表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/141

ブルーアーカイブ

 

 ブルーアーカイブというゲームを最近始めた。


 任務十三の途中まで来てひと段落したので、わかったことを書いていく。


 プレイヤーは、学園都市キヴォトスの先生となって生徒の問題に向き合う。以下先生は、別の世界からやってきた超常的な権限を持つ存在とされており、生徒を容易く雌の顔にできる。生徒は美少女しかいない(一部の例外を除いて)。


 おいおい、性的搾取かよ。美少女ゲームってそういうものだから、ま、多少はね。


 とある調べによると、このゲームのプレイヤーは大多数が男性ユーザーで占められており、そういった願望に沿うのは理解できる。


 雌の顔は個別ストーリーが大半で、メインストーリーはシリアスな展開が多い。


 銀行強盗をしたり、アンドロイドを発見したり、停戦協定を結んだりとバラエティーに富んでいる。


 特にVol.3エデン条約編はシナリオの評価が高いらしく、まだ冒頭しか読んでいないが、続きが気になる。


 ビターエンドが暗示された後、補習授業部という落第寸前の生徒を受け持つことになる。


 ハナコ(淫乱)、コハル(ムッツリすけべ)、アズサ(ガワは美少女、中身は相良宗介)、ヒフミ(偶像崇拝者)など、個性的な面々が集まる。


 全員、プレイアブルキャラなので、恒例のガチャで入手できる。私はアズサが好みだったので、リセマラで手に入れた。なお、特定のボス戦でしか役に立たない。火力はえげつない。


 戦闘は、SDキャラがちょこまかと画面を移動し敵をやっつけていく。プレイヤーが介入できるのは、必殺技のタイミングだけだが、これが段々重要になる。挑発で敵の必殺技をキャンセルしたり、救急箱を範囲外において、キャラを逃すこともできる。


 今までやったことないゲームシステムだったが、慣れると楽しい。キャラが遮蔽物に隠れたり、銃のリロードモーションも全員違うのでよく考えられてるなと思う。


 ガチャは渋い、らしい。そんなに多く引いていないので、なんとも言えない。無課金でやっている。ちょっと前までピックアップ対象だったキャラは強かったので、流石に引いたが、今回はスルーしている。


 いわゆる人権と呼ばれる強キャラはあまり多くないため、低レアのキャラでも育成すれば十分クリアできる。前述のアズサのように特定の条件で強いもの、任務で役立つもの、

 それぞれに役割があり、逆に言えば使えないキャラの方が少ない。


 そのため、課金圧は低い、のかな。まだわからんけど。リセマラと引くガチャさえ間違えなければ全部とはいえなくても、好きなキャラは揃えられそう。


 イロハとアコというキャラがリセマラでよく推奨されてるが、ある程度やらないとわからない強さのため、初心者が完璧なリセマラを行うのは難しい。でも今めちゃくちゃ欲しいのはこの二人なので、ネットの意見もたまには的を得ていると思った。


 欠点を挙げていくと、ストーリーの全体像がまだ見えない上、更新ペースが遅い。資本主義と社会主義の戦いなのか、キヴォトスはソウルソサエティー的なものなのか、ベルセルクのゴッドハンドみたいな敵はなんなのか、全部想像するしかない。全部繋がってたらマジですごそう。


 イベントはあまり面白くない。巨大ボスと戦う総力戦は、新規実装されたキャラのお披露目程度の役割しか果たしていない。上の方の人たち見ると金かけるのが馬鹿らしくなる。


 欠点を除けば、世界観とキャラは好み。あと一歩、何かが足りない。今やっているのも復刻イベントだし、古参には物足りないのでは。


 ステージ任務を終えると、ほんと虚無になりそう。私はレベルで足止め食ってるが、あと一ヶ月もしないうちに全部終わるだろう。


 リコリスリコイルとコラボしたら嬉しい。世界観も合ってるし。回避特化の千束、機関銃のたきな、扇風機のクルミ。かんぺき〜。


 残念ながら素材集めがシビアなゲームですので、望み薄です。はー…


 この間、リコリコの小説買った。一人一点まで、転売はお控えくださいって本屋さんに書いてあって草。


 本にまで転売屋ってわくのか。知らんかった。発売前に重版決まってたらしいし、売れてるのは確かだと思う。初版少なくして売れてるように見せかけるって、ミツルギっていうクソ漫画に昔書いてあった。リコリコはそんなことしないよね。


 オリジナルアニメとしては頑張ってる方だと思う。CANAANと同じ匂いするけど、爆死ってほどじゃないし。ラジオとか聞いてても声優さんのモチベ高いのわかるし、私は好きだよ。やってるのはホ○の代理戦争だけどな。ミカ、君のせいだよ…


 それにしてもアニメもポリコレを意識する時代かあ…、三すくみとかになったら嫌だな。


 虚無勢(高木さん、ビスクドール)、なろう勢、ポリコレ。


 洋画も段々つまんなくなってるし、アニメもわからんぞこれ。


 ブルアカ実装されたキャラが十一歳でみんな騒いでたけど、おかしいでしょとは表立って言われないのは異常か? 私も天井した人見て笑っていた。


 ゲーム内のサークルで石ねーわって言ってる人いて、あ、こいつ教官(11)にやられたなと。


 英語だったので海外の人なのかな。色々グローバルな時代だ。これが俺たちの地球の歴史ブルーアーカイブって、いつか回顧する日が来るのかもね。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ