第5話 そんなママとの温泉旅館
旅館は温泉街の奥の方にあった。
途中にコンビニがあったので寄ってもらう。
2人はお菓子を買っている。
俺は……2人と離れてコンドームの前にいた。
(うーん。買うべきか……)
必要な時になくても困るが、ゴム持ってたらヤル気マンマンみたいじゃん。
ほぼ他人の、ただのお隣さんだし。
ゴムもってたら、とんだ勘違い野郎だわ。
悩んでいると、秋桜ちゃんと目が合った。秋桜ちゃんはニコニコすると、舞雪さんのところに走って行った。
「ママー。おにーちゃんが風船の前で悩んでたよーっ」
この箱を見て風船って分かるなんて、秋桜ちゃん物知りすぎるよ。もしかして、家にあって見慣れてるとか?
俺は胸がギューっと苦しくなるのを感じた。殆ど話したことがないようなほぼ他人なのに、俺はヤキモチをやいているらしい。
舞雪さんにドン引きされていないかな。
だが、舞雪さんはいつも通りのクールビューティーだった。
(……よかった)
秋桜ちゃんにいくつかお菓子をかって、大人用にも何本か飲み物を買った。舞雪さんはお酒飲めるんだろうか。
「秋桜ちゃん。ママはお酒好き?」
「あのね。ママはいつも隼人くん好きって言って、お酒のんでるよ。隼人くんって誰だろうねー。おにーちゃん、やきもちで泣かないでね?」
大丈夫。
隼人くんは、俺の名前だ。
もしかして、舞雪さんは、夜な夜な、俺とエア晩酌を?
すると、舞雪さんは俯いて首を横に振った。
(そうだよな。そんなことある訳ないよ。好かれる理由がないし)
秋桜ちゃんは続ける。
「ママぁー。なんで何も言わないの? ママもさっきお家で、風船持ってくるか迷ってたのに、なんで内緒なのー? 内緒って言われたことも内緒なのー?」
秋桜ちゃん。
きみの秘密保持能力はゼロらしい。
秋桜ちゃんは止まらない。
「なんでー? 小さい風船と大きい風船で迷ってたのも内緒なのー?」
ゴムのSとLで迷ってたのか?
して、どちらと認定されたのだろう。
「秋桜ちゃん。ママはどっちの風船にしたの?」
「うーん。要らないから持ってこなかったみたいー」
要らないって、どっちの意味だ?
幼児のボキャブラリーでは肝心なところがわからん。
色々と謎を残したまま、旅館の前までたどり着いた。俺はカメラをもって、親子2人で撮ってあげた。
ほんと若くて可愛いママさんだ。
舞雪さん、いくつなんだろう。
「親子3人で写ってくださいな」
うちらの様子を見ていた中居さんが声をかけてくれた。秋桜ちゃんを抱いて写真を撮ってもらう。
あ、俺のスマホで撮っちゃったよ。
「あの。すいません。写真送りたいんで、メッセージアプリのID教えてもらえませんか?」
舞雪さんは少し迷ったが、QRコードを見せてくれた。
「これ。仕方ないんで、交換してあげます」
あれっ。イヤそうな顔してる。
もしかして、舞雪さん、やっぱ、俺のことはちょっと苦手?