表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌にもならない  作者: zaizai
本編
7/24

7 嵐の夜に

  建て付けの悪いシャッターがガタガタ煩いのは、台風が近付いているからだ。

 夕方から雨が強くなってお客さんはほぼゼロの時間が更新されている。もう閉店した方が電気代も人件費も浮いて一石二鳥の気がするけど、本部の指示が無いとどうにも出来ない。

 社員と言えども決定権の無いのはアルバイトと一緒だ。


 風の音だけが店内に響く。本日の相棒はサッカー少年でいつも以上にやる気の無い彼はボーっと店内を見つめている。

 マイペースだな、と思う。一応こちらは社員なわけで、嘘でもやる気を見せるのが筋じゃないのか。

 ---もしかして、舐められてる? その確立は極めて高い。


「暇っすね」

 急に声を掛けられてびっくりする。


「まあこんな天気だからね」


「あの……。ちょっと聞いてもらって良いスか」


「あ、うん」

 そう答えたものの内心ドキドキしていた。帰らしてくれって言われたらどうしよう。

 非常に困る。

 駄目だと言って聞いてくれるだろうか。逆切れされたら怖いし、この場合どう返事をするべきか悩む。こんなのが責任者なんか任されているんだから、社員の人手不足は大問題だ。


「俺の知らない間にアドレス知られて勝手に連絡してくる子がいるんです。

その、ここのバイトの子っぽいんですけど」

 言ってる意味が分らずぽかんとする。


「内容が今日の服装とか、こんな客いたよねとか、どうも本屋限定の話なんですよ。並木さん、心当たりないですか?」


「あー……」

 有るような、無いような。これも個人情報になるのだろうか。けれど困っているのは間違いないだろう。


「俺、今は彼女作る気ないんで、興味無いって言うか、迷惑してるって言うか……。どっちにしてもこんなことする奴、好きになんないし」


「そうだよね。分るよ」

 けれど、今時の子はそんな犯罪紛いの事をあっさりやれちゃうんだろうか。

 ちょっと怖い気がする。

 昔本屋のパートさんが仕事中に同僚と修羅場を展開して、目撃したまっちゃんが後で興奮気味に話してくれたけど、その場にいなくて本当に良かったと心から思った。

 理性を失った姿は痛々しい。


「並木さんは俺の連絡先知ってるんですよね」

 もちろん知っている。

 採用の際書いてもらった書類を見ればもう何もかも---って、オイ!


「私、疑われてる?」


「冗談っす。すみません」

 はにかんだように笑うバイト君の表情を見ると、なるほどやっぱりモテる子は何か違うんだなと関心してしまう。

 こんなに長く話したのも今日が初めてだ。


「並木さんいつもテンぱって必死に働いてるから声掛け難かったんですけど、なんか面白いキャラしてますね」

 そうだろうか。自分では分らないけど人にはそう見えるのかな。


「私から店長には報告しておくけど、もし酷くなるようならまた教えてくれる?」


「はい。お願いします。それにしても店開けてる意味あるんですかね」

 それに関しては同意見だ。

 風と雨の音を聞きながら私たちはまたポツポツとくだらない話しを始めた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ