林檎
私は小説がわからなくなるとここを訪れます。
尤も小説家が泣き言を並べれば、私という人間は太宰のように今日に至るまで情熱的な信者を残した立派(あくまで作家として)なものではなく、虚栄心が誘発した自己満足の物書きに過ぎないことも承知しています。
けれども反面ではそれも存外いいものであると自ら負けを認めているのです。
というのも人間の心象や行動の逐一を文字に書き起こすのは最も面倒な作業であり、その上あくまでフィクションである彼らは私が右と言えば右を向くし、歌えと言えば讃美歌からアイヌの伝統歌まで大声で完璧な音程でやりきるでしょう。もはや全人類・全宇宙を消すのだって容易です。(勿論小説の中に限った話ではありますが)
只、私はそういう力にどうも物悲しさを感じるときがあるのです。
予め断っておきますが、私は良くできすぎた幸せな人間でございます。
毎朝同じ時間に起床し朝食を取り、市場の開始のラッパが歌えばアルマーニのジャケットに身を包み鼻高々と生きた町の雑踏に揉まれに行き、(時々チャーチ※なんてのも先端に飾っているくらいです。)
昼になれば吹き抜けの西洋料理店でフランス語のメニューを読み(他にも英語とドイツ語ができました)作法に習って食べます。
夜には喧騒を抜けた一角に佇んでいる小洒落たバアに行って一人で酒を飲みます。
たまに旧友を数人連れてでます。
そんなときだって同じ空間にいる女をあれこれと物色して、密かに点数をつけることもありません。(私は正直者であることだけは誇りを持っていますので全てありのままに書いています)
ご覧の通り私は不幸せとは常に対極であるべき人間です。
只訳もわからず、たまにどうも泣いて喚きたくなるときがあるのです。
確かにそうなのです。
兎も角、そんな日には決まってここが丁度良いとかったのです。
はやる気持ちがガラス戸を押し開ける力を一層に強め、ついに足を踏み入れると店内をぐるりと見渡す作業を終えそそくさと二階に上がった。
長机は窓側から数えて三つ目の席に簡単な荷物を置き、その足で寸分も違わぬように一階の注文口へ向かう。
そこでやっと己の動揺が一切に悟られぬことを恐れて極めて冷静に、頭上斜め四十五度程度に鮮やかに描かれたMENUに目を通してみせた。
如何にもわざとらしいその目線を疑いもせずじっとこちらを見つめる女は、私の視界に自分が入ったことをようやく確認すると途端に口元に微笑を携えた。
女は初めて見る風であったが、長い黒色の髪を一つ束にしており、僅かな動作でもルクリアの香りを漂わせるであろうそれは日本人の真黒な瞳と相まって、彼女の唇に走りがきされた真赤な紅を色濃く映していた。
「ティ。ホット」
努めて紳士的に発したつもりであった震えくぐもった無愛想な声を隠すよう咳払いを一つくれると、女はホットティの金額を要求してから、少ししたら席まで運ぶと口元には微笑を絶やさず伝えた。
途中何度か女の大きな真黒な瞳に自分の姿を探そうと試みたがいよいよ失敗であった。
この刹那のやり取りは先刻ガラス戸を開けたときとはまるで違った胸の高鳴りを激しく脈を打って全身を駆け上がり細胞の一つ一つにまで丁寧に警笛を鳴らし、ついに鼓膜までをも直に震わせた。
『何と美しいのだ』
私は冷静になり先ほどの光景をもう一度自身の中で再現してみました。
女の美しさには静かな内に威厳と貫禄がありそれを前にしては誰もが塵のようにさえ感じたのです。
己の知り得る言葉を全て用いたとしても到底敵わない彼女の美しさを前にして私は小説家としての未来をとうとう終えました。
私は席に戻ってからも、ティが来るまでの時間が永遠のように思えたくらいです。
幼い頃に仕事に出た母の帰宅を待ちわびる感覚です。
テレビを見ても玩具を弄りまわしても埋まることのなかった寂しさは唯一母によって取り除かれました。
その遥か昔に置いていかれたすべての私が、今のこの瞬間の私を形成しているのです。
そしてとても恐ろしくなりました。
もし女がティを運び終えてしまったら。
私はこの夢の永遠を願い、女が二度私の前に現れることを渇望しました。
ですが私は絶えず道を求める人間でした。これまで欲と己とを一切に切り離して生きてきた私でありましたから、そうして築き上げたこの城があの女たった一人によって壊されかけていることに酷く屈辱感を得たのです。
私が己の道と欲の鎖で縛られ囚われている間アイツはとうとう耳元へやってきて
『いけない。あの女はいけないよ。お前は道を選んだ。今更何を恐れているんだ。』
私はアイツが去るのをじっと待ちました。
それでもアイツは、いけない。いけない。と繰り返します。
私がこの店来ることはもう二度とないでしょう。
そうして私は只、泣いて喚きたいだけであります。
※アルマーニ(イタリアミラノのブランド)
※チャーチ(イングランド中東部に位置するノーサンプトンにある革靴のブランド)
※ルクリア(ルクリアは、ヒマラヤや中国・雲南省に5種が分布する常緑の低木。アッサムニオイザクラ)