせいのこと奪りにきた」とか言って心臓抉ってきそう。
アプリのアイコンだった少女のうちなる暴力性とかは前々から指摘されてたので、反転して死の神になるのかという疑問は残る。これまでブルアカでは明確に死の描写がなかったので、何か変化が起きるのかもしれない。
完全に別人で、今週限定キャラで実装とか普通にやりそう。そうなったらさすがにもう付き合いきれん。先生やめます。さらば、キヴォトス。
天井分はあるが、これはムツキかウイのものなんだい。
今更去年の正月復刻するのかどうなんだい、キム。ムツキが来たら引かないといけなくなるじゃないか。ブルアカ界きってのメスガキだよ(諸説あります)。
懐に入られると何もできないし、雑魚処理はバニーアカネでもできるからマストじゃないってわかってても欲しい。
白の晴れ着可愛いんじゃー。今月来なかったらもう来ないだろうと思う。そしたらウイ引いて、水着アズサまで待機でかんぺき〜。
実際はそう上手くいかないんだけど、アニバ終わって肩の荷が下りた。今まで終わりのない麻雀をやってる気分だったが、水おじ手に入れたから満足。つまり、ブルアカは鷲巣麻雀だったってことなんだよね(関暁夫並の強引な結論)。
実際、天井なしの水おじ狙いでカード破産してる人もいそうだし、あながち間違ってないと思う。