表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/32

義理の妹


ペルー侯爵家の一人娘であるエマは、一族中が持て囃すだけあり、素晴らしく美しい少女だった。

けぶる様な金の巻き毛、エメラルドの瞳、透き通ったような肌、お人形のような顔立ち。

等身大の人形と言われても納得するレベルの美少女である。


義父を始めとした親族中が彼女を溺愛し、それはもう甘やかしていた。

例えるなら、サンドラが数多もいるっといった具合だ。一人だけでも大概だというのに、それが大勢いる環境で、エマに淑女としてのマナーが身に付くはずもなく、彼女自身の性格がゆがむ要因にもなっていた。


そう、見事に勉強嫌いの遊び好きな、ワガママ娘になっていたのである。


その上、好き嫌いも激しく、音楽やダンスが大好きで、大変得意としているのだが、その反面、嫌いな歴史や数学と言ったものには見向きもしない有り様である。

基本、好奇心旺盛な性格のため、興味さえ湧けば、どんな分野でもこなせるだけの器用さは持っているのだが、何分、努力を嫌う性質のため、才能が花開くこともなかった。


当然、カトリーヌがエマを軌道修正させようと、厳しく教育にあたってはいたのだが、何を勘違いしたのか、親族たちが「継子虐めをやめろ!」と怒鳴りこんでくるという悪循環が続いた。

どうやら、エマが親族に手紙を出して泣きついたことで事態は悪化したのだ。

あの親族がいる限り、エマをまともに育てることは出来ないとカトリーヌだけでなくその娘たちも感じていた。



お義父様は、親族の見当違いな訴えを真に受ける方では有りませんでした。

ですが、「もう少し優しく導いてあげて欲しい。エマはまだ幼いのだから」、「母親を求めているんだ。あの子なりの愛情表現なんだよ」、「少々ワガママな処もあるがそれは幼いからだよ」と言ってきます。幼いと言っても私と一つしか違いませんし、エマのワガママは目に余りますし、癇癪を起して泣きわめく行為は常軌を逸しておりました。

これには、お母様も呆れていましたわ。


「今のうちに意識改革(淑女の常識)をしなければ、侯爵家の『恥』になります!」


そう言って、エマを親族から引き離すよう、お義父様に主張していますが成果はかんばしくありません。

最終的に、選りすぐりの家庭教師を付けさすことで合意したそうです。

お義父様もエマに時々ですが注意をするようになりましたし、いい方向に向かう事を祈るしかありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ