表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/12

ツッコミ 4 〜そうして、新たな生活が始まった〜

 反省を示す猫の姿を見て、勇者は頷いて去っていった。村に行って、もう心配はないと告げるためだ。その姿を、ボクはジッと見つめていた。


「なんだよー、お前あいつが好きなのか? 蔓で捕まえてしまえばいいだろうに」

「まだ懲りてないの?」

「あ、はい。ごめんなさい」


 物理的なお説教が効いたのか、ボクには懐いてくれた猫。名前をルート。まるで、行先を告げるために遣わされた神の使いのようだ。


「好きとか、嫌いだとか、そういうんじゃないんだよ。なんとなく気が合う。それで十分。それで十分だから、一緒に旅とかできたら楽しいのになぁ、って思うの」

「すれば良いじゃん。動けないの?」

「うん。すっかり根が張ってる」

「引っこ抜く、とか」

「んー、岩とかに挟まってるのかな? 育って太くなったら抜けなくなった、的な」

「あはは! 間抜けめー! ……あ、ごめんなさい」


 簀巻きは手慣れたものだった。この調子で根っこも動かせないかと思ったのだが、どうしても岩を動かすことができないようで、にっちもさっちもいかない、とはこのようなことを指すのだろう。


「こうなったら、切ってもらうしかないのかなぁ」

「え、根っこ切っても大丈夫なのか? 死なない?」


 心配そうな瞳に、ボクは微笑みを持って返した。


「栄養は生き物から摂るから」

「簀巻きにしながら言うなよー!」


 わんわんと泣く猫をあやしながら、ボクは勇者が戻ってきてくれることを願った。


 そして、来てくれた。村は依頼を取り消した、という報告をするためだとは言っていたけれど、なんとなく、通じ合ったのだと思う。その顔は、どこか覚悟を決めたような色を見せていたのだから。


「シュラナの旅に着いていきたい。でも、根っこが抜けないの。だから、切って」

「それしかないの?」

「うん。無理に引き抜こうとすると痛いから、人思いに」

「痛いのに、切るの?」


 言葉を間違えた。これでは躊躇させるのが落ちだ。


「えっと、痛いけど、大丈夫なの。痛くないの」

「嘘つけー!」


 蔓を噛むなこのクソ猫め。


「う、歌っていれば気は紛れるから。大丈夫。歌には秘密の力があるから」

「どんな?」


 純粋な瞳が向けられる。


「石化させたり?」

「それは悪いモンスターの代名詞だよ」


 見栄を張りました。特に力なんてありません。綺麗なだけです。


「い、痛いのは一瞬だから。大丈夫だから。植物はね、直ぐにかさぶたを作って、逆に成長するの。ほら、そういう果物があるでしょ? メロンっていう」

「そんな果物は知らない」


 ここに来ての異世界らしさ!


「ほら、あの、ネットみたいに網目が張った、蔓に生える果実だよ」

「お前の胸みたいになー!」


 黙れクソ猫。


「あぁ、スイカ」


 まるでコントのようなすれ違い!


「ボクの胸はスイカかな?」

「え!? そ、そんなこと……」

「もっと別の果物、かな?」

「い、いや、その」

「大きさ、触って確かめてみる?」

「そ、……そんなこと出来るかー!?」


 そうして人思いに根っこは断ち切られ、ボクは勇者と、ついでにおまけの猫と一緒に旅に出るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ