表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
372/457

      正体 -メオト- 参

「俺達を守ってくれてた時の不思議な力で、普通じゃないってのは分かってたけど……」


 太一はまだにわかには信じられないと、まじまじと悠一と結花を交互に見やる。


「どう見ても私達と同じ人にしか……」

「そこはまぁ、神様だから。いくらでも化けれるさ。猫又さんもそうだろ?」

「あ、確かに」


 悠一に言われ、猫又の方を見る太一。

 今は猫耳と二本の尻尾があるが、人前で行動する時は妖気で上手く隠して見えないようにしている。

 その時の猫又も、どこをどう見ても人間にしか見えない。


「なにが同じだ。質のレベルが全くの別物だの。匂い、雰囲気、仕草に神力の隠秘まで。私はそこまで完璧に人間に化ける事は出来ん」


 悠一と結花の変化がステーキだとした、猫又のは少し高いカップラーメン。

 それ程に質の差がある。


「ちょっと待て、神様だと?」


 ある事を思い出し、南が話に割って入る。


「あたしが倒した妖怪……天愚が言ってたぜ。ここに居た目的は、この街の新神だったってよ」


 天愚が企んでいた事。ケガレガミを従えていた理由。

 祭りを開催していた神社では今、新しい神様を迎える準備をしている。

 そして、目の前には神様だと名乗る者が二人。


「お前等も天愚と同じで、そういうタチか?」

「ふふ、はは」


 南の問いに、声を漏らして笑ったのは結花だった。


「あん?」

「私と悠一は逆よ」

「逆だぁ?」


 意味がよく理解できない。南は眉を中央に寄せ、返ってきた言葉をそのまま返す。


「私達は今この地を守ってる神。つまり、去年迎え入れられた新神なの」

「は? 私達って……両方? 二人共か?」

「そうよ。私と悠一」

「いや、普通は神社の神様って一人じゃねぇのか?」


 どちらかではなく、どちらも。

 予想してなかった返答に南は混乱する。 


「普通は一人だの。しかし、神には夫婦神というのがある」

「さすが猫又さん、博識ですね」

「それで、なぜ私達の前に現れた? それもこの地に祀られている神様が、の」


 姿を変え、素性を隠し、人間と妖怪に助けを求めた。見習いとはいえ神様が、だ。

 結果的に天愚の企てから子供達を助ける事は出来たが、戦闘を行った三人はボロボロ。

 納得のいく理由を知りたかった。


「今回の神隠し事件……俺達は少し前から街の異変に気付いてね。本来なら土地神と言えど、おいそれと人間に手を貸す事は出来ない。けど、原因が人外の手によるものだと分かってね」


 真相の解明を求める猫又に対し、悠一は目を逸らさずにちゃんと見合って答える。


「知ってるだろ? 俺達は明日で土地神の役を終えてしまう。ゴタゴタを残したままこの地を去りたくなかったんだ」

「土地神として、その役割を果たしたかったと……そういう事かの?」

「そんな大層な理由じゃない。何よりこの街が好きで、子供が居なくなって親が泣くのを見るのも、流れ者が好き勝手するのも。ただ単に耐えられなかっただけだ」


 結果的には街は守られた。けど、神としては迂闊な行動ど言える。

 もし天愚やケガレガミに殺されていたのなら、今頃この地は穢れに満ちていたのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ