表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルケミスト・ブレイブ!  作者: KAME
―境界の森林―
89/250

勇者と魔王

 不意に、スン、と魔王が鼻をひくつかせた。

 スン、スン、とさらに臭いを確認する。


「……なんだ急に。犬みたいに」

「ああいや、ちっと嬉しくってな」


 人差し指で鼻をおさえ、魔王は笑む。

 嬉しいって……意味が分からないんだが。別に異臭なんてしないし。試しに真似して嗅いでみても、もう慣れて意識もしなくなってしまった、土と樹の匂い……森林の香りしかしない。


「レティとはさ、前に三度だけ会ったんだがよ」


 魔王が唐突に話題を変える。

 ラーメンの話とのギャップが酷いな。というか、結局愛称で呼ぶことにしたのか。


 しかし、魔王から見たレティリエの話ね……興味がないと言ったら嘘だが。

 彼女からは実は、その時の話はあまり聞いたことがない。ほんの概要くらいだ。目の前で姫さんを連れ去られたわけだし、完全に失敗談になるからな。あまり話したくないだろう。


 たしか、魔王が瘴気をなんとかする方法を聞きに来て、取引としてロムタヒマを滅ぼさせた後、約束を反故にして深傷を負わせたんだったか。


「アイツ、最初は動けもしねぇでずっと固まったままで、二度目は話してる最中に気絶したんだぜ。ただのビビリな侍女だったよ」

「そりゃまあ、一般人の前に魔王が現れたらそうなるだろ」

「だよな」


 魔王はウンウンと頷いて、それから懐かしそうに、宝物のような思い出を振り返る目をする。



「けれど、三度目でマジに殺されかけた。不意をうたれたとはいえ、あれはヤバかったぜ」



 ……声が超嬉しそうなんだけど、マゾかお前。


「なあリッド。お前さ、さっきレティをかばったろ?」


 魔王がからかうように聞いてきて、その意味を理解するのに少し時間がかかった。……僕を攫ったときか。


 たしかに僕はあのとき、三人よりも前に出た。エルフの里でもそうだったが、守備が僕の役目だ。急造とはいえごく自然なフォーメーション。

 この男には通用しなかったが、それでも最善の動きだった。


「僕は足止めくらいしかできないからな。前に出るのは当然だろう?」

「あんまり甘やかしてるんじゃねぇよ。アイツは勇者だぞ」


 僕の言葉を鼻で笑って、魔王は親指で自分の腹部を押す。


「おしとやかでお優しくて、人一倍ビビリなただの侍女だったくせに、大した剣の腕もないくせに、あの女は勇気を振り絞って魔王の腹を刺したんだ。人族のために、王国のために、姫様のために、ってガタガタ震えながらな。スゲぇだろ。なかなかできることじゃないぜ。正直惚れそうだった。ありゃいい女だ」


 自分を殺そうとした相手に惚れそうになるとか、マジでマゾなのコイツ……?


「いいか、勇気を振り絞って前に踏み出せるヤツは、誰だってその時点で勇者だ。その中でもアイツの奥には、ピッカピカに輝く宝石が眠ってる。―――お前はレティをナメすぎなんだよ」


 魔王の言葉に、バハンの山脈が脳裏に浮かんだ。


 肥大化し瘴気に侵されたヒーリングスライムを凍らせ、僕の前に現れた少女を。

 失礼します、だなんてわざわざ断わってから、僕の頬を叩いた彼女を。


 あの場所で僕は、たしかにそれを思い知った。見くびっていた、と痛感した。

 けれど……―――



『ま、惚れた女にいいカッコしたいってことなら、仕方ねーけどな』



 なぜか日本語でそう言って、肩をすくめながら魔王は一歩下がる。

 そして僕が何かを言い返すより早く、



 ザンッ、と。僕と魔王の間を、氷結を纏う剣撃が通り抜けたのだ。






 森が驚くようにざわめいた。僕が剣撃が放たれた方を振り向くのと、ほぼ同時だった。



「うあああああああああっ!」



 剣撃を追って弾丸のように突撃してきた少女が、叫びながら僕の横を通り過ぎる。

 振り上げた剣を、渾身の力で振り下ろす。


 魔王へ。


「ヒュゥ、あの時とは雲泥だな」


 横っ飛びに躱した魔王は、空振りの勢い余って樹に激突した少女を称賛する。

 余裕は崩さず、冷静に、値踏みするように。


「魔力量が全然違う。扱い方もだいぶん慣れてる。持ってる剣もヤベぇ。……何より、心が戦う者になりつつある。順調に強くなってやがるな」


 レティリエが激突したのは、止まるためだった。殺しきれない慣性を手放し、幹に肩からぶち当たって、樹を折りながら魔王を睨めつける。

 人間離れした脚力で、再度の突撃。


「けれど、体術はまだまだだ」


 その突撃に、魔王は構えを見せた。ガルラ戦でもやっていた天地上下の構え。ただしあんなわざとらしい大仰なモノではなく、もっと洗練された―――



 勇者と魔王の姿が交差する、その攻防は刹那で。

 レティリエの身体が空高くに跳ね上がった。



 何をしたのかも見えなかったが、あの構えはたしか受けの型。

 推測するならばおそらく、前に出した両手で突撃の勢いを捌いて、軌道を真上にズラした―――。


 ちくしょう。コイツにとって格ゲーキャラのモーションなんて、本当にただのお遊びだ。だって技の一つ一つは似通っていて、ちょっとスタイルをマネするだけでできるのだから。

 コイツの前世、格闘家かよ。


「ま、油断さえしなきゃこんなもんだ。奇襲するなら魔素感知は雑すぎたな。聖属性が匂う」


 さっき鼻をひくつかせてたそれか。嗅覚で魔素を感じ取るのか。


 転移魔法で居なくなった僕らを、レティリエは魔素感知で捜して追ってきた。距離はかなり離れていただろうから、驚くべき感知範囲だ。

 かつてのサリストゥーヴェは森全部を見通したらしいが、それも霊穴の支配権あっての技だろう。己の魔力量だけで僕らを捜し出したのならまさしく勇者……いや、神の腕の力と呼ぶにふさわしい。


 けれど、ダメだ。それが最悪だ。

 この相手は強い。今の彼女では勝てない。


 僕は懐から結晶を取り出す。


『結晶解凍―――』

「じゃ、またな。ラーメンのレシピよろしく」



『―――帰るのかよ!』



 あまりのことに日本語でツッコんでいた。ていうか十年やるつもりなのかお前。


「そりゃまあ。俺は魔王、つまり王様だからして、言葉には責任を持たにゃならんわけでさ。……王女さん攫ったとき、レティには倒しに来るまで待ってるぞーって言ったんだよな。言ったからにはこんな偶然で遭ってもノーカンだ。魔王として相対はしねぇ」


 肩をすくめて、魔王はそうのたまう。そんな話は初耳だけど、なんでいきなり律儀なこと言い始めてるんだお前。

 あとそれ、今回は最初から一ミリもやる気無かったってことか。


「それに俺は、アイツに期待してる。だからまだ早い」


 魔王の肌に黒い紋様が浮かび上がる。転移の前に見た、あの術式。

 彼は空を仰いで―――空中で体勢を立て直し、剣を構えて降ってくるレティリエを見上げた。

 大声で、言葉を投げかける。



「歴代で最も弱く、それ故に最も足掻くだろう勇者よ。これまで以上に多くの真実を見ろ。そしていつか教えてくれ。俺が、俺たちがここに居る意味を!」



 ……ふざ、けるな。

 胸の奥の棘が燃えて暴れ回った。憤怒に顔が歪む。奥歯が軋む。

 馬鹿げている。そこまで馬鹿かこの魔王。


 僕らが来たせいで、レティリエは平和な日常から遠ざかった。

 ただの侍女だったのに、勇者なんてものにさせられ、それで結果を出せなかったから国に捨てられて。

 己の死すら受け入れるほどの絶望を味わって―――それを越えた今もまだ、この世の地獄のような道を歩もうとしている。


 全部僕らのせいだというのに。

 何も考えてないクソ野郎め、よりによってその彼女に問うとほざくか。



「玉座で待つ」



 レティリエの落下速度に魔力放出が乗る。

 引き絞るように剣を構え、真っ直ぐに魔王に迫る。


 その剣撃は大地を抉り―――しかし僕らの敵の姿は、霞のように消失していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ