表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界道中ピザコロッケ!?  作者: 如月 和
秘宝を求めて
36/39

ツッコミ 35 〜魚を追って〜

 川沿いをじっくりと歩いてみると、魚と出会うポイントは限定れていることに気が付いた。おおよそ一キロの間隔で飛び跳ねる魚と出会うことができ、それを捕獲してしまうと、その日はもう、魚は一切飛び跳ねない。


 その調査に、二日をかけた。


 次に行ったのは、ズバリ本題である。飛び跳ねた魚を含む群れは、一体どこへ移動するのか。幸い、透明度が高い水のため、川の中ははっきりと見える。魚の動きを追いながら、ボク達はのんびりと川沿いを歩いていった。


 登山道へ向かう道からそれ、舗装されていない、背の低い草が生え揃う草原をゆく。しばらくすると森へと行き当たった。ここまで来ると、村の異変を調査する冒険者とすれ違うことも増えてきた。研究所のことは未だ見伏せられているため、村からの謝礼目当てに、張り切る人も多いのだろう。


 そのままある程度進んでいくと、なぜ山を登ってから下りる行程を挟んだほうがいいのか、という理由に気付くことが出来た。


「立派な滝だね」


 幅は五メートルくらい。高さは十五メートルはあるだろうか。現代日本であるなら、観光地として有効活用されそうなほど、立派な滝であった。


「この上にもいくつか滝があるので、山を登ってから下りないと、川の始まりを見るのは難しいんです」

「流石に、僕もこの崖を登るのは堪えるな」


 戦闘においては勇ましい勇者も、崖登りにはそれほど滾らないらしい。この中で軽々登れるとしたら、猫のルートくらいではないか。


「おまけに水量もあるので、この滝の裏についても未知なんです。滝壺も深いので泳ぐには危険ですし、崖の途中からなんて以ての外。怪しくはあるんですけどね」

「魔法でどうにかならないの?」

「魔力が濃いみたいで、暴発による事故が絶えなかったんです」


 納得。川の魔力は、上流に向かえば向かうほど濃くなっているようだ。


「魚はどこにいる?」シュラナの問いに、辺りを見回す。

「いな――いね。やっぱり滝の裏になにかがあるのか、滝を見ている間に戻ってしまったのか」

「どちらにしろ、滝に何かあるのは確実だよね。辺りを調べてみようか」


 手分けをして、周囲を調べることにした。大小さまざまな石が転がる河原から、ほぼ直角に滝が伸びている。床に座って壁を眺めているようなものだ。


 もしもこれが隠し部屋を備えた図書館などだとしたら、本棚に並んだ本を特定の順番に並べ替える、などの仕掛けが用意されていることだろう。しかし、この自然豊かな場所で、そのような仕掛けが施されている可能性はあるのだろうか。


 シュラナが崖を構成する岩を叩いている。カナネが川を覗いている。ルートは沢蟹と遊んでいる。ボクは周囲に生える木々を調べてみた。


 ここに生える木々は、もちろん巨大化などはしていない。至って普通の木々である。虚の中から小鳥が顔を出すこともあり、バードウォッチングには最高のロケーションではないだろうか。時折蛇が現れることもあり、厳しい自然環境も垣間見える。


 丁度目線の高さに見つけた虚に、頭を突っ込んでみた。むせ返るような木の匂い。声を出すと、反響して面白い音が耳に届く。


「コロッケが食べたいなー!」


 そんな願望を叫んでみると――。


「うわぁ!? 滝が割れた!? 誰か何かしましたー?」


 脳裏に、あの美人の顔が浮かび上がった。まさか、あの神様、人から奪うくらいコロッケが好きなのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ