表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/173

その想いを潰えさせないよう



「救助ォ――ッ!!」


 アスタルさんの指示が飛ぶ。

 地上部隊を先導に、グライダーの落下地点へと俺たちは駆け出した。


「ナトレイア! 道を切り拓け!」

「任せろ、コタロー! アシュリーの活躍に負けてられんのでな!」


 ナトレイアの剣が煌めき、進路上にいた地上モンスターを斬り裂いた。

 先導する冒険者たちも負けず劣らずの猛者揃いだ、墜落から間を置かず、救助部隊が落下地点に到着する。


 そこには、草むらの上に不時着したグライダーの残骸があった。

 翼膜の右半分には、大きな穴が空いている。不時着の際に変な落ち方をしたのか、フレームも歪んでいるように見える。


「う……」


「ナスル! 無事か!?」


 良かった、乗ってた魔術兵は生きてたか!


 間近に駆け寄ると、随行していた職人や手伝いの兵士が、手際よく魔術兵の身体に取り付けられたグライダーのベルトを取り外していく。


 仲間の兵士の肩を借りて助け出された少年魔術兵は、落下の際に負ったケガで額から流血していた。フレームにぶつかったか。

 右腕の骨折と右足の捻挫、という診断が下ったが、命に別状は無いとのこと。

 安心した。


「コタローくん、頼めるかい」

「おうとも。――『治癒の法術』!」


 ケガ人の治療は俺の領分だ。

 すぐさま魔術を発動し、負傷を治療する。


 臨時救助班の兵士が周囲を警戒する中、ノアレックさんに護衛されてクリシュナが駆けつけた。


 彼女は悲壮な表情を浮かべていた。

 けれども、俺の魔術で搭乗していた魔術兵が回復した様子を見せると、安堵したようにホッと一息吐いた。  


 回復したナスルという魔術兵に、彼女は申し訳なさそうに眉尻を下げる。


「すまん、すまんのぅ、若き兵よ。お主を、このような危険な目に遭わせてしもうた」


「とんでもない! 謝るのはこちらの方です、姫様。申し訳ありません、大任を果たせませんでした!」


 ケガではなく、長時間空中にいた疲労から仲間の肩を借りたままの少年兵が、悔しそうに頭を下げた。


 クリシュナの視線が、大破したグライダーに向かう。

 一瞬の未練を見せたが、彼女は頭を下げる少年兵に笑って言った。


「良い、許す。大義であった! 機会は今回だけではない、お主の意気がくじけぬのなら、また次の機会に役目を果たして見せよ!」


 毅然と言い張るクリシュナのねぎらいに、少年兵は頭を下げたまま、仲間に連れられて輜重兵の待機する本陣に歩いて行く。


 その背を見送りながら、彼女はもう一度、大破したグライダーの残骸に顔を向けた。


 誰にも。誰にも見られないよう、陰になった彼女の表情が、くしゃりと歪む。


「……泣くな、クリシュナ」

「コタロー……胸を貸せ」


 背丈の関係で、胸ではなく俺の腹に顔を埋め、クリシュナは泣いた。

 声を殺して泣いた。


「……悔しいのか」

「……わらわには、何も成せぬのか。わらわのやることは、所詮は子どものお遊びか」


 小さな、俺にだけ聞こえる程度の彼女の声が、震えている。


「自分で言ってたろ。もう一度やってみりゃいいじゃねぇか」


「そうして、また兵士を傷つけるのか。わらわの願いで身体を張るのはわらわではない。その命令を聞く、兵士たちだ」


 あの魔術兵が、生きていてくれて本当に良かった。

 もしも命を落としていたら、取り返しの付かない心の傷になっていただろう。

 いや、あるいは――


「自分の言い出したことで、誰かが大変な目に遭うのが耐えられないか?」


「そうだ。魔獣が多すぎる。こんな中で、こんな土地で、人の支配域を広げようという方が間違っておる。魔獣の屍より先に、人の、領民の屍が積み重なる」


「それでも、お前はそれを望んだんだろう。この辺境領のために、と」


 取り返しの付かない傷は、もうできているのかもしれない。

 魔獣を、モンスターを討伐し続けた辺境の歴史の中で、犠牲がなかったはずがない。


「わらわだけではない。この辺境を開拓した始祖エイナルを始め――父上も、皆も、我が家は代々それを目指してきた」


 この子は、それを知っている。


「――その中の一人に、家族と同じ願いを掲げるひとりに、わらわはなりたかった」


 貴族の名誉か、家の名か。

 違うよな。だってお前は、


「父上と、同じ夢を見ることは、わらわには叶わぬのか!?」


 この土地が、この土地に住んでる人たちが、家族が、好きなんだろう。

 わかるよ。


 俺にも、大好きな、大好きだった場所がある。


「顔を上げろ。涙を拭け、クリシュナ」


 壊れたグライダーの残骸。

 翼膜には大きな穴が空き、フレームは墜落の衝撃で歪んでいる。

 その無残な人工物に、俺は一つの呪文(スペル)カードを起動した。


「――『靴妖精の工具』」



『靴妖精の工具』

2:対象の道具や武具を修復する。生命を持つものは修復できない。

  (大きなものや複雑なものは修復に時間がかかる)



 ドラゴン戦でのレベルアップで手に入れた魔術の一つだ。

 破損したグライダーが光に包まれ、修復されていく。


 その光景を呆然と見つめるクリシュナの両肩を掴み、俺は叫んだ。


「夢を見たんだろう! この土地の役に立ちたいと! ここに集まったのは、その夢に付き合うと決めたバカどもだ! 俺もそうだ、ウォルケス親方たち職人も! アスタルさんたちも! お前の望みが動かした、動かされた連中だ! お前と何も大差ねぇ!」


 目の前にあるのは、新品同然に修復されたグライダー。

 空を飛べることは保証されている。


 周りにいるのは、心折れていない兵士たち。

 冒険者たちも、空を飛ぶ偉業の立役者になりたいと、護衛の志気は高い。


 まだ、何も失われちゃいない。

 失敗なんて、何も無い。


「夢を語れ、クリシュナ! 寝物語じゃねぇ――お前の『目標』を、口にしろ!」


「こ、コタロー……」


 まだ、何も終わってないんだ。


「お前の望みを、この事業を成功させたいと! そうきちんと口にしろ、クリシュナ!」


 クリシュナは、涙の滲んだ目で、じっと俺を見ていた。


 その目元を袖で乱暴に拭い、彼女は意を決したように兵士たちの方を向いた。

 彼女の瞳に、強い意志の光が宿る。



「――皆の者、実験を継続する! もうしばし、わらわに付き合ってたもれ!」



 その言葉への反応は劇的だった。

 兵士たちからは一斉に敬礼が、冒険者たちからは喝采が上がった。


 飛んだんだ。空を飛んだ。

 新しい技術が、目の前に確かに生まれた。

 なのに――結果は『失敗』だなんて、誰も納得なんてできるわけない。


 そう、クリシュナ自身だって。


 彼女は、振り返って、密やかに俺に尋ねた。


「コタロー。わらわは夢を叶えるぞ。そなたは、わらわを助けてくれるか?」

「ああ。任せろよ。助けるさ」


 兵士も冒険者たちも、意気は高い。

 すでに何体ものモンスターを相手にしているのに、全員その目は輝いている。

 その言葉を引き出したのは、小さな少女の言葉だ。


 慕われてるじゃねぇか、クリシュナ。


「――ナスルは休ませる。急いで他の搭乗者を選ぶけど、問題が一つあるよ、コタローくん」


「何ですか、アスタルさん?」


 アスタルさんが真剣な表情で、グライダーを見る。


「あの飛行器具の自衛力が足りない。ナスルの魔術じゃ威力も、手数も足りなかった。いずれ武装は強化するにしても、今飛ぶのなら、もっと連発できる手練れの魔術士が必要だ」


 手練れの魔術士。

 その単語に周囲の視線が、クリシュナの護衛に付いてきていたノアレックさんに集まる。


「いやー……うちはたぶん、乗るのは無理かと思うよ?」


「なぜじゃ、ノアレック?」


「この尻尾、結構風を受けるけん。流されるっちゃないかな。グリフォンに乗っとる間も、何度か風に圧されて落ちそうになったんよ」


 ふさふさとした四本の大きな尻尾を見せながら、ノアレックさんが真面目に答える。

 高空は地上とは比べものにならないほど風が強い。

 だからこそグライダーが浮くわけだが、確かにノアレックさんは風に流されそうだな。


「弱ったのぅ……そのような強力な魔術士なら、とうに上級騎士にでもなっておろう」


 乗り手がいない。

 必要なのは、短時間で高火力か連発で魔術を使用できる人材。


 一人だけ、心当たりがある。


「わかった。その点に関しては問題ない。準備はいるけどな」

「……コタロー?」


 俺は眉根を寄せるクリシュナに向けて、そう請け負った。


 ――スキル『魔力高速回復』。


 要は短時間で、モンスターを倒せる魔術を使えれば良いんだろう?




「――俺が乗る」











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ