表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

下宿の裏庭

 


 下宿している宿の、小さな中庭で、リナはひとりの大男と向かい合っていた。

 その大男、ウォルは、見上げるような背丈(せたけ)に、広い肩幅(かたはば)、そして美しく盛り上がった筋肉をもっている。唇は引き締まり、濃い眉の下で、その眼光(がんこう)はいつも鋭い。

「これが、最後だ」

 リナは(うなず)き、剣を(かま)える。

「お願いします!」

 ウォルが、大剣ほどもある巨大なニンジンを振りかぶった。


 ビュオッッ!!!


 剣が(ひらめ)き、ニンジンが宙でバラバラになる。

 リナは剣を鞘に収めて、ぱっと顔を上げた。

「野菜の切り込み、完了です!」

「助かった」

 ウォルに頭を下げられて、リナは慌てて顔の前で両手を振った。

「いえいえっ!わたしも、いい鍛錬になりましたから!」

 そう言って、えへへっと笑って見せる。

 ウォルは頷き、地面に散らばったニンジンを袋に集めはじめた。リナも手伝って、遠くにとんだニンジンをウォルの持つ袋に投げ入れる。

 意味が分からないほど大きいが、味もそれなりに良いという、この巨大野菜は近年、魔法技術を使った品種改良によって新たに生み出された。

 ニンジンだけでなく、キャベツにジャガイモ、トマトなどなど。この街でも、いろいろな巨大野菜を見かける。

「休憩だ」

 ニンジンが地面から無くなったのを見て、ウォルが言った。腰掛石(こしかけいし)()せていた水筒をリナに投げてよこす。

「ありがとうございますっ」

 受け取って、リナはその水を一口、飲んだ。

「ぷはぁっ」

 冷たい水が、一本の筋になって身体の中を通っていく。

 見上げると、青い空がどこまでも続いていた。わたのような曇がのんびりと流れて、太陽がちょうど真上から照りつけている。

 日差しの強さに、ほんのわずか、夏の気配を感じた。

 ここは、オーグウェル連合王国のなかでも屈指(くっし)の大きさを誇る城塞(じょうさい)都市、ノーズクライフ。広い丘をぐるりと、堀や城壁でかこんだ中に、たくさんの建物がひしめき合っている。

 その中腹にあるこの宿、ヤドリギの中庭はいつでも風が吹きあがってきて、涼むのにはちょうどいい。

「あーっ、気持ちいいっ!」

 リナは中庭のふちに立って両手を広げ、全身で風を受けた。

 その場所からは、下半分の街並みと、外の森までが広く見渡せた。

 城壁の正門から丘の頂上まで、らせん状につづく大通りを、今日もたくさんの人が行きかっている。石畳の上には露店が立ち並び、客寄せの声がリナの耳にも聞こえていた。

 宿の表の道を子どもたちが歓声をあげて走ってき、リナはつられて微笑んだ。

「今日もにぎやかですね!本当、わたしが育った田舎とは大違いです」

 ウォルは無言で頷く。

「これだけ大きい街だと、日雇いの仕事を探すのにもほとんど苦労しなくていいので助かるんですよね」

 リナは笑いかけたが、ウォルは頷かなかった。無表情のまま、短く言う。

護衛屋(ごえいや)は」

「……」

 リナが笑顔のまま固まった。その顔がみるみるうちに涙目になって、ウォルはちょっと慌てた。

「だって……依頼(いらい)が来ないんですもんっ」

 そう言っている声がもう、(ふる)えている。

「これだけ大きい街だから、すぐに依頼が来ると思ったのに、来ないんですもん。全然、来ないんですもん」

 そう言うと、ふらふらっと巨大ジャガイモに突っ伏した。

「わたし、ずーっと、ずうっと、待ってるのにぃぃ!!」

 ジャガイモに、ぐりぐりと高速でおでこを押しつける。おでこに土がついた。

 ちょっと、どころではなく、かなり変わったいきさつがあったものの、無事に仕事の仲間が見つかり、リナが個人経営傭兵(ようへい)事務所「護衛屋」を開業してからもうすぐひと月が経とうとしている。

 ウォルが手ぬぐいを差し出しながら言った。

「他の仕事も、ある」

「それはっ……そうなんですけど」

 おでこを拭きながら口ごもる。

「他のお仕事だって、とっても大事なことだっていうのは、分かってるんですよ?でも……」

 ()ねたように唇を尖らせて言った。

「わたしは、いのちを守るお仕事がしたいんです」

 その声は、自分で思っていたよりもずっと小さかった。

 顔を上げると、街ゆく人々や、青い空をゆうゆうと飛ぶ鳥たち、(あざ)やかな緑の森が、全部いっぺんに目に映る。

 リナには、そのすべてが眩しく、きらきらと輝いて見えていた。

 ―――いのちの病に(おか)されし者、(なんじ)()くべき姿に(かえ)

 かつて幾度(いくど)となく使った言葉は、心に思い浮かべるだけでも自然と口が動く。

再生(パンダリカ)

 しかし身体の中の熱は、まったく動かなかった。あるはずの感覚がないというのは、物や立場を失うこととはまた違った寂しさがある。

 唇を引き結ぶリナの横顔を、ウォルが黙って見ていた。

 リナは大きく息を吸い込むと、パン!両手で頬を叩いた。

「うん!くよくよ悩んでたって仕方ないっ」

 リナはにっこり笑顔をつくって、ウォルを見上げる。

「さあ、ウォルさん!他には何をお手伝いしましょうか!」

「続きは、ウォル、あなたが一人でやってちょうだい?」

 別の声が聞こえて振り向くと、宿の裏口にひとりの女性が立っていた。

「リンダさん!」

 若くして、この小さな宿とその一階の酒場、両方をひとりで切り盛りしているしっかり者の女主人だ。リナにとっては、普段から何かと気にかけてくれる優しい大家さんでもある。下がった目尻と泣きぼくろにたまらなく色気があると、客の間で評判らしい。

「お疲れ様、リナちゃん。手伝ってもらっちゃってごめんなさいね。助かったわぁ」

「いえ、このぐらいお安い御用です!リンダさんとウォルさんには、いつもお世話になってますから!」

「ふふ、どうもありがとう」

 リンダは笑って、なにやら楽しそうにリナを見つめている。

「……あの、なにか?」

「あのねえ、とってもいいお知らせがあるの。ちょっと、耳、貸してごらんなさい」

 いたずらっぽい笑みを浮かべて、リンダが手招きする。

「ええ……?」

 リンダは傍に来たリナの耳をそっと指で撫で、そこに口元を寄せた。

 い・ら・い・に・ん。

「んなっ」

 勢いよく振り向いた拍子(ひょうし)に、高く結んだ金髪がリンダの顔を直撃(ちょくげき)しそうになった。リンダはそれを手の(こう)でさっと防ぐ。

「いいい依頼人!それって、もしかして、護衛屋の依頼人ですか!?」

「そうよぉ」

「来てるんですか?いま?」

「ええ、たった今。ノイマン様っていうご婦人よ」

 ぱあっと花が咲くような笑みを浮かべ、リナは目を輝かせた。

「やったぁ……!!」

 その表情があまりにも期待通りで、リンダは思わず吹き出した。笑いを含んだ声で言う。

「お客様には酒場でお食事していただいているから。その服、着替えてらっしゃい」

「はいっ!」

「ちゃんと汗を拭いて、支度してくるのよ。あなたのお昼ごはんも後で準備させるわね」

「ありがとうございます!」

「それから、彼」

「へっ?」

 リンダは宿の二階、角の部屋を指さした。こんな時間なのに、窓にはぴったりとカーテンが閉められている。リンダは苦笑しながら言った。

「たぶん、まだ寝てると思うわ。起こしてくるでしょう?」

「……もちろんですっ」

 リナは大きく頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ