表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
398/457

第百一話 目覚 -アサメシマエ- 壱

 瞼を開くと、ぼやけた視界が広がっていた。

 そのまま数十秒。ぼうっと眺めているうちに、視界のぼやけは段々と取り除かれていく。

 吹き抜けの高い天井に吊るされた大きなファンが、くるくるとゆっくりと回っている。

 ぼやけていた視界と共にぼやけていた思考も晴れ、回転するファンと同じく脳も回転を始めた。


「……だっる」


 ソファから上半身を起こして出た第一声がこれだった。

 体中が怠くて重い。痛みは無いが、筋肉を動かすのが億劫な感覚。だが不思議な事に、疲れや気怠さはあっても不快感は無い。

 むしろどこか、すっきりとした気分がある。例えるなら、長時間プールで遊んだ後のような。

 疲労感や倦怠感はあっても、嫌悪感や不愉快さは感じない。

 そして、なんでこんなに体が怠いのか。うっすらと記憶が戻ってくる。


「確か俺ぁ、毒に……」


 少し重く感じる腕を動かし、額に手を当てて思い出していく。

 弱っていたのもあって断片的にしか覚えていないが、記憶に残っている“毒”というキーワードだけで大体は予想できる。


「供助君、起きてたの!?」

「おう、和歌。今起きた」


 供助が起きた事に気付き、キッチンに居た和歌が驚きの混ざった声をあげた。

 栗色の大きなポニーテールを揺らしながら、慌ててソファへと駆け寄ってくる。


「大丈夫!? どこか痛かったり具合悪くない!?」

「どこも痛く無ぇし具合も悪くねぇ。大丈夫だ」

「本当!? 無理してない!?」

「本当だって。少し体が怠いだけだ」


 食い気味に聞いてくる和歌に戸惑いながらも、供助は特に問題ないと小さく笑って見せた。

 その勢いに、和歌が掛けているフチなし眼鏡が少しズレるも、本人は気付く素振りすらない。


「なんとなくは覚えてんだけど、俺は毒にやられてた……んだよな?」

「ケガレガミが毒を持っていたらしくて、それが供助君の傷から入っちゃって! それで供助君が死んじゃうかもって! 解毒方法が無くって、もうダメかもってなって、それで……!」

「ちょっと落ち着けって。にしても俺、死にかけてたのか。マジか……」

「そうだよ! みんな心配して、猫又さんと南さんが必死に解毒方法を見付けてくれて! 私、本当に怖かったんだから……!」


 供助は毒を喰らって苦しんでいた記憶はあるが、死にかけていたとまでは知らなかった。

 当然だ、意識が朦朧として記憶の混濁までしていたのだ。その時の自分の状態など覚えていないのが普通である。

 そして、説明しながらその時の事を思い出して涙目になる和歌を見て。供助は本当に心配と迷惑を掛けたんだと理解した。


「悪ぃな、心配させちまった」

「ううん。こうしてまた話せて、本当に良かった」


 和歌はフチなし眼鏡を外し、人差し指で目じりに溜まっていた涙を拭う。

 解毒が成功したのは解っていても、供助は死ぬ寸前にまで危険が及んでいたのだ。もしかしたらこのまま供助が目を開かないかもという不安が、和歌の胸でずっと巡り回っていた。

 でも、こうして供助は意識を取り戻し、いつもの口調で会話がしている。今やっと、和歌は心の底から安心できたのだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ