表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/457

      合流 ‐キズダラケ‐ 弐

「ッ! 貴様、気付いて……」

「ま、仕留めればそれも関係無ぇがな」

「ぐっ、ぬ……!」


 子泣き爺の藁蓑を掴む左手。供助はその腕を丁度良い高さまで上げる。

 供助の胸あたりの高さ。角度は斜めに。これ位が丁度良い。そう、丁度良い。

 ――――ムカつく奴を思いっ切りブン殴るのに、丁度良い。


「倍返し程度で済むと思うな……よっ!」


 供助は空いた右手に力を込める。ぎちりと、骨が軋む程の力を。

 自身の最大の武器である拳。それを引き、狙いを定め、妖怪にとって鈍器以上に危険な拳を振るう。


「ぬぅ……っ!」


 が、供助の拳が当たる直前。児亡き爺は|顰めた表情を作り、苦渋の決断を強いられた。

 結果、児亡き爺が選んだ行動は。

 身に纏っていた藁蓑を脱ぎ捨て、我が身を自由にする事だった。


「チッ」


 空振った己の拳。避ける老人の妖怪。

 予想し、望んだのとは異なった結果に供助は舌打ちし、逃げた標的を目で追う。


「老人の癖にすばしっこい奴だ」


 供助から離れ、既に数メートルも先に児亡き爺は移動していた。

 供助と友恵。猫又と真っ暗返し。その間の位置。

 児亡き爺はつい先程までの余裕も、勝ち誇った顔も消え失せて。逆転してしまった状況に醜悪な表情を浮かべていた。


「小僧……あれだけしこたま殴られてまだ動けるとは予想外じゃった」

「体が丈夫なのが数少ない自慢なんでね」


 供助は右手で髪を掻き上げ、乾いた笑いを漏らした。


「供助お兄ちゃん、無事だったんだねっ!?」

「この傷を見ろっての。どこが無事だってんだ」


 供助が生きていた事に喜び、友恵は供助に抱きつく。


「よかった……児亡き爺が、供助お兄ちゃんは死んだみたいな事を言って、心配して……でも、泣いたら妖怪を喜ばすからって泣かないように我慢して……」

「ったく」


 小さな溜め息を一つ。

 抱きつく友恵を引き剥がすに引き剥がせず、供助は肩を竦ませる。


「真っ暗返し、こっちに来て儂を拾うんじゃ!」


 藁蓑を奪われ、余裕が無くなった児亡き爺。

 焦りを露にし、仲間である真っ暗返しの名を呼ぶ。


「ふん。私が友恵の母親の手を掴んでおる以上、此奴はこの場から動けん。残念だの」

「ギィ、ギギギ……」


 友恵の母親が包丁を握る両手の内、右手首を掴むは猫又の手。

 この手が離されない限り、友恵の母親はその場から離れる事は出来ない。


「真っ暗返しぃぃぃぃぃ!」

「ギギ、ギィ!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ