禍福はあざなえる縄の如し
ブルアカの正月ガチャをやってきた。
うへー、天井爆死で新年迎えるのやだなー。あのガチャの音楽と画面を見てるだけで吐き気がする。
結果、十連でハルナを引けたので、今の所生きてる。私が幸運な時、誰かが泣きをみるのだ。禍福はあざなえる縄の如し。善行をしようと思った。
あのガチャ極端過ぎる。何らかの作為が働いてるとしか思えない。調子に乗ってもう片方を狙ったら確実に地獄を見る。私にはわかる。
二者択一だったら、ハルナじゃない方を選んだ方がいいかもしれない。あっちの方が使いやすいし、ハルナの方が育成コストがはるかに高い。借りる選択肢もある。私は逆のことをした。だが仮にハズレだったとしても、好きな方なら後悔もない。
去年の正月限定は復刻しなかったので、どちらかは取りたかった。今回はこれで手打ちかな。天井分の石は確保してるが懸念材料もあるので、まだ油断できない。気分的には少し楽になった。
複雑な計算式とかわからないので、厳密な強さが定義しづらい。アルちゃん社長というキャラの方が強いかもしれん。持ってるから両方使えばいいけど、枠があるのか。モヤモヤは尽きない。
確定保証の天井をすると五万円らしい。なのでおいそれとは引けない。今のところ月パスだけで済んでるので致命傷にはならないが、このゲームは人には勧めない。透明感のある世界観とか嘘だよ。所詮は札束ゲーさ。子供もやらない方がいい。
射倖心というのは本当に厄介だ。なぜ存在するのだろう。悪だとわかっていても、競馬の広告が新聞に堂々と載っていたりする。
うへー、やんなっちゃうな。楽しいことなんてあんまりないし。なろう小説とワンピースが嫌いな人間は生きづらいからゲームに逃げるしかないのだ。
マスに刺さるものってすぐ飽きるんだよね。ハルナはeat or dieって言うけど、なろう作家はsell or dieでしょ。買い手がつくうちはいいけど、いらなくなったら、はいさようなら。一人じゃないから寂しくないよね。
あなたは大丈夫なんですよね? 別にどっちでもいいけど。