表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/141

ひっつき虫

 

 Apple music使ってるけど戻れなくなりそう。


 月額制のサブスクで、音楽が聴き放題。YouTubeより音質良いし、いちいちダウンロードする手間もない。が、検索の仕方が未だによくわからない。椎名林檎を見つけるのに苦労した。


 文明ってつくづく人をだめにすると思う。一曲一曲大事に聴くという感覚からは遠のいていく。良い面もあって、これまで聴いたことのないアーティストの曲に触れやすくなった。


 昔はCDからMDに入れて、その次はiTunesでダウンロードしていた。CDなんて何年も触っていない。


 物からデータへ。仮想通貨とかNFTに価値がつくのも自然な流れかもしれない。メタバース関連に企業も参入していって、リアルの比重は減っていくかもしれない。


 日本もキャラビジネスの優位性をいかして、活路を見出したらいい。私は法律の勉強して、そこに噛んでいきたい。ひっつき虫である。


 創作の権利問題ってこれから増えると思う。政府が、自分のことは自分でしてくださいというくらいなので、企業も当てにならない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ