表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/60

一・七話 主人公? いいえ、イケメンです

サブタイトルはグレンくんの事ではありません。

 みんなと食べ始めてから小一時間程たった。

 この世界のお酒は、前世のよりもアルコール度数が低いのか子供でも飲みやすく、若干の甘みもある。

 これはこれで美味いが、少し物足りない感がある。仕事終わりの一杯には、やはりほろ酔いになるくらいがいいな。


「あははっ! にいちゃん、もっと飲んで飲んで。今日は私たちの(おご)りなんだからさ!」

「あ、ああ、もちろん飲んでるよ。ていうか、大丈夫か……?」

「キキちゃん、少し飲みすぎじゃあ……」


 キキはエールが好きなのか早いペースでグイグイと飲んではおかわりをして、現在は六杯目を手に持っている。このお酒でよくそこまで酔えるものだ。


「まったく、いつも飲み過ぎるんだから」


 キキからコップを取り上げたレクアは、店員さんに水を注文する。キキは「ちぇ〜」と言いながら運ばれた水を飲んで、少しは大人しくなった。


「いつもこんな感じなのか?」

「そうですね、もうキキちゃんの介抱は慣れっこですね」


 こくりこくりと、眠りそうなキキをレクアが起こすやりとりを見ながら、ミヤは笑顔でそう答えた。


「本当に仲が良いんだな、三人は」

「はい。私が冒険者になった日に、二人が声をかけてくれたんです。当時、私には知り合いがいなくて心細かったんですが、レクアちゃんとキキちゃんが私をパーティーに入れてくれて仲良くしてくれました。今では大切な友達――いえ、仲間です」

「そうか、良い奴らに出会えて良かったな。まあ、ちょっと個性が強いかもだけど」


 子供っぽく明るい性格のキキに真面目な保護者気質のレクア。一見、正反対に見えて、二人の相性は実に良さそうだ。

 オレたちの話し声に二人はキョトンとした顔で振り向く。その二人を見たミヤは笑って、「そうかもですね」と嬉しそうにそう言った。




「ところで、結局あの大きな甲兜犀(ビートス・ライノ)を含めて、依頼の報酬ってどうなったんだ?」

「それがですね、元々の依頼の報酬自体には変わりは無かったのですが、巨体甲兜犀(ビートス・ライノ)の素材が高値で買い取っていただけて、報酬と合計で二五〇ティラになりました」


 半分にしても一〇〇ティラ以上か、確かにあの硬い甲羅は武器とか鎧に使えそうだからな。リアンの鱗を破壊した巨大な角なんかは、中々いい大剣とかになるんじゃないか?


「ギルドの人たちも、あの巨体な甲兜犀には驚いていたようでした」

「あんな大物を、新人の私たちが持ってきたって事も驚きの要因だと思いますが」


 硬貨の入った袋を手に取った二人は随分とご満悦の様子。どうやらレクアたちは今回が初成功で、それまでは失敗続きだったらしい。

 初めての給料は誰でも嬉しいものだよな。オレも働いて初給料をもらった時はテンションが上がったものだ。


 だけど、今回の食費を引いてさらに三等分となると、一人分の報酬がだいぶ減るんじゃないか?

 少し出してやっても良いんだが、やはりこういう時は、相手の気持ちを汲んで出さない方がいいだろう。


 だからせめて、隣で大量に料理を頬張(ほおば)っているリアンが、これ以上おかわりしないように見張っておかなければ……。


 キキに勧められるままに食べ物のおかわりを(量は控えて)しながら食べていると、いつの間にか店内が随分と賑やかになっていた。


 見渡せば、防具を(まと)い武器を下げている(いく)つかの男女の団体で店内がいっぱいになっている。


「随分と人が増えたな。ほとんど団体客みたいだけど」

「本当ですね、お兄様。レクアさん、今日は何かお祝い事でも?」

「いえ、今くらいだと、いつもこんな感じに冒険者たちが来て食事をしていくんです」


 レクアが言うには、この人たち全員が三人と同じ冒険者らしい。

 若い筋肉質な人もいれば、髭を生やしたお爺さんもいる。中には、踊り子なのではないかと思うような、とても戦う格好には見えない装備をした美女がいる。色んな人がいるな。


 隣が冒険者ギルドという事もあって、この「憩いの園」は冒険者たちの行きつけの場所になっているそうだ。


「ここは毎日が(うたげ)の様に盛り上がるよ」


 キキの言うとおり、みんながみんな、お酒を大量注文しては何度も乾杯をして賑わい、本当にお祭り騒ぎになっている。


「私たちも負けられないよ! まだまだ飲もっ!」

「はあ、目を離した隙にまた飲んでる……。お酒を飲むのに何を張り合っているの?」

「良いじゃん、レクアの分も頼むからさ。にいちゃんたちもおかわりするでしょ?」

「あ、ああ、頼むよ」


 キキは「ほいほーい」を陽気(ようき)に返し注文をすると、瞬く間に運んできた。

 本当に持ってくるのが速いな。


「はいよっ! エール五つにアップルジュース一つね」


 ん? アップルジュース?


「ミヤはお酒じゃなくてジュースで良いのか?」

「はい。実は私、まだお酒が飲めないんです。二人はもう一五なんですが、私は一つ年下なので」


 聞けば、最初に飲んでいたのもお酒では無くジュースだったらしい。


「そうなんだ。来年?」

「いえ、三か月後に誕生日を迎えます」

「そうか。なら三人で一緒に飲むのが楽しみだろうな」

「はい!」


 オレが何気無い話をミヤとしていると、急に腕を引かれて柔らかい感触が包み込んでくる。


「もぉ〜う……おにぃさま、ルウナのことも構ってくださいよぉ〜!」

「おいおい、急にどうしたルウナ。酔ったのか?」


 いつぞやの朝の時の様に、ルウナがオレの腕に抱き付いてきていた。

 気のせいか顔が赤いぞ?


「別に酔ってなんかいません! ……うふふっ、おにぃさま大好きですぅ!」


 うん、完全に酔ってるな。そんなお前も可愛いぞ?

 ……なんて思ってる場合じゃないな。さっきまでは平気そうだったのに、急に呂律(ろれつ)まで回らなくなっている。エールくらいなら、普段は酔わないのにおかしいな?

 オレはルウナに配られたお酒を一口頂いた。あ、原因はこれだ。


 中身はウイスキーのような、エールよりも強いお酒になっている。多分、店員さんが間違えたんだろう。


「おにぃさま! おにぃさま!」

「はいはい、ルウナはいい子、いい子」


 酔って甘えてくるルウナを、頭を撫でてあやしてやる。しばらく甘やかしていると、次第にうとうとしだしたルウナは、そのまま机の上で寝てしまった。甘えたり寝たりと忙しい妹だよ。


 このまましばらく寝かせるか。

 オレは羽織っていた上着を脱いでルウナにかけてやった。


「グレンさんは本当に、ルウナさんが大切なんですね」


 レクアの問いかけにオレは頷いて答えた。ルウナはオレの、可愛い妹だからな。




「なんだぁ(あん)ちゃん、女の子に囲まれて随分と楽しそうじゃねぇの」


 唐突にオレたちの机に、怖顔の大柄な男性がお酒を片手に近づいてきた。

 うわぁ、ベタな荒くれ者っぽいのが来たよ……。この人も冒険者か?


「おっ? なんだ、レクアちゃんたちじゃねぇか。聞いたぜ、初の依頼達成をしたんだってな」

「はい……」


 怖顔男はレクアたちに気づくなり、ニヤニヤと笑みを浮かべて話しかけている。なんだ、面識はあるのか?

 でも三人のあの嫌そうな顔、この人が苦手なのだろう。


「良かったじゃねぇか。なら、今日は俺たちと一緒に祝おうぜ! なんだったら奢ってやってもいいしよ!」

「い、いえ、今日はこの方達と食事をしているので、ご遠慮します」


 その一言で再びターゲットがオレに帰ってきた。

 なんかガン飛ばしてくるけど、なんだ嫉妬か? もしかしてロリコン?


「こいつとねぇ、ふ〜ん。うん? おっ! なんだ(あん)ちゃん、この三人だけじゃなくこんなスゲェー美少女まで独り占めかぁ?」


 怖顔男の視線が、眠っているルウナに向けられる。顔を伏せていてもルウナが美人だと気付いたらしい。

 怖顔男がすごい下品な顔つきになっていく。


 こいつ、まさか……。


「美少女五人もいるんだから、一人くらい俺にくれよ」


 こいつの手が、眠っているルウナの肩を掴もうと伸びてくる――直前、オレがその手を掴んで阻止する。


「あぁ?」

「……すまないが、他所を当たってくれないか? この子、今眠っているから」

「別に起こしたって良いじゃねぇか。心配しなくても、この子を悪いようにはしねぇよ」


 コイツがさらに不適で気味の悪い笑みを浮かべて、そうほざく。

 それを聞いたオレの腕にさらに力が入り、コイツの手を締め付ける。


 っざけるな――。


「この子に、触れるな……!」


 殺意の込もった目で睨みそう言うと、コイツが一瞬ビクッとしたのが手に伝わる。こんな奴に、汚い手でルウナに触れさせない。


「な、何しやがる、このガキィ!」


 コイツは掴まれていない方の手でオレに殴りかかろうとした。咄嗟(とっさ)に身構えたが、その拳を横から伸びた手が防ぎ、コイツを反対側の席へと押し飛ばした。


「ワシの主人に、何をするつもりだ?」


 オレを守ってくれたのはリアンだった。


「ありがとうリアン。助かった」

「ふむ、別に礼などいいぞ。それにしても……当のルウナはまだ寝ているのか?」


 机に伏せたまま動かず、ルウナは眠っているようだ。逆に眠ってくれている方が良い。ルウナに怖い思いはさせたく無いからな。


「くっそっ、ナメた真似しやがって!」


 起き上がった怖顔男は、見て分かるように完全に激怒して、腰に下げた剣に手を伸ばした。


 どうやら本気でやるらしい。トラブルは避けたかったが、ルウナに手を出す奴を許す気はない。

 オレはルウナの前に立って構える。


「ワシがやる。こんな者、すぐに外に放り投げてやる」


 そう言い、リアンは戦闘態勢を取りオレの前に立つ。


 怖顔男が剣を抜いて構えた――その時、オレとコイツの間に一人の男性が「待った」と止めに入った。


「剣を収めろ。相手は一般人だぞ」


 怖顔男にそう告げたのは、二〇代成り立ての若い男の人で、軽装の鎧を着ている。濃い青色のマントを羽織り、腰には直剣を(たずさ)える。長身で、鎧の合間に見える体は鍛え上げられており、そして――イケメン。

 落ち着いた表情をした、すっごいイケメンだ。


「なんで邪魔するんだよリーダー! 俺はコイツに屈辱(くつじょく)を受けたんだ、ただじゃおかねぇ!」

経緯(いきさつ)は見ていた。酔って絡んでいったお前が悪い。その剣も早くしまえ」


 リーダーと呼ばれた男性の指示に、怖顔男は渋々と従い剣をしまい、元の席に戻っていた。


「すまない。仲間が迷惑をかけた、怪我はないか?」

「あ、いや、大丈夫だ。こっちこそ突き飛ばしたりして悪かった」


 ……正直、ルウナに手を出そうとしたあの男を許す気なんてサラサラないが、社交辞令でこっちも謝っておく。


「騒がせたお詫びに、ここに居るみんなに酒を奢らせてくれ」


 謝罪を終えると、男性は店員さんに客全員に一杯ずつ酒を注文をした。みんなからの歓声を受けながら、男性は仲間たちの元に戻っていく。

 怖顔男とはパーティー仲間のようで、リーダーの男性は席に着くと怖顔男の頭にげんこつを落としていた。


 しかし、オレでも分かるくらい、あの男性はイケメンだったな。何処かのゲームの主人公なんじゃないか?


 そんな事を思いながらオレも席に戻り、騒がせてしまった事をレクアたちに謝る。


「ごめん、場の空気悪くして。それにさっきの人、知り合いだったんだろ?」

「い、いえいえ、全然気にしなくても大丈夫ですよ!」

「そーそー。だいたいあのおっさん、事あるごとに私たちに話しかけてきてうるさかったんだよねー」

「それになんか、目が怖かったですよね、あの人」

「そうか、そういう事なら。リアンも、さっきは助かった。ありがとうな」

「ふむ、気にするな。当たり前のことだ」


 リアンの頭をポンポンと撫でながらオレは感謝を伝えた。


 その後、オレたちは再び飲み直し、三〇分程して店を出て解散することにした。


「お会計は既に済んでおります」

「……えっ!?」


 店員さんに聞くと、あのイケメンさんがお詫びにと代わりに払ってくれていたらしい。やる事もイケメンだった……。


 ミヤたちはこの後、二次会に行くらしく誘われたが、ルウナが風邪を引くといけないし、オレたちはここで帰ると断った。

 結局、ルウナは眠ったきり起きなかったので、オレがおんぶして帰ることにした。飲酒運転ならぬ、飲酒乗馬は危険そうなので、帰りは人気の無い所からリアンに乗せてもらうことする。もちろん、乗ってきた馬も一緒に連れて。


 別れ際、レクアが最後に「今日は本当に、ありがとうございました」と、酔いで赤くなった顔で言われた時は少しドキッとしてしまった。

 酔っている時の女性の魅力に、大人も子供も無いと思う……かも。

怖顔男のあつかいが雑なのはモブだからです。イケメンリーダーも同様の理由で出番が少なくなっています。

恐らくまた何処かで出てくるかも?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ