表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

#6 木犀剣


 ミオと男が庵に帰り着いた頃には、辺りはもうすっかり暗くなっていた。

 ミオは戸口と鎧戸の閂を、いつにもましてしっかりとかけた。そのあと灯籠の火を室内の燭台に移し、ようやく安心したようだった。

 かたかたとかすかな物音が聞こえてくる気がするのは、ミオが震えているからかもしれない。男は何か言おうと口を開いたが、言葉にはならなかった。代わりに三弦を引き寄せると、無言のまま弾き始めた。

 男の傍らに気配が近づいた。ミオが傍らに座り、耳を傾けていた。

 三弦の響きは邪気を払うとされている。神事の際に用いられるのもそれがゆえであり、男のような、乞丐(かたい)の如き音曲師が一定の敬意を以て巷に受け入れられているのも、それがためであった。

 男が弓を置き、ミオは礼を述べた。

「ありがとう。私のために、弾いてくれたのね」

「……いえ」

 男は口ごもった。

「わっしがついていながら、おまえさまに怖い思いをさせてしまった──」

 それを聞き、

「……まだ日も暮れていなかったのに、あんなことになるなんて……」

 とミオも唇をわななかせたが、

「おじさんの、あの──」

 と話題を変えた。男は杖を、ミオに見せるように引き寄せた。

 何の変哲もない、ただ木を削っただけの杖である。男と風雪を共にしたらしいその杖はあちこち傷だらけで、男の汗と(あぶら)に汚れていた。

「聞いたことがある──天上の樹で作られた、退魔の剣があると──」

「これがその退魔剣。この世に幾振りあるかは存じませんが」

 男は杖をミオに握らせた。むろん木の杖のままである。だがミオはほんの少し、怯えたような様子になった。

「誰も知らない。この剣のことは」

 男は呟くように続けた。

「木犀剣の姿を見て、生きながらえたのはおまえさまだけだ……」

「私だけ……なぜ……」

「これは妖気に感応する剣……おまえさまにはおわかりでしょう。これを見る者は、すなわち滅ぼされるべきあやかしだということになる──」

 この世では、ひとはあやかしには勝てないきまり(・・・)だった。あやかしに抗することが出来るのは、ひとでありながら妖力を秘めたごくまれな存在のみであり、その中でも限られた者にしか振るえぬのが退魔剣だったのだ。あやかしは闇に潜むがゆえにその存在を知るものは少なく、翻って彼らはその力のゆえに巷では忌避され、怖れられる存在だった。それがため、彼らは力を隠し、ひっそりと陋巷(ろうこう)に身を潜めているのが常であり、こうして自ら名乗るなどほぼないことだった。

「なぜ、おじさんはこの剣を……」

「わかりません」

 男は静かに言った。

「これはもともと、生家の宝でした。この棒きれがなにものかも知らず、ただ代々大事に祀っていたんです」

「……もしかして、おじさんも巫覡(ふげき)の血を」

 男はミオには応えず、続けた。

「この剣は自ら遣い手を選ぶ。わっしは、本当は──」

「おじさん」

 すみません、と男が言った。

「くだらんことを、ついべらべらと喋りすぎました」

「…………」

 ミオは男の顔を盗み見た。

 なぜか男が、泣いているような気がしたのだ。しかし顔の半分をぼろで覆った男は、ただ口元を引き締めているだけだった。

「おじさん」

 と、ミオが男に話しかけた。

「おじさんは自分には名前がないと言っていたわね。でもひとには名前が必要なの。名前があって、はじめてひとになる……だから私が、おじさんに名前をあげる」

「…………」

「おじさんの名前は、今日から(ヨウ)よ」

 ミオは知ったのだ。この男が何者か。この男の本質は音曲の奏者ではなくましてや哀れな盲人でもなく、守るべきもののために命を賭ける侍衛(じえい)であり剣士であった。

「ヨウ……」

 意味はわからずとも、男はなんとなくその音が気に入った。

「ありがとうございます」

 蝋燭の火を落としても、ミオはなかなか寝つけなかった。夜更けの風にも浅い眠りを途切れさせていたが、男が寝苦しそうにしているのに気がつき、そっと寝台から下りた。

 手燭を傍らに置き跪いて覗き込むと、男がうなされているのがわかった。

「おじさん……、ヨウ……」

 ミオは声をかけながら男──ヨウ──の髪をなでたが、夢魔に囚われたか目覚める気配はなかった。ミオは汗ばんだヨウの手を取り、小さく祓詞(はらえのことば)を唱えはじめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ