ANSI
米国国家規格協会の事。工業製品に関する規約を承認する一番大きな所。ここの承認を得ると、そのままそれが世界標準になる事もある位影響力のある所。
…ここまでwebでさっくり調べました。
プログラムも工業製品の位置付けなのでここで規約を承認されれば、それはどこでもその形でなければならない、という扱いになります。…工業製品に関する事なので、大元はモノの安全性を維持したり、共通規格にする事で経済的な恩恵を最大にするなどが目的です。
プログラムがモノであるかは置いておいて、プログラム言語はモノを作る際の設計図の図面の規約みたいに共通化しとかないと悲惨な事になります。
…別の国で同じプログラムが動かないとか悲惨すぎる…
あと重要なのは、ここで決められた規約はこの言語のプログラム動かせますとOSで表記する際には必ずこの規約をOSがしっかりとサポートしていないといけない。サポートとは、規約で決められた通りに標準で実装されている命令は同じ動きでないといけないということ。
このあたり、ちょっとこの項目で説明するのは文章量が多くなりすぎるのでこの辺で。
もしかしたらネットで解りやすい説明見つけたらそこで済ましてしまうかも知れない。何しろゼロから説明すると大変なので…